inaba502 の回答履歴

全143件中121~140件表示
  • 面接案内のメールの返信について。

    バイト募集の企業から案内メールが来たのですが、(こちらが送ったメアドはフリーなのですが) 簡単に書くと 株式会社○○  ○○←名前 連休につき土曜日以降に電話連絡の上お越し下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みたいな感じだったのですが、私はメールを返信したことがないんです。。。 メアドの前に相手企業の担当者の名前が書いてあるのですが「○○様・・・。jp」みたいにして送るんでしょうか? 題名みたいな所は「Re・・・・」のままでいいのでしょうか? あと、土曜日以降と言うことは日曜日に連絡しろと言う事ですか? どういった感じに送ったらいいか内容とか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 転職しようと思うのですが…

    そろそろ入社して1年が経とうとしています。 未経験ながら総務事務を担当しています。 現在契約社員なのですが、家庭の事情でもっとお給料を頂きたいので転職しようか悩んでいます。 しかし、自分の年齢・経歴的にはこのくらいが妥当なのでしょうか? ・現在21歳/女 ・高卒(2年フリーター後契約社員へ) ・基本17万、手取りで月給15万以下(残業してやっと15万) ・賞与、増減なしの2ヵ月分/2回 フレックスがあったり有休もだいたい希望日に取れたりするので いい会社なのかな…とは思うのですが、契約社員という事もあり 賞与も2か月分(同期の正社員の方は3か月分頂いてました) と決まっており、期末報奨金(?)と言うのも契約なので出ず… 正直50人正社員がいる中で1人だけ契約社員なので悔しい気持ちもあります。 周りの友人には、有休取れるから良いじゃない!! と、言われるのですが流石に毎月15万以下のお給料だとキツイのです。 自分的にせめて20万…18万くらいは手取りで頂きたいのです。 この会社に3年勤められた方が正社員になっていたので私も3年後には… と、希望をもっているのですがあと2年もこのお給料だとちょっと… やはり、この場合我慢して仕事を続けるべきか、それとも転職すべきか。 転職してもちゃんと仕事が見つかるのか心配です。 次の転職先も一応事務を希望しています。 何かアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 年収の7.5倍の住宅ローン抱え、子どもを儲けてもやっていけますか? 

    昨年結婚したばかりの子なし30代前半の夫婦です。 新居購入は5年後を想定して頭金を貯め始めて1年、 たまたま目に入った近所の建売住宅を夫がとても気に入り、 真剣に購入を検討し始めています。 ただ今後(3年後以降)に子どもが2人出来た場合でも返済が可能か シミュレーションではよくわからないため決断できずにいます。 皆さんのご意見をお聞かせいただけませんか? 現在の預金は350万(1年で貯蓄) 借入金額は6000万を予定 世帯年収は額面1100万(夫800万、妻300万) 今後3年は共働き(3年後以降子どもが出来たら妻は産休か休職) 現在の家賃は13万 厳しいご意見も、また実際にやっていけてる方のご意見も、 参考にさせてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 転職の不安

    転職がきまりまして、4月から勤めることになりました。仕事の内容は技術職の設計です。採用の際にも言われているのですが、残業が当たり前にあり、忙しいとのことです。今まで常に残業がある職場に勤めたことがなく、いまさらに不安で一杯です。やりたいと思って転職にいたりましたが、体力的にも精神的にもやれるか心配です。あまりに心配で、夜8時30分ごろ会社の様子を見にいきましたら、まだまだ宵の口という感じで仕事をしている様子でした。通勤は会社から家まで片道1時間です。このような不安があるとき、皆さんはどうやって乗り越えていますでしょうか?あと、当たり前に残業がある職場とはどんな雰囲気なんでしょうか?何かアドバイスをいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 焼きたてジャパンの「ごはんですよトースト」

    今、ローソンで焼きたてジャパンの「ごはんですよトースト」を販売していますが、、、 これって、ほんとに美味しいですか? 食べた事ある方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • ぶりっこ撃退法...

    半ば愚痴のようになっています。すいません。 私が登校下校をともにする友達は かなりのブリッコ(...)です。 クラスでも男と話すときと、女と話すときでは まるで声のトーンが違うという典型的なタイプです。 彼女自身がブリッコなのは別段構わないのですが 自習時間や授業中などの 「もー◎◎くん最悪ぅー」とか 「やめてよぉー」 というキャピキャピ(としかあらわし様がありません)した 声などが耳障りでしかたありません。 本人に、自分がブリッコだと影で言われてること...というか、それについて周りが迷惑していることに 気づいて欲しいのですが どうやったら気づいてくれるでしょうか? 前、その件について嬉しそうに愚痴を零してきたので 「でも結構やられてるとき嬉しそうだよね」 と言ったら一生懸命否定されてしまいました... どなたかどうにかしてください

