kyo7680 の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 仲良くなりすぎた元カレとの復縁

    2ヶ月前に別れた元彼のことで相談があります。 2人とも学生です。 去年の12月に彼の気持ちが冷めてしまったことが原因で振られてしまいました。 でもお互い嫌いになったわけじゃないし学校も同じなのでこれからも友達として仲良くしていこうということになりました。 会えば普通に話しますし、友達と何人かで遊んだりもします。 このまえバレンタインを渡したときも普通に会いにきてくれ愚痴を聞いたり楽しく話しました。 まわりもびっくりするくらい普通に仲がいいです。 2週間ほど前にも渡すものがあったので2人で歩いていたら友達数人に偶然出会いました。 そのとき元彼が「こんなの見られたら絶対勘違いされて復縁説流れるだろうね」と言ったので 復縁という言葉が出てテンパった私は「絶対ないでしょ~」ととっさに答えてしまいました。 でもほんとは復縁できたらいいなと考えています。 だけどそのときそんなこと言ってしまったし 別れたあとも普通に接しすぎて元彼の中で私は完璧に友人に戻ってしまってそうだし、もう無理なのかなとも思います・・・ こんな状態から復縁につなげるためにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 理想が高すぎな自分がいや

    出会いは人並みにありますし、告白されることもしばしばなんですが、どうしても付き合えないって人が多いんです。どうしても自分で「この人とは付き合えない」って思うと、友達関係が壊れるくらいに拒絶してしまうんです。外見よりハートだっていうのを自分に言い聞かせようとしているんですが、どうしても付き合えないんです。 でもそうしているうちにこの後ずっと恋人が出来なかったらどうしようって思ってしまいます。 納得するまで自分の理想を求めるべきでしょうか?それとも、本当に付き合うのは無理って思ってる人とでも私のことを好いてくれるなら付き合うべきでしょうか?

  • 友達以上恋人未満から恋人へ

     デートもした、とっても仲がよかった、なのに告白してみたら「好きだけど付き合えない」といわれるような「友達以上恋人未満」として振られた。そこから様々な努力を重ね、見事恋人になることができた方々の「どういう努力をして相手をふりむかせたのか?」という体験談を是非聞きたいです。そういう経験をしてきた方、是非お願いします。

  • 思わせぶりな言葉が言えない

    こんばんは。気になる人がいます。取引先の男性です。今日の久しぶりに依頼する仕事があり、新年の挨拶のときに相手が「僕は風邪をひいてました」と言いました。 それで私が他意なく「それは大変でしたね。でも風邪の時って大事にしてもらえるでしょう?」と聞くと「家帰っても真っ暗だし・・」との返事(彼も一人暮らし)。お互い他意なく言った事なのでこの会話だけでは彼女の有無はわかりませんが、今日は彼の言葉より自分の機転?の利かなさに呆れてしまいました。 その後あたりさわりのない切りかえししかできませんでした。ドキッとさせる言葉自体、とっさに思いつかなかったのです。恋愛上手な女の子なら「じゃあ今度私がおかゆでも作りに行きますよ~」とか言えただろうな、と思っても後の祭りです。幸い彼と会話を楽しむ事はできていますが、困惑させたらどうしようとか、恥ずかしいとかの気持ち以前に、チャンス?が来てもとっさにどきっとさせる言葉がでません。今になって思うと今までチャンスはいくらでもあったのに、全て台無しにしてしまっている気がします。 このままでは進展は望めそうにないし、かといって私の鈍くささからして、また彼をどきっとさせるチャンスを台無しにしてしまいそうですし。。。何かよいアドバイスをお願いします。わかりにくくてすみません。

    • ベストアンサー
    • noname#133157
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 今後の対応は・・・

