isi0611 の回答履歴

全198件中141~160件表示
  • 女性限定!寝る時、下着つけますか??

    タイトルの通りです。ちなみに、ブラのことです^^; 今日、友達と話題になって、結果はつける子とつけない子が半々くらいでした。 そこでちょっとみなさんの意見も聞いてみたくなって質問しました! あと、つけた方がいい、つけない方がいいというのはあるのでしょうか? ちなみに私はつけないことが多いです。

  • 超基本的な質問?ファイルの変数

    すごく基本的な質問だと思うのですが、 FileWriter 変数をクラスのメンバとしては持てないのでしょうか? たとえば、下のように書くとエラーが出るのですが、何がまずいのでしょうか? import java.io.FileWriter; public class FileTest {   FileWriter fw;   public static void main(String[] args) {     try {       fw = new FileWriter("test.txt");       fw.close();     } catch (Exception e) {     System.out.println("Exception: " + e);     }   } }

    • ベストアンサー
    • asa-h
    • Java
    • 回答数2
  • 数字の判定

    初めまして、ver_51 と言います。今、文字列に入っている中身が数字でなければエラーを出すプログラムを作りたいと考えています。 例えば String a; があるとすると、a が "123" であればエラーを出さないが、"abc" や "あいうえお" や "123"(全角) であればエラーを出すといった感じです。 下記の if 文の条件をどのようにしたらよいでしょうか。 if(a.equals(ここの条件)) System.out.println("エラー"); JavaScript のテキストから入力された場合だと以下のような感じになると思うのですが、Java の文字列でこの様なことを実現するのは無理でしょうか? <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> function check(){ var a=document.~.value; if(a.search(/[^0-9]/)>=0){ alert("エラー"); return false; } } </SCRIPT> 初歩的な質問だと思いますが、すごく困っています。 回答していただけたらすごく助かります。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ver_51
    • Java
    • 回答数2
  • 配列から最大値・最小値

    int[ ] ten = {10,20,30,40,50} 例えばこの初期化された配列の中から最大値と最小値を表示させるプログラムを作りたい場合はどのようにすればよいのでしょう? public class aaa {  public static void main(String[ ] args){   int[ ] ten = {10,20,30,40,50};   int 最大値 = ten[0];    for (int i = 0; i< ten.length;i++){ if (最大値 < ten[i]){ 最大値 = ten[i]; } } System.out.println("最大値は" + 最大値 + "です。"); } } これで最大値だけは表示させられるのですが、ここから最小値も表示させるにはどのように加えてけばいいか教えてください。お願い致します。

  • 表示方法について

    n個の乱数を発生させ、ソートするプログラムを作ったのですが、コマンドプロントにソート結果すべてが表示されません(300くらいは表示)。どのようにすればすべて表示されるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • non514
    • Java
    • 回答数3
  • Javaのコネクションやストリームについて

    Javaのコネクションやストリームを別クラスやメソッドに渡したときの、close処理について質問です。 例えば、あるクラスで取得したDBコネクションオブジェクトを、別のクラスやメソッドに渡した場合、close処理はどこで行うのが適切でしょうか? 呼び出し元で行うのが良いのか、呼び出し先で行うのが良いのか、または、両方で行うべきなのか。 どなたかご教授願います。

    • ベストアンサー
    • skdy-19ik
    • Java
    • 回答数3
  • 出会ってから付き合うまでの時間

    を教えてください。 前の彼は、出会ったのが3年前 先輩後輩から付き合うまでにかかった時間が1半、 と、時間がかかりました。 理由があって別れてしまいましたが、 今、付き合うかもしれない人は出会って1,5ヶ月です。 もしかして、早すぎる???という思いがあって、 一歩踏み出せないでいます。。 皆さんは彼氏さん、彼女さん(または旦那様や奥様) とであって、どれくらいの期間でお付き合いされましたか??

    • ベストアンサー
    • noname#15189
    • アンケート
    • 回答数9
  • 女性の方に質問

    女性の場合、結婚すると夫の姓に変わる方が多いと思います。 特に既婚女性に伺いたいのですが、結婚するに当たって夫の苗字って意識しましたか?姓が変わる事に抵抗あったりしましたか。 好きになったら仕方がないものの、正直な気持ち、姓が変わる事に抵抗があったりするでしょうか? (珍しくて、知らないと誰も読めない様な難読な苗字になったり、逆に佐藤・鈴木・山本・田中などの様な苗字ランキングトップ10に入る様な名前に変わるとか) どういう点を意識しましたか?(抵抗ありましたか。)

    • ベストアンサー
    • noname#30350
    • アンケート
    • 回答数20
  • 式場の担当者について

    こんにちは。来年3月にホテルで結婚式を予定しています。 今、招待状を発送する準備をしているところです。 質問というか、私たちの担当をしていただいてる方についてちょっと悩んでます。 大きな失敗をしたということは無いのですが、最初の見積の時からものすごく威圧的というか、こちらの意見を言おうと思っても、スパッと切り捨てるような感じなんです。最初はちょっと性格のキツい方なのかなと思っていたのですが、最近は話していてもこちらがイライラしてきます。私だけかと思ってましたが彼もどうやらそうみたいです。 どちらかというと私たちは物静かな性格なのですが、担当者の方とフィーリングが合いません。 こういうのって担当を変えていただくのって失礼なのでしょうか。まだ込み入った打ち合わせは始まっていないので、大きな失敗とかはないのですが、見積の時点からこちらが指摘するような計算間違いとかはありました。 大きなミスはないけど担当者を変えていただく良い方法ってありますでしょうか。 担当を替えていただいても、これから挙式まで何回も足を運ぶので、その担当の方とも顔を合わせますし気まずいですよね。 やはり我慢するしかないんですかね・・。

