mpochid の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • カーナビの購入について

    現在、カーナビの購入を考えております。 私は目的地に間違えなく着ければ問題ないと思っています。 また、出来れば15万以内で購入したいと考えています。 TVや音楽の機能は無くてもいいと思っています。(あればあったで使うと思いますが‥) この前、某カー用品店に行ったら店員にDVDナビは寿命が短いのでHDDナビがいいと薦められました。 私はHDDは衝撃に弱いと思うのでDVDナビを検討していますと言ったのですが、店員にそれは間違えだと言われました。 某カー用品店の店員の言っている事が正しいのでしょうか? また私はDVDナビorHDDナビのどちらを買った方がいいと思いますか?

  • カーナビETCについて

    私は近々車を買うんですけど、カーナビとETCも付けようかなと、思ってます。 そこで思ったんですが、カーナビは、自動車購入時に注文オプションで頼むか、カー用品店で買うのかどちらが良いのでしょうか? もし、注文オプションでなく、カー用品店でカーナビを買う場合もオーディオレスにしますか? 後、ETCを取り付けるには、ディーラーで頼んだほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中古のETCのセットアップについて

    中古でETCを付けようと思っています。 オークションで入手して自分で取り付けを検討をしています。 この場合セットアップは、どうすればよのでしょうか?オート○ックス等の店舗でしてもらえるのでしょうか? また費用など判れば教えて下さい。

  • ポータブルナビの取り付けについて

    ホータブルナビの購入を検討しています。 取り付けるとき、本体は、ダッシュボードにネジ穴をあけて取り付けることになるのでしょうか? できれば、穴はあけたくないのですが、それならば、他のナビを考えた方がよいでしょうか?

  • 新車のオイル漏れ(実走行3,000km)対応

    今年の7月中旬にスカイラインクーペを購入し現在3,000kmを走行しました。1ヶ月程車庫から出さずエンジンだけ掛けていましたが(バッテリー上がり防止のため)先日久しぶりに車庫から出したら床にオイルが水溜り状態(^_^;)になっているではないですか。 修理依頼し戻ってきましたが同じ状態でオイルが漏れています。半日しか経っていないのに(走行はしていません) 前回とは違うところから漏れているようですが。 長文で申し訳有りませんがクレームで新車にする事は可能でしょうか?修理だけで終わってしまうのでしょうか、気持的には納得できないので皆さんの意見を教えてください。

  • 無線LANがぶちぶちきれるんですが、こういうものなんですか??

    先日、メルコの無線LANを買ったんですが、有線の方は、問題なくつながってるんですが、無線の方が、受信が非常に良いになったり、弱いになったりして、インターネット中でもぶちぶち切れるんですが、無線LANってこういうものなんでしょうか??  

  • ADSLってどこのがいいの?

    いろんなところからADSLって出ていますが、どこのが一番よいのでしょう? YAHOOはやめたほうがいいと人から言われたのですが本当ですか? 私はコンピューター初心者なので、簡単に説明してくださると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • naomix101
    • ADSL
    • 回答数12
  • Yahoo!BBの解約

    11月11日に引越をするので、半月前ほどにYahoo!BBを解約手続きをしたのですが、連絡が全くきません。 新居で契約しても一度モデムを返せと言っているんですが、モデムを返却してから解約手続きになるのでしょうか?Yahoo!BBを解約された方、教えてください そんくらいサポートに問い合わせばいいだろ?となりますが、全く返事が来ません。2・3度同じメールを送っているので届いていないことはないと思います。 いくら忙しいとはいえ、契約に関するサポートを怠るというのはどうなんでしょうか?法的にいいのでしょうかね…。 このままだと11月分の接続料が落ちてしまう…。

    • 締切済み
    • noname#200932
    • ADSL
    • 回答数5
  • すでにyahoo!BBが開通している方、もしくはネットワークに詳しい方

    モデムが届いたので接続を試したのですがどうしても繋げられません。現状は以下の通りです。 1.モデムのWLKランプがずっと「点滅」したままです。 セットアップガイドには「点灯」と書いているのでADSL信号が正常に来ていない、という事になるのでしょうか。 「消灯」でもないので区別がつきません。 2.winipcfg(詳細でない)では最下段の「デフォルトゲートウエイ」の欄だけがまったくの空白になっています。 3.インターネット接続がADSLではまったく出来ません。 以上、何度電源を落としたり、再起動をしたり、その手順を入れ替えても解決しませ ん。 また、セットアップガイドの9pの(2)、「解放」から「すべて書き換え」を行っても同様です。 環境はWindowsMe、 使用のLANボードは「ELECOM」の「LD-10/100AL」、 ボードの仕様は以下の通りです。 規格=IEEE802.3 PC12.1準拠  伝送速度=10/100Mbps インターフェイス=10BASE-T、100BASE-TX 接続コード類はすべてモデム同梱のものを使っています。 私の地域はyahoo!の開通状況ページでは開通済みとなっています。(なぜか対応エリアチェックではサービス開始時期未定と出るのですが(^^;)) また、以下のURLで私自身のステータスを見ると「10月4日(一昨日)局内工事予定」とあり、そのままになっていますが これは裏返せばまだ開通していない、ということなのでしょうか。 すでに接続が済んでいる方はこれとは違い「局内工事済み」とか「開通済み」という風に表示されているのでしょうか。 https://edit.secure.yahoo.co.jp/config/ybb_login_verify2?.done=https%3a//edit.secure.yahoo.co.jp/co 参考までに自宅取り付け工事を無料キャンペーンに乗じて申し込んでいます。 もしかするとこのスケジュールを待たないと自分で取り付けても無駄、 という事になるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • coven
    • ADSL
    • 回答数5