    26歳の会社員♂です。 今社内でたまに2人で飲みに行く程度の仲の良い同期♀がいます。 もともとは互いの相手について相談しあう仲だったのですが、僕が先に別れてしまったこともあり、最近は一方的に相談に乗っている感じです。 最初は飲み友達という程度に割り切って話していたのですが、何度も相談にのっているうちにだんだん彼女のことが好きになってきてしまいました。 とはいえ彼氏のいる子なので、このまま友達として相談にのり続けるのが良いか、諦めて距離をおいた方がよいのか、それとも奪いに行ったほうが良いのかで迷っています。 彼女の相談内容でも今の彼氏と別れたいのか別れたくないのかがはっきりわからないため、もしかしたら都合の良い友達程度にしかみられていないかもしれません。 彼女の気持ちを考えると今後はどういった対応をすべきでしょうか? どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 鬱っぽくなってるような感じなんですが…(長文です)

    最近なんだか自分の人生にすっかり自信をなくしてしまいました。私は専業主婦で子供も一人います。 しかしうちの子は軽い障害を持っていて小さいうちは入院や通院に追われる日々でした。 そのころは初めてなことばかりで正直落ち込むことも多々ありました。でも最近は通院も一月に一回と楽になりようやく慣れ心にも余裕が出来たのですが、気づくと友達とも疎遠になり化粧もしなくなりなりなんだかどーんと老けた感じがするんです。 なんだ何をするにも意欲がわかず、なぜか異常に周りの人が羨ましく感じるようになりました。 最近身内にも子供が出来みなしばらくしたら保育園などに入れて仕事に復活するそうです。 家の場合は障害のこともあって就園などにも問題が多く人一倍努力が必要なんです。 そんなことは覚悟してやってきたのですが身内には人並み以上に出来ないといじめられるとかみんな心の中では笑ってるんだなど言われ(心配するが故の言葉だったらしい)今までなら「そうだーもっとがんばらないとー」と前向きにできたところがその時は涙があふれてとまらずなぜ私ばっかりと悲観的なことばかり考えてしまいました。 そのためか気分が落ち込み、意味なく泣いたり考え込んだりすることが多いのです。 子供のためにも落ち込んでいる場合ではないと気持ちだけが焦ります。このままだともっとひどくなって子供のためにもよくないので何かいい方法があればアドバイスお願いします。

  • 自分を見失っています。

    私は23歳の女です。今、2人の男性の間で悩んでいます。2年間付き合っている彼氏がいるのですが、あまりかまってもらえず、寂しさのあまり最近浮気をしてしまいました。その相手というのが実は彼氏の友達であり、私の元カレなんです。元カレは3年くらい前に半年付き合っただけなのですが、ずっと私のことを忘れられずにいたそうです。お互い甘えたり、たくさん出かけたりと、もともとすごく気も合ったのですが、私はそのとき若く遊びたいということもあって別れてしまいました。今の彼氏は私がすごくすごく憧れていて、やっと付き合えたんですが、実際は元カレと正反対の性格で甘えることもできず、不満さえ言えず、我慢ばかりしていました。そんな中、元カレとたまたまあって体の関係をもってしまったのです。私がこんなことを言う資格もないと思いますが、私は結婚願望が強く、元カレはすごく私を愛していることが伝わってきて「この人とだったら穏やかに将来を過ごしていける!」と感じました。その反対で今の彼氏は私の好きが強い分、うれしいときもあれば、つらいときもたくさんあるような気がします。恋愛って好きになったほうが負けという言い方はおかしいかもしれませんが、下手になってしまいますよね?私は追っかけることに疲れてきました。浮気がばれて、今の彼氏も私をすごく好きだった気持ちに気づき「俺が幸せにするから!」と言ってくれました。うれしい気持ちももちろんありますが、どうしても元カレも気になっている自分がいます。今、2人に私の答えをまっていてもらっている状況です。もちろん自分のせいで2人を傷つけているのも分かっています。。でも自分の気持ちを見失ってしまって・・。誰か私にアドバイスを下さい。長く、まとまりのない内容になってしまいましたが、宜しくお願いします。