04710909 の回答履歴

全69件中61~69件表示
  • ストレスの発散方法

    皆さんはストレスがたまったときに、どのように発散していますか?? ボクは最近ストレスが溜まって溜まって仕方がありません。 教えてください。

  • 前髪のことで困っています

    私は丸顔で、髪の長さはミディアムに近いショートです。 前髪を自分でカットしたら、とんでもない前髪になってしまいました。 長さは眉毛が見えるくらいで、量はとても少ないです。 前髪だけじゃなく全体の髪の毛の量もかなり少ないので 顔の形や大きさがはっきり分かってしまうんです; それに眉毛も薄くて太いので、正面から見たらひどい状態になっています。 中学生なんですが、ワックスは禁止なのでトップにボリュームをつけることはできません。 なんとか顔が大きく見えないようにしたいんですが・・・ どうすればいいんでしょうか。教えて下さい。

  • 綺麗な絵を描くソフト

    タイトルどおりです。 綺麗な絵を描こうと思うのですが(FLASHみたいな) どのようなソフトを使えばいいか分かりません。 どなたか、綺麗な絵が描けるソフト知りませんか? ※できればフリーでお願いします。

  • 絵を描く理由

    自分は絵を描くのが大好きで毎日毎日身の回りをデッサンしたり 週二回、絵画教室で長時間指導をしてもらったりして将来、絵の道に進もうとしているのですが たまに絵を描くのが嫌になって鉛筆をほっぽりだしたりします。 そんな時、なんで自分は絵を描いているんだろうとか急によく自問自答したり、考えたりします。 自分は単純に絵が大好きで白いキャンバスに自分の世界を作り出せることが素敵だから、、と思って描いているのですが 皆様が絵を描く理由は何ですか?

  • しりとり・・・同じジャンルで、5つ以上続けて

    孫の○太郎も、三歳を過ぎました。 そろそろ言葉も増えてきましたので、しりとりを教えようと思います。 普通に教えてもつまらないので、 「同じジャンルでのしりとり」を考えています。 思いついたのは、 (哺乳類)ぞう~うし~しか~かば~ばく ジャンルは、狭い方がありがたいです。5つ以上は続けて欲しいです。 よろしくお願いしま~す。

  • 物価があがるとなぜお金の価値が下がるのですか?

    物価があがると確かに消費者には困ったりします。 ただ、物価があがるとお金の価値が下がる?というのは 意味がわかりません。(馬鹿なので^^; お金の価値ってのは1000円は1000円じゃないのでしょうか? なんで物価が下がると 借金とか返すのが楽になったりするのでしょうか? 教えて下さい。

  • ベストは太って見えますか?

    私は以前、古着屋でチョッキを試着したら、凄い太って見えた経験があります。 もう寒くなってきたので制服にセーターを着ようと思っています。 長袖のセーターは毎年着てるので今年はベストのセーターにしようかと思っていますが、ベストは太っく見せるなら辞めようと思っているのですが、ベストは長袖に比べて太って見えるのでしょうか? ちなみに、私は元々 凄い太っているので細身交換がある方を着たいと思っています。 色は黒で、前にボタンがついているタイプが希望ですが、ボタンがついていると太って見えるなら他のにします。

  • ネコ小屋って、ありですか?

     お世話になります。   現在、我が家にはメスの三毛猫がおりまして、飼い始めて?1年になり ます。 なぜ、“?” かと言いますと、以前飼っていた年寄りネコが喧嘩に よる怪我で死んでしまいまして (むしろ体力の消耗が原因?後ろ足を噛まれただけなのですが) 残った大量のエサに困って、庭に少しずつまいたら、 その三毛猫が定住したわけです。 前置きが長すぎてゴメンナサイです。  で、そのミケのことなんですが、これから冬に突入するので小屋を作ろう、 と家族が言い出してまして。 ・・・“へ?” と思いました。   ネコ小屋なんて聞いたこともないし、ましてや見たこともございません。  去年死んだ年寄りネコも、今いるミケも、ダンボールの類をすごく嫌がり ます。 パニックに陥って、慌てて逃げ出す有様。  そのように、病院に連れて行くためやその他諸々の (人間の) 事情で 箱の類に入れられることを毛嫌いするネコが、果たして小屋に入るもの なのでせうか。 家に入れればいいじゃん!と言う突っ込みも聞こえそう ですが、したい放題のお転婆ネコなので、家の中がどんなことになるやら。  ネコの生態や習性に詳しい方がおられましたら、是非にお教えください。

    • ベストアンサー
    • kuwachan21
    • 回答数6
  • ワラ って何ですか?

    最近、友達からのメールの文末に「ワラ」ってよく書いてあるのですが、あれは何なのでしょうか? 検索してもいっぱい出てきますが、意味は見つかりません。 海外にいるので多分、流行に乗り遅れたかな、と感じてます。読み方、使い方など、教えてください。