kuro777kaeru の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 監査法人ビック8は今はビックいくつですか?

    昔、監査法人のビック8?って呼ばれてる監査法人あったおもうんですけど、世界会計事務所のビック8と日本の監査法人ビック8がそれぞれひとつづつが提携してると思ったんですけど、今はどうなってるんですか?今はビックいくつなんですか? ビックに入ってる世界会計事務所とビックに入ってる日本の監査法人を教えてください。それでどこの世界会計事務所とどこの日本の監査法人が提携してるのか教えてください。 確か世界会計事務所の方がトーマツとかアーサーアンダーセンとかKPMGとかそんな名前だったような気がします。 日本の監査法人の方が太田昭和とか中央監査法人とかそんな名前だったような気がします。

  • 働きながら短期合格するためにはどのような計画を立てたらよいでしょうか?

    現在24歳で、公認会計士を目指そうと思っています。しかし、受験に専念できず、仕事と両立をしなければなりません。経理の経験があれば多少は有利になると思うのですが、経理とは無縁の課で働いています。  わりと、定時に帰ることが出来るので学校には通えますが、受験に専念できる方に比べて勉強時間の確保が困難です。しかし、出来る限り短期で合格したいと考えています。長々と書きましたが、経験者のかたや会計士受験に詳しい方がいらっしゃいましたら効率的な計画を立て方や、生活の仕方を教えてください。お願いします。

  • 会計士が税理士事務所に就職することはあるのか?

    私は今公認会計士を目指して勉強中です。 しかし、今年2回目の短答も落ちてしまい、今働きながら来年の試験をめざすか、それとも受験に専念すべきか考えています。 できれば働きながら来年の試験を目指したいのですが、一般の企業や会社では、受験に関する理解が得られにくいため働きながらの受験は難しいと聞きます。 そこで会計関連の事務所を探すと、よく税理士事務所で「簿記1級以上」としか応募資格に書かれていないところを見つけます。 こういう場合、公認会計士を目指してる人でもこういう税理士事務所に就職を希望するということはあるのでしょうか? どなたか知ってる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 監査法人の入所後について

    公認会計士に関心があり、目指そうか考えています。 いろいろ調べたところ、今後は監査法人での会計士の募集が増える見込みであることがわかりました。しかし、パートナーから上がるには、それなりに厳しくなりつつある事も知りました。 そこで、パートナーから上がれない人はリストラをされるという事はあるのでしょうか? 会計士の募集は増えるが、パートナー(社員)の人数は限られるので、パートナーになれない人はリストラされるか、(居づらくなり)自分から辞める人もいる事も聞くので、現在会計士の方、実際のところを教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 子持ち主婦で公認会計士を目指すこと

    現在、28才、4歳と2歳の子供がいる専業主婦です。 これまで税理士を目指そうと頑張っていましたが、 公認会計士に興味を持ちました。 公認会計士の勉強を始めるとすると、2008年を目標に しようと思っています。 けれど、まだ決められずにいます。 私個人でなら公認会計士の勉強をしたいのですが、 子供がいるため思うように仕事ができないのではないか、 そもそも就職できるのか、そういう不安があるため 受講料の額を考えるとそう簡単に決められないのです。 ちなみに、私は実務経験がないばかりか、大学卒業後 すぐ結婚したため社会経験すらありません。 また、税理士は簿記論のみ合格、財務諸表論と消費税法を 今年受験予定です。 主人はこのことに賛成してくれています。 英語力はありません。 このような状態で、これから公認会計士を目指すことを 現実的にはどのように思われるでしょうか? 厳しい意見でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 監査報酬を企業が直接監査法人に払うことについて

    私は現行の監査制度は、ある事件の容疑者が好きな刑事を選ぶことができ、容疑者自ら報酬を払い、証拠を洗わせているかのような制度のように感じます。 上場企業は監査報酬が同じなら監査が甘い所に依頼すると思います。 監査法人はいくら企業の粉飾を見抜こうと報酬は増えませんし、むしろ粉飾を指摘すればするほどお客である企業側からは煙たがられ、仕事を減らされるリスクが増えることになると思います。 監査法人のコンサルタント業務は別として、企業と監査法人は監査が甘いことで利害が一致することになるように感じます。 いろんな方に企業との癒着を防ぐために監査法人には重い責任や、ペナルティー、モラルの教育がされていると教えていただきました。しかし、監査報酬を企業が直接監査法人に払うという前提がおかしいのにそれを是正するのではなく、細かい制約を増やしているだけのように私には見受けられます。 せめて企業が監査法人を選べないようにすればまだ独立性は保たれると思うのです。 前提にある、企業が監査法人を選び、報酬を直接払うという制度には、粉飾を防ぐために有効なことがあるのでしょうか。私にはわからないです。教えてください。

  • 公認会計士試験

    今年から大学に通うものです。公認会計士の勉強はとても厳しいということは知っています。やはり公認会計士になるためには遊びの時間などを捨てすべてを懸けなくては無理でしょうか。僕は受験というものを経験していないのであまり分かりません。できればみなさんの受験期間の生活などを参考に教えて頂けないでしょうか。

  • 公認会計士を目指しているのですが・・・

    今、U.S.CPA の勉強をしています。 資格取得後のことなんですが質問です。 「会計士は国公立の大学でてないと大変」 と、知り合いに聞いたのですが、 資格があれば、短大卒(専攻なし)でも会計士として働く事は可能なのでしょうか? 学位はどのくらい必要なのか知りたいです。

  • 監査法人にお勤めの方に質問です

    初めまして。 監査法人にお勤めの方に質問です。 1監査法人は福利厚生が充実していないという話を  耳にしますが、住宅手当や家賃補助は  一切支給されない(ゼロ)ですか? 2転勤の希望(例えば首都圏の事務所から  地方の地元事務所へUターン)は考慮される  ものなのでしょうか? 3決算期以外の期間は仕事が定時に終わることが  多いのでしょうか? どなたか回答宜しくお願いいたします。