ducas2rk の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • PEARのDBが動かない・・orz

    PEARのDBを使ってMYSQLに接続しようとしているのですが、動作しません。 試しに↓のようなコードを書いたところ 画面「a」は出たのですが「b」が出ませんでした。 --コード----------------------------------------- require_once("DB.php"); $dsn = "mysql://user:password@localhost/db_name; echo("a"); $db = DB::connect($dsn , true); echo("b"); -------------------------------------------------- なにかエラーがでれば手がかりになるのですが、 エラーも何もでません。 MDB2で試しても結果は同じでした。 解決方法を教えて頂けないでしょうか? ちなみにPHPのversionは5.1.2 MYSQLは4.1.7になります。

  • smartyのディレクトリ指定について

    お世話になります。 現在下記のような構成になってます d:\www web公開フォルダ d:\smarty テンプレート等のフォルダ smartyフォルダには templates_c templates cache configs があります。 wwwに置いてあるphpに $smarty->cache_dir = "D:/smarty/templates_c"; $Smarty->display("file:d:/www/templates/list.tpl"); と指定しましたがPHPのエラーログに Smarty error: the $compile_dir 'templates_c' does not exist, or is not a directory. と表示されてしまいます。 よろしくお願いします。

  • PEARのHTMLQuickFormにてselectタグを作る時のselected

    HTMLQuickFormを利用してフォームの部品を 作っています。 selectの選択ボックスを $ary_sel[1]="1"; $ary_sel[2]="2"; addElement('select', 'selectName', '選択',$ary_sel); という感じで作成したのですが selectedをどうやって設定するべきなのかが わかりません。 良いやり方があれば宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • VIPFIRE
    • PHP
    • 回答数1
  • XOOPSのインストールエラーについて

    XOOPSをインストールしましたが、 トップ画面の下部に、以下の様なエラーが 発生します。 何故でしょうか? Notice [PHP]: Only variable references should be returned by reference in file include/functions.php line 547 Notice [PHP]: Only variable references should be returned by reference in file include/functions.php line 547 Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file class/database/mysqldatabase.php line 236 Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file class/database/mysqldatabase.php line 236 Notice [PHP]: Only variable references should be returned by reference in file include/functions.php line 547 Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file class/database/mysqldatabase.php line 236

    • ベストアンサー
    • mikichan-e
    • PHP
    • 回答数3
  • XOOPSのインストールエラーについて

    XOOPSをインストールしましたが、 トップ画面の下部に、以下の様なエラーが 発生します。 何故でしょうか? Notice [PHP]: Only variable references should be returned by reference in file include/functions.php line 547 Notice [PHP]: Only variable references should be returned by reference in file include/functions.php line 547 Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file class/database/mysqldatabase.php line 236 Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file class/database/mysqldatabase.php line 236 Notice [PHP]: Only variable references should be returned by reference in file include/functions.php line 547 Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file class/database/mysqldatabase.php line 236

    • ベストアンサー
    • mikichan-e
    • PHP
    • 回答数3
  • XOOPSのインストールエラーについて

    XOOPSをインストールしましたが、 トップ画面の下部に、以下の様なエラーが 発生します。 何故でしょうか? Notice [PHP]: Only variable references should be returned by reference in file include/functions.php line 547 Notice [PHP]: Only variable references should be returned by reference in file include/functions.php line 547 Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file class/database/mysqldatabase.php line 236 Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file class/database/mysqldatabase.php line 236 Notice [PHP]: Only variable references should be returned by reference in file include/functions.php line 547 Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file class/database/mysqldatabase.php line 236

    • ベストアンサー
    • mikichan-e
    • PHP
    • 回答数3
  • RSSを自動生成

    自前のサーバーで更新履歴をRSSを生成し、配信するにはどうしたらよいのでしょうか? いろいろGoogleで探しフリーのスクリプトなどを試してみたのですが、うまくいきません。やはり専用のスクリプトを作成する必要があるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • トラックバックシステムについて

    個人サイトなどにもトラックバックシステムを導入しているサイトを見かけますが、これはphpだけで実現可能なのでしょうか? 自分も作ってみようかと色々調べてみたのですが、参考になるサイトを見つける事ができませんでした。 参考サイトなどご存知の方がいらしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • melll
    • PHP
    • 回答数2
  • 以下のx.phpにアクセスし

    表示された 画面のテキスト入力欄に「\」を入力すると 「\\」が表示されてしまいます。 また、画面のテキスト入力欄に「\\」を入力すると 「\\\\」が表示されてしまいます。 この不都合を解消する手段はあるのでしょうか? つまり、「\」を3個入力すると「\」が6個でなく入力した3個だけ表示されるようにしたいのです。 どうしたらいいでしょうか? x.php: <?='x=['.(isset($_POST['x'])?$_POST['x']:'').']<br/>'?> <form method="post" action="<?=$_SERVER['PHP_SELF']?>"> <input type="text" name="x"/><br/> <input type="submit" value="push"/> </form>

