shinonon の回答履歴

全37件中21~37件表示
  • 最初の1台を決めかねてます

     普通自動二輪免許の卒業検定に合格し,最初のバイクを,いよいよ決めようと思ってます。  とりあえず候補を次の5車種に絞りました。  1.ホンダGB250クラブマン  2.ヤマハ ルネッサ  3.ホンダ ゼルビス  4.ヤマハ SRX400(セル付)  5.スズキ テンプター  用途は街乗り中心で,たまに近郊の日帰りツーリングに使用する予定です。  この5車種で,初心者に扱いやすく,部品供給が容易で比較的トラブルが少ない車種はどれでしょうか。  250ccでちょくちょくトラブルに見舞われるのであれば,程度よく頑丈な400ccの維持費も変わらないと思い,両者が混在してます。  また,現行車種については購入したいものがありません。  個体差もあるとは思いますが,ご回答よろしくお願いします。  

  • 普通二輪 センスある人はスイスイなの?

    質問というよりも少し愚痴なのですが、宜しくお願いいたしますm(__)m 26歳 女性です。 最近結婚し他県に引越ししてきたのですが、足がなく平日日中はどこへも行けない状態なので一念発起して自動二輪の免許を取りに教習所に通っています。 (うちにある足はMT車と400のバイクで、私はAT車限定の普通免許所持者です) 車がAT車限定なだけに、半クラや速度変更がいまいち分からない上に、パニクッてブレーキさえまともに掛けられなくなります(自転車みたいにぎゅっと握ってしまいます。反面クラッチは握りが甘いと・・・) 今日は2日目で二時間乗ってきました。 エンストばっかりで一度転倒しました・・。 うちのバイクで練習しようと思いましたが、センタースタンドが立てられず倒してしまい(怒られるかな・・) 起こすのに悪戦苦闘し、起こしたら疲れて練習終了~・・。 バイクが重くてふらふらするし、センタースタンドも立てられない・・。車庫からだすのも一苦労・・と乗る前もダメダメです。。 この先スラロームや一本橋なんてとてもじゃないけど無理そうです。自信がありません。 体中筋肉痛で「おとなしく車の限定を解除した方が早かったんじゃないのか」と悲しくなってます・・・。 バイクって難しいですね。 こんな私でも馴れればなんとかなるもんなのでしょうか? 教官からは「絶対、教習時間内(17時間以内)に終わらないで 乗り越すからね!」と宣言されました。 ある事情で9月の中旬までに卒業したいのですが・・。 あー本当に愚痴ばっかりですみません。 色々アドバイスしていただけると(というか励ましていただけると)嬉しいです。

  • キャブOH いくら位かかる?

    カワサキのバリオスなんですがキャブOHは、ショップでいてもうとだいたいいくら位かかりますか?あと、マフラーを変えたんですがバイクに合ってないと思うですよ 吸気系の調整をしてもらうといくら位かかりますか?

  • 立ちゴケをしない方法

    今日、普通二輪の初講習に行って来たのですが 2時間で5回立ちゴケしました。 教官には、コケすぎだ、2時間に5回も6回も転んでたらバイクが壊れてしまう、と言われ凹んでいます。 152センチ、女なのですが、足もつま先がやっと付くぐらいです。 なんでそんなにコケルんだ?と教官に言われたのですが、理由が分かってたらとっくに直してます。 倒したうち全部自分で起こしているので力はあります。 慣れなのかもしれませんが簡単なアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 普通二輪免許を取る上でのアドバイス

    今度、普通二輪免許を取ります。 私は、原付きなら乗ったことあるんですが、400ccのバイクはまったく初めてなので、アドバイスがほしいです。 教習所に通うので、そこで教わればいいのですが、私はあまり若くないので、高校生みたいに覚えられないと思われます。追加の教習料も取られたくないのもあるので、 教習所での二輪車の運転の仕方について、アドバイスや方法などが載ってるHP等はないでしょうか?

  • 普通二輪?小型二輪?

    いつもお世話になっております。 今回は質問というより皆様の考え方・意見を聞いてみたいと思いました。 今現在、普通自動車の免許でAPE50を乗っているのですが、色々と不便なところがあり (法定速度と実際の車の流れのギャップや二段階右折など) ちょっと困ってます。 その状況を打破したく、自分で色々と考えてみました。 ・普通二輪の免許取得。・小型二輪の免許取得。で解消されるのですが… 試験場一発で小型二輪が取れれば、全く問題がないのですが一発というのはキツイと聞くので教習所で取得を考えています。 しかし、小型二輪と普通二輪とでは大した費用の差がない上に、 女性でも普通二輪を取得する中、男が小型かよ!って気持ちもあります。実際に教習所で小型二輪取得された方っておりますか? あと普通二輪を取得されて、125cc以下のバイクのみ乗ってる方っておりますか? 例え自分が普通二輪を取得しても、今のAPEに愛着があるので、ボアアップして登録しなおそうと思ってます。 あと教習車(CB400など)乗ってると排気量の大きいバイクって欲しくなるものですか?(笑) 今のAPEを買った理由もバイトまでの足やちょっとした街乗りで買ったのですが、原付に不満をあって、その状況ってどのように打破したか 経験ある方のお話を聞いてみたいと思ってます。

