futbunnyのプロフィール

@futbunny futbunny
ありがとう数1
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
33%
お礼率
0%

  • 登録日2005/11/15
  • 分筆されている土地

    分筆されている土地は 一筆の土地に比して、価値は下がるのでしょうか? また、その理由は地上権など、条件付きのために 合筆できないことによるものか、 そもそも、筆が分かれる土地は評価が 低いのか、どちらによるものでしょうか? ケースバイケースだとは思いますが、 一般的な解釈を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 旧借地権について

    今現在祖父の建てた家(築50年以上)に両親と妹の4人で住んでいます。 1年半後に借地権の更新がくるのですが、家も老朽化し、建て直し等も考えてはいるのですが、両親も高齢の為家の建替えの余裕もなく、また地代の値上げも言ってきているそうなので、妹と2人これからどうすればいいか悩んでいます。 両親が前回の更新の前に、土地を地主から買う交渉をしたのですが、金額をふっかけられ知り合いの弁護士さんに相談したところ買わないほうがいいと言われたそうです。 私の考えは 1.借地権を地主に買ってもらう。 2.借地権を第三者に買ってもらう。 3.現在80坪あるので、一部返却し土地と借地権を等価交換してもらう。 素人なので、こんなことしか頭に浮かびません。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。 ちなみに前回の更新のときは、土地を30坪返して、現金で100万払ったそうです。 平成17年の路線価は180,000借地権割合は60%です。 地代は年間で540,000円です

  • 不動産にかかる税金について教えて下さい。

    現在持ち家の自宅があり、名義は父・母が半分づつです。購入当時の価格は1700万、現在の売却相場は約1000万円です。 訳あって名義を父一人に変えようとしています。母は了解済みです。 司法書士税務局に聞いたところ、手続きは難しくはないそうなのですが譲与に当たるため来年度の父の税金が100万円くらいかかると言われました。 借金等があり、この税金を払える保障がなく困っています。 この税金をなんとか少なくする方法はないでしょうか? 両親は離婚の話になっておりますが母は慰謝料や家の半分の名義の分のお金等請求はしません。 離婚後一本にするのか、離婚前に一本にするのかも一番税金がかからない状態で一本にしたいと望んでいます。 借金の絡みや離婚の絡みがあり本当に困っています。相談できる方も身近にいません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスを宜しくお願い致します。