    • ベストアンサー
    • reiman
    • PHP
    • 回答数4
  • 以下のx.phpにアクセスし

    表示された 画面のテキスト入力欄に「\」を入力すると 「\\」が表示されてしまいます。 また、画面のテキスト入力欄に「\\」を入力すると 「\\\\」が表示されてしまいます。 この不都合を解消する手段はあるのでしょうか? つまり、「\」を3個入力すると「\」が6個でなく入力した3個だけ表示されるようにしたいのです。 どうしたらいいでしょうか? x.php: <?='x=['.(isset($_POST['x'])?$_POST['x']:'').']<br/>'?> <form method="post" action="<?=$_SERVER['PHP_SELF']?>"> <input type="text" name="x"/><br/> <input type="submit" value="push"/> </form>

    • ベストアンサー
    • reiman
    • PHP
    • 回答数4
  • simplexmlで取得したデータを配列へ。

    PHP5のsimplexml_load_fileでデータにアクセスし、配列に 入れたいのですが、うまくいきません。 $xml = simplexml_load_file($file); $arrayA = array(); foreach($xml->A as $A){ array_push($arrayA, $A); } print_r($arrayA); とすると、 Array ( [0] => SimpleXMLElement Object ( [0] => data1 ) [1] => SimpleXMLElement Object ( [0] => data2 ) [2] => SimpleXMLElement Object ( [0] => data3 ) ) となってしまいます。 そうではなくて、 Array ( [0] => data1 [1] => data2 [2] => data3 ) とデータの中身を直接配列に入れたいのですが、 どうすればよいのでしょうか。 非常に初歩的な質問じゃないかと思うのですが、どなたがご教示 いただけますと有難いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • tomoko7171
    • PHP
    • 回答数5
  • bodyでリンクの色を設定したが1つだけ違う色にしたい。

    外部スタイルシートを用いてbody部分にa:link { color: #336699; }とかいうリンクの色と訪れたことのあるリンクの色とかを指定しました。 ところが、本文中(index.html)に1つだけ違う色のリンクを設けたいとおもいます。 <a href="http://www.xxx.com">リンク</a> どのように指定したらいいでしょうか? body部分のa:linkとの関係はどうしたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • simplexmlで取得したデータを配列へ。

    PHP5のsimplexml_load_fileでデータにアクセスし、配列に 入れたいのですが、うまくいきません。 $xml = simplexml_load_file($file); $arrayA = array(); foreach($xml->A as $A){ array_push($arrayA, $A); } print_r($arrayA); とすると、 Array ( [0] => SimpleXMLElement Object ( [0] => data1 ) [1] => SimpleXMLElement Object ( [0] => data2 ) [2] => SimpleXMLElement Object ( [0] => data3 ) ) となってしまいます。 そうではなくて、 Array ( [0] => data1 [1] => data2 [2] => data3 ) とデータの中身を直接配列に入れたいのですが、 どうすればよいのでしょうか。 非常に初歩的な質問じゃないかと思うのですが、どなたがご教示 いただけますと有難いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • tomoko7171
    • PHP
    • 回答数5
  • ゼロとNULLを区別して number_formatしたい

    環境:MySQL4.0.25 と PHP4.3.11の組み合わせで、SQLで select data1 from mytable として、取り出したdata1には、次のようにNULLとゼロと数値が 混在しています。 4334.0028 8893.212233 4334.2 <NULL> 0 2.002 9893 桁がバラバラなので、これらに number_format(data1,2) としたら、 NULLまでもが0.00と表示されてしまいます。 今回、NULLとゼロ(0.00)は区別しなければならなので、 echo ($data1 == '') ? '' : number_format($data1,2) ; としましたが、効きません。WWWでイコール3つ(===)演算子を 使えば回避できるような情報を見かけましたが echo ($data1 !== '') ? number_format($data1,2) : '' ; としても、状況変わらず。何かうまい方法はないでしょうか。 なお、SQL側で format(data1,1) とするのはナシとしてご教示いただけ ますと幸いです(data1でいろいろ計算するのでformatされた値が 出てくると誤差の原因になってしまうためです)。

    • ベストアンサー
    • litton101
    • PHP
    • 回答数3
  • ログイン後の処理

    ログインのSQL処理を終えて次のページを表示したいのですが、どのように書いたらいいですか?

    • ベストアンサー
    • eccschool
    • PHP
    • 回答数3