  • 本気で悩んでいます。

    僕は中学3年の男です。無事、受験は終わったのですが 大きな悩みがあり、身長がここ最近、まったく伸びない のです。現在の身長は162と小さく、本当に悲しくなります。両親に相談しようとしても、「そのうち伸びるよ」 などと言われます。しかし僕は1度小学6年の時に身長 が伸びたことがあり、そのときはクラスの中でそこそこの 身長だったのですが、そのとき小さかったやつらにどんどん抜かされて、本当に痛い思いをしています。人から「チビ」などと言われることはあまりないのですが、それでも 自分としては気になって仕方がありません。色々調べてみると、ストレスなども関係するらしく、言われてみれば最近いらいらすることも多いです。問題は1度伸びた時期 があるということなんです。今では声変わりもしてしまって陰毛も生えています。正直170cmはほしいです。 無理かもしれませんが・・。またこのことで周りとの 身長差に悲しさを感じ、学校に行きたくないと思うことも あります。こんな僕はどうすれば良いのでしょうか? 回答をお待ちしています。

  • 専門卒女が月収50万以上になる方法は・・・。

    ありますか? 2年制の専門学校しかでていません。現在23歳、新卒で入社し職歴もうすぐ1年。入社した会社は小さな会社、ほぼ雑事の総務をやっています。 私が、月収50万以上のバリバリ仕事女になるにはどうしたらいいでしょうか? なりたい理由はこれから家庭でお金が必要だから(弟を大学に行かせたい、母の負担を軽くしたい等ありますが)などあるのですが、ここでは省きます 画家になる、株をやる、弁護士を目指す、パチスロ、今すぐ起業する、などではなく一応サラリーマンとして高年収になる道です。 私には想像もつかないのでイメージも付きません。 50万にこだわってはいないのですが、それくらいを目指したとして、です。 やっぱり大卒でない、小さな会社でスキルの付かないであろう仕事を年中している人間ではこの先どんな方向転換をとっても遅いでしょうか? なるべく稼げるサラリーマンになるにはどんな資格、どんな選択を選べばよいのでしょうか?

  • テレフォンアポインターについて教えて下さい。

    先日、求人広告で「大手カー用品チェーン店と契約して事業拡大の為、テレフォンアポインター募集」の欄を見ました。内容はお店の店員さんへカー用品のアドバイスをする仕事らしいです。業種によって様々だとは思うのですが、実際、テレフォンアポインターの仕事って、一日中、途切れる事無く、電話がかかってくるものなのでしょうか?他業種の意見でも結構ですので教えて頂けますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#97191
    • 転職
    • 回答数2
  • ブラックでも借り替えは可能ですか?

    私の彼から相談を受けたのですが、金融に関して全く知識が無く、どうしてよいか困っています。 現状として、個人からの借入が約30万、クレジット会社からの借入が2社で約60万、ショッピングクレジットなどが約10万残っており、借り換えを検討して何社か申し込みしてみましたが、全て断られてしまったそうです。 以前、病気で仕事が出来なかった時の借入で、払えずに延滞してしまいブラックになっているようです。 現在は、手取りの17万のうちの10万近くを返済に充てていますが、生活が出来ずに払っては借りる…という事を繰り返しています。 足りない生活費などを私が工面しているのですが、もうそろそろ貯金もなくなってしまうので、早くどうにかしたいと考えています。 何かいい方法があったら、教えてくださいませんでしょうか? 似たような質問が多いかと思いますが、よろしく御願い致します。

  • 夫の借金を肩代わり・・・・しないほうがいいでしょうか

    結婚8年、夫に消費者金融の借金90万円が発覚しました。 結婚前に事業での負債等のために借りていて、毎月利子ばかりはきっちり払い続けてきたようです。金銭面で、あまりに将来を見越した管理ができない人なので家計については私が管理してきたつもりでしたが、最近急な出費があり子供の学資保険まで取り崩した上で、さらに今度の発覚です。もう手持ちが無く、身内に借りることも彼の両親にうったえる事も出来ない(死去のため)ので、すぐに返済が出来ません。金利はどうやら29%以上で、そんなものを10年近く抱えていて元金以上の利子を払い続けていたなんて、まったく信じがたく、眩暈がします。 そこで、銀行などで借り換えを考えてはいるのですが、夫の名義では先ほど一件の審査が通らない返事が来ました。 離婚などは現在のところ考えておらず、なんとか解決したいのですが、その場合私の名義での借り換え、つまり肩代わりは選択肢として如何なものでしょうか。私はローン等の借り入れは無く、銀行系のローン枠が金利12%で100万円借りられるので、いっそのことそちらで借り替えてしまおうかと思いつつあまり決定的な解決にもなっていない上に私まで借金を背負う身になるダメージのほうが重要な気もしたり・・・。 とにかく、幼い子供に災難が降りかからないよう最善の策をとりたいのですが、どうするのが賢明でしょうか? 経験者の方・専門家の方、どうかよろしくご教示ください。 私は今はフルタイムでは働けずパートで月6万円ほど細々と収入を得ています。

