intv の回答履歴

全467件中461~467件表示
  • HDDが認識されません

    外付けのHDDの中身が突然消えてしまったのでFinal DataというソフトウェアでHDDの中身を復活させようとしたところ、回復したデータを保存するのに十分な容量のHDDを別途用意しなければならなくて、急遽友人に外付けのHDDを借りました。 早速、借りたHDDをPCに接続してみたところ、はじめは"不明なデバイス"とデバイスマネジャで表記されてしまい、全く認識されませんでした。 まず、HDDのメーカのHPより、HDDのドライバファイルをダウンロードし、インストールしました。 また、USB2.0ポートを後付けしているため、USBのドライバソフトもダウンロードしインストールしました。 すると、今まで不明なデバイスと表記されていた部分がちゃんとした名前で表示され、ハードディスクコントローラの欄にもちゃんとそのHDDの名称が表記されていました。 遂に認識されたかと思われましたが、マイコンピュータに表示されるはずのリムーバブルディスクがありませんでした。 当然、HDDにアクセスすることができないので、非常に困っています。 OSはWindows Me 問題のHDDはI-O DATA HDH-U 160Sです。 長々とわかりにくい文で申し訳ないですが、わかる方は教えて下さい!

  • USBメモリーのエラー

    新品のUSBメモリーを使い始めて、約6か月が経ちました。一昨日、まずワード文書にアクセスしたら、読み取れず。他の記憶媒体へのコピーもできず。フォーマットが必要です。。。とかいろいろなメッセージ出てしまい、お手上げになりました。しかも、削除もできないのです。 こういうときの対処方法、および、原因をご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • HDDが認識されません

    外付けのHDDの中身が突然消えてしまったのでFinal DataというソフトウェアでHDDの中身を復活させようとしたところ、回復したデータを保存するのに十分な容量のHDDを別途用意しなければならなくて、急遽友人に外付けのHDDを借りました。 早速、借りたHDDをPCに接続してみたところ、はじめは"不明なデバイス"とデバイスマネジャで表記されてしまい、全く認識されませんでした。 まず、HDDのメーカのHPより、HDDのドライバファイルをダウンロードし、インストールしました。 また、USB2.0ポートを後付けしているため、USBのドライバソフトもダウンロードしインストールしました。 すると、今まで不明なデバイスと表記されていた部分がちゃんとした名前で表示され、ハードディスクコントローラの欄にもちゃんとそのHDDの名称が表記されていました。 遂に認識されたかと思われましたが、マイコンピュータに表示されるはずのリムーバブルディスクがありませんでした。 当然、HDDにアクセスすることができないので、非常に困っています。 OSはWindows Me 問題のHDDはI-O DATA HDH-U 160Sです。 長々とわかりにくい文で申し訳ないですが、わかる方は教えて下さい!

  • DVDドライブが認識されない

    WinXP使用です。 メルコのUSB接続DVDドライブを接続すると、 画面右下に「新しいハードウェアが認識されました」と表示されるのですが、 マイコンピュータ内では表示されません。 デバイスマネージャには「!」が表示されます。 削除して再起動しても、全く同じことです。 解決方法が分かる方、お願いします。

  • USB2.0で接続できない

    PCはNECのPC-5002D、OSはXPで外部DVDにBUFFALOのDVSM-X516U2を取り付けています。PCがUSB1.1だった為、BUFFALOのインターフェースボードIFC-PCI7IU2を取り付けました。しかし、DVDに書き込みをしようとすると、選択されたレコーダはお使いのコンピュータにUSB-1で接続されている為、4倍速以上で書き込みをしないで下さい。と表示されます。どのように設定すればいいのか皆様宜しくご指導下さい。USBケーブルも2.0仕様ですし、ドライバはservice pack2です。宜しくお願いします。

  • USBリンクケーブルが作動しない・・・

    古いPCから新しいPCへデータを移行させるために、SANWASUPPLYのUSBリンクケーブル(巻き取り)を購入しました。説明書に従ってソフトを新旧両方のPCへインストールしました。ダイアログは正常に終了したのですが、いざ「PC-Linq」を起動させても相手方を認識しません。また、操作をしようとすると必ずフリーズします。何かよい解決方法はありませんでしょうか??

  • アイ・オー・データ製USBメモリーのwin98用ドライバーについて

    こんな質問はアイ・オー・データに聞くのが筋ですが、同社のHPによると先日私の購入したUSBメモリーToteBagTB-Bシリーズは、win98用ドライバーが用意されていないとのことです。このままでは98では使えないようです。勤務先の古いパソコンは未だに98マシンがあり、そちらもときどき使うことがあります。安さにつられて買ってしまったんですが、何とかならないか悩んでおります。他のUSBメモリー用ドライバーが使えないでしょうか?