  • 普通2輪の教習のルールを教えてください。

    去年の11月に教習所に入所したのですが、 腰を痛めてしまい、今まで一度も教習を受けれませんでした。 皆さんにお聞きしたいのですが、技能は19時間で学科は26時間ですよね? これを一段階と二段階に分けて教習をするみたいなのですが、これはどう言う事でしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 普通2輪の教習のルールを教えてください。

    去年の11月に教習所に入所したのですが、 腰を痛めてしまい、今まで一度も教習を受けれませんでした。 皆さんにお聞きしたいのですが、技能は19時間で学科は26時間ですよね? これを一段階と二段階に分けて教習をするみたいなのですが、これはどう言う事でしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 愛車を守るために…

    念願かなって初めてバイクを購入しました。 バイクを買ったからには盗難対策をせねばなりません。しかも車種は盗難ランキング上位に君臨するXJRですから尚更です。 こんな僕に盗難防止グッズのアドバイスをお願いします。 今のところ、バイクカバー・アラーム付のディスクロック・ワイヤーロックで盗難対策しようと考えています。 実際にワイヤーロック等を使われている方、お勧めのロックを教えてください。 また、車輪をロックするモノには、ワイヤー・ケーブル・チェーン・U字型など色々な型や材質がありますがどれが有効なのでしょうか?

  • 自分の店で購入していないバイクの点検について

    個人売買で購入したバイクとか自分の店で購入していないバイクは点検してくれないのでしょうか?ヤフオクとか個人売買して購入している人はいると思うのですが、よく自分でメンテナンス出来ないと購入しない方が良いという回答があるのですが、個人売買で購入した人全てが自分でメンテナンス出来るとは思えないのです。実際どうなのでしょうか?

  • MT普通二輪を取得して

    普通二輪を取ろうと昨日教習所に行きMTを申し込んだのですが、ここで疑問に思ったことがあります。  MTの免許でATのバイクに乗れるのか? です。 完全に素人です。なんせ免許自体取るのが初めてで、バイクについてもあまり知識がないのでこんな疑問がでてしまったのです 今乗りたいバイクは決まっておらずビッグスクーターかネイキッドタイプにしようとおもっていますが、もしビッグスクーターのAT車に乗る場合はAT免許が要るのですか? それとも要らないのであれば、MTの教習でATのバイクに乗ることは技術的に問題ありませんか? 教えてください

  • BMWアイドリング調整

    謹賀新年_(_^_)_ 年末ぎりぎりに遠路BMW K100RS納車されました!! 早速Fフォークオイル交換やら乾式クラッチ調整に洗車~注油と軽 いメンテを行いブレーキパッドとタイヤの減りに少々ビビリながら 試乗!(^^)! 年式の割には異音もなくまぁまぁかなぁ?との一次感想☆彡 なのですがどうしても分からないのが温まってくるとアイドリング が1100rpm→1500rpmへ上昇してしまうんです。 一度ディーラーで点検はしてもらうつもりですが正月休み中に乗ら ないのも勿体無いので少しは乗りたい!? 取り合えずで構いませんのでアイドリング調整方法をご存知でした らご教授下さいm(__)m 因みに左カウルを外したアイドリングストッパー風のねじは調整し てみましたがアクセルが戻っても浮いた位置で効果がありません。 (↑アクセル側の遊びは有り、引っ張っている訳ではないのに?)

  • 大学院生としての心構えと生活

    質問はタイトルの通りなのですが、現在大学3回生で、大学院への進学を考えています。その際に、無駄に大学院生活を送りたくないし、価値あるものとして生活を送りたいと考えています。価値あるものにするかどうかは私自信の問題であるということは分かっているのですが、皆さんが大学院に進まれる際の心構えや、こういう風にやったおかげで価値あるものになったなど、あったら教えてください。お願いします

  • 京阪本線 光善寺駅に通勤の場合の土地探し

    電車通勤で光善寺駅まで通っていますが 賃貸コーポで暮らすよりも 一戸建てを購入したいと思い始め、 希望に合う土地を探しています。 電車で通勤一時間以内、 50坪以上、2500万までの土地を希望しています。 今の候補では八幡市、木津、三山木などを考えています。 もともとの出身が関西でないので 土地に詳しくなく、 他に候補があれば教えて下さい。

  • 赤くする液

    歯を赤くする液をかったのですが普通にうがいし赤いものがなくなるまで磨いたのですが歯医者であかくしてもらったらまた赤くなりました(^^;赤くする液を効果的に使う方法などがあったら教えて下さい!

  • MP3をDVD-ROMに焼けますか??

    はじめまして MP3データをDVD-ROMに焼くことはできますか?? さらにそれをDVD-ROM対応DVDプレーヤーで再生 する事はできますか?? 初心者ですので 詳しい方いらっしゃれば教えて下さい お願いします

  • 同期が一人もいません(>_<)

    ずっと就職活動をしてきてようやく初めて中小広告代理店から内定をいただきました。 やりたかった仕事なので今は喜びが大きいです!! ただ、選考途中で知ったのですが、同期が一人もいないそうです。 採用活動は5月から継続しているにも関わらず、内定を出したのは私が初めてのようです。 ちなみに1つ2つ上の先輩が合わせて4人いるそうです。 こういった企業で働くのは厳しいことなのでしょうか?あと新卒で同期がいない会社で働くと言うことに関して何かアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします!!