  • ラグビーについて

    2011年のラスビーワールドカップの日本開催は残念ながら実現しませんでしたが、皆さんはラグビーに対してどのような印象をもっていますか? 自分は、現在大学でラグビーをやっています。大学に入ってから始めましたが、始めるまでは「泥だらけ」「暑苦しい」といったイメージでどちらかというとあまりかっこいいといったイメージはありませんでした。 ラグビーは日本ではまだマイナーなスポーツで、よくアメフトと間違えられます。

  • フォームへの誤った文字入力を阻止したいのですが。

    フォームにメールアドレスが入力された際に、メールアドレスとして許可されたものでない文字や記号は入力されないようにするか、あるいは入力は許しても送 信されないようにするJavaScriptは可能でしょうか?可能でしたら、そのScriptをお教えくださいませ。

    • 締切済み
    • noname#19070
    • JavaScript
    • 回答数3
  • Javaのコネクションやストリームについて

    Javaのコネクションやストリームを別クラスやメソッドに渡したときの、close処理について質問です。 例えば、あるクラスで取得したDBコネクションオブジェクトを、別のクラスやメソッドに渡した場合、close処理はどこで行うのが適切でしょうか? 呼び出し元で行うのが良いのか、呼び出し先で行うのが良いのか、または、両方で行うべきなのか。 どなたかご教授願います。

    • ベストアンサー
    • skdy-19ik
    • Java
    • 回答数3
  • 元旦からの経過日数を求めたい

    元旦から100日目、200日目を求めるプログラムを求めたいのですが、なにかすっきりまとめられることができなくて、うまくいきません。どうやったらいいでしょうか?アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • kanamu22
    • Java
    • 回答数7
  • あだ名の法則・・・「渡辺さん」は「なべちゃん」

    私の経験からの「名字から付けられる、あだ名の法則」は、 (1)「渡辺さん」のあだ名は、「なべちゃん」。 例外で私が知っているのは「わったあ」が一人だけ。 (2)「山本さん」のあだ名は「やまちゃん」。 (3)でも、「山崎さん」には、「やまちゃん」というあだ名は付かない。 (4)多い名字なのに、あだ名にならないのは、「佐藤さん」「鈴木さん」「高橋さん」。 などなどです。 さて、この法則は、皆さんの周りで当てはまりますか?例外にはどんなものがありますか? 又、その他皆さんが考える「法則」があったら、教えてください。

  • 乙女、小悪魔、大和撫子に質問 Ver.最終回

    さてさて、これで最終回です。 短いような、長いような・・・。 最後は、ズバり!! 生涯、「乙女・小悪魔・大和撫子」のどれでありたいですか? 差し支えなければ、年齢・ご職業・タイプの記入もお願いします。 また、これまでのヴァージョンの感想も教えて頂ければ、嬉しいです。

  • ☆★☆クリスマス、何をプレゼントしますか?☆★☆

    私はこのクリスマス(というか終業式の日に)、友達と2人で学校の先生にクリスマスプレゼントをあげようと思っています。 23歳の先生で、友達感覚で話せる仲良しの男の先生です(恋愛感情はないです^^;)  今考えているのは、(技術科の先生でよくパソコンを使うので)目薬とか、ミニタオルとかです☆ と、私の話は置いといて… このクリスマス、みなさんは彼氏・旦那さん・彼女・奥さんにどんなプレゼントを渡そうと思っていますか??(#^.^#) ぜひ教えてください☆☆

  • オーバーロードで

    オーバーロードでメソッドgetvalueへコマンドライン引数から取得した値を渡したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。エラー:シンボルが見つけられません。 ×としたところでol.getvalue( args[i] );←ここに値をいれたいのですが、できません。なにか方法はありますでしょうか。 class OverLoad{     void getvalue(Boolean value){   System.out.println("Boolean型:" + value);     }     void getvalue(int value){   System.out.println("int型:" + value);     } public class Capsule{     public static void main(String[] args){   OverLoad ol = new OverLoad(); ×   ol.getvalue( args[i] ); ○   ol.getvalue(false); ○     ol.getvalue(80);     } }

    • 締切済み
    • yorog
    • Java
    • 回答数3
  • 今日のTV番組で「アイアン主婦」を見ていたかた教えてください。

    こんばんは。 今日アイアン主婦を観ていたんですが最後の決勝戦だけ見逃してしまいました・・・。 最終的に石黒さんと竹内さんどちらが優勝したのでしょうか? ホームページで調べたんですが分からなかったのでどなたかアイアン主婦を観ていた方優勝した方を教えてください。

  • JTextArea

    JTextAreaにあらかじめ文章が 入力されているとして、 その文章のある範囲の文字列を String型として取得するような 方法はないでしょうか? sunのページでJTextAreaのメソッドを調べても 適当なものが見つからなかったので、ここで 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • brian0045
    • Java
    • 回答数1
  • このエラーメッセージの意味を教えてください

    超、超初心者です。 やさしいjavaという本の通りに進めているつもり なのですが、どういう意味か教えてください。 基本的なことですみません。。。 よろしくお願いします。 C:\YJSample\01>javac Sample1.java Sample1.java:7: '}' がありません。 { ^ エラー 1 個 C:\YJSample\01>javac Sample1.java

    • ベストアンサー
    • meruna
    • Java
    • 回答数9