  • 郵便番号のデータをエクセルに取り込む

    こんにちは。お世話になります。 以前、郵便番号のデータをあるサイトからEXCELに取り込んだことがあります。今探しますが、どのサイトかわからなくなりました。4年ほど前だったと思います。紹介頂ければ有難いです。

    • ベストアンサー
    • noname#18526
    • Visual Basic
    • 回答数3
  • 郵便番号のデータをエクセルに取り込む

    こんにちは。お世話になります。 以前、郵便番号のデータをあるサイトからEXCELに取り込んだことがあります。今探しますが、どのサイトかわからなくなりました。4年ほど前だったと思います。紹介頂ければ有難いです。

    • ベストアンサー
    • noname#18526
    • Visual Basic
    • 回答数3
  • 郵便番号のデータをエクセルに取り込む

    こんにちは。お世話になります。 以前、郵便番号のデータをあるサイトからEXCELに取り込んだことがあります。今探しますが、どのサイトかわからなくなりました。4年ほど前だったと思います。紹介頂ければ有難いです。

    • ベストアンサー
    • noname#18526
    • Visual Basic
    • 回答数3
  • BEEP音

    タスクバーの一番右側(通知領域?)にあるスピーカーのアイコン 音量設定のアイコンですが。 音量設定のスライドバーを移動させた後、「ビイ」ってスピーカーから音(BEEP音)がしますよね? 最近これがスピーカーから出なくなりました。かわりに、PC本体の内部から「ピ」っと小さな音がでます。 もちろんミュートにはしてません。 他の音(DVD、CDの再生)は正常です。 VBで動作チェック時に「BEEP」を使ってるので不便です。 元のBEEP音を出すにはどうしたら良いでしょうか?

  • ::とは何者?

    ゲーム制作の初心者です。最近CからC++に移りつつある傾向にあります。 ゲーム制作の本を見るとどの本にもこの「::」が、もう常識のように出てきます。どうやら「スコープ解決演算子」という名前らしいのですが、それ以外は調べても、なかなか手掛かりが見つからずまだ謎のままです。このスコープ解決演算子とはどのような意味でどのような使い方をするのでしょうか? 今後、私と非常に強い絆で結ばれそうな予感がするので教えてください。

  • 会社 ジェイ・エス・エル、ケーシーエス、CSI について

    高校でVBを学んでいた京都在住、19歳、男、フリーターです。 先ほどリクナビで ・ジェイ・エス・エル ・ケーシーエス ・CSI という3つの会社の求人に興味を持ちました。 3つのうちで少しでも会社の内情や待遇、良い点、悪い点などを 知っている方がいれば教えていただきたいです。 正社員として働きたいのですが実務経験が無いので 研修が充実しているところがあれば知りたいです。 上記の会社以外でもプログラマとして就職するならオススメのところがあればお願いします。

  • 会社 ジェイ・エス・エル、ケーシーエス、CSI について

    高校でVBを学んでいた京都在住、19歳、男、フリーターです。 先ほどリクナビで ・ジェイ・エス・エル ・ケーシーエス ・CSI という3つの会社の求人に興味を持ちました。 3つのうちで少しでも会社の内情や待遇、良い点、悪い点などを 知っている方がいれば教えていただきたいです。 正社員として働きたいのですが実務経験が無いので 研修が充実しているところがあれば知りたいです。 上記の会社以外でもプログラマとして就職するならオススメのところがあればお願いします。

  • 業種について教えてください。

    私は、仕事を探している24歳です。 得意分野はないのですが、味覚や子供を育てたり、音楽という目に見えない感覚が昔から強い人間です。 その割には、その感覚を証明する資格がありません。  一般企業に勤めたいのですが、どんな業種があるのでしょうか??

  • 嫌いじゃないけど別れる?皆様の意見を聞かせて下さい。(長文です)

    一年ほど付き合った彼に「嫌いになったわけじゃないが、気持ちが100%じゃないから別れたい」と言われました。「私は浮気しないだろうという安心感から、ありがたみがわからなくなっているのかもしれない。でも今までずっと一緒に居たから、居なくなった時のことが想像できない。」とも言われました。 彼が相談した友達には、「中途半端な気持ちで付き合っていたら相手を傷つけるだけだから別れた方がいい。」と言われているようです。私は取り乱してしまったので、冷静になりたいと思い、今は彼に「一週間は連絡しないでほしい。」と伝え、一切の連絡を絶っている状態です。彼に私の存在が何なのかをもう一度考えて欲しかったのもあります。彼には私のそのような態度が意外だったようですが…。 私はもう一度やり直せないかと考えているのですが、皆さんはどう思いますか?ぜひご意見をお聞かせ下さい。