aryouのプロフィール

@aryou aryou
ありがとう数11
質問数6
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
86%

  • 登録日2005/10/14
  • 健常と障害のボーダーライン

    4歳になった息子の事です。 言葉の遅れがあり1歳半検診からひっかかり、3歳まで市で定期健診を受けていました。 その間、心理・言葉の先生に診てもらっていたのですが、ゆっくりだけど成長してるので見守りましょうという状態が続きました。 発達障害を心配して何度か尋ねましたが、平気と言われ続けていました。 3歳をすぎてからどんどん言葉が出て、三歳半には普通に会話ができるようになりました。 しゃべったので私は安心してました。 市の検診でも、もう来なくて平気でしょうと言われました。 しかし3歳半の時に通っている園から指摘を受け、一度園にくる先生に相談してみては?と言われました。 確かに調べると発達障害(高機能自閉やアスペルガー・ADHDなど)の症状に当てはまる事が多々あります。 そして私は初めての子でしたので比べる事がないし、何より対応に慣れてしまっているので、普通(言い方おかしいですが)が分からないんです。 確かに、息子への対応に大変な面・苦労する事があります。 そんな中、園で専門の人と面接すると15分ほどで「発達障害ですね」と言いました。 でも子供のことは何も見てないし、ほとんどが園の先生の説明での判断でした。 私は、え?!こんなのでいったい何が分かるの?と思いました。 でも気になっていた事がずっとあったし、専門科にそんなふうに言われたら、そうなんだ・・と思いますよね・・・。 急いで市の検診でもう一度専門の方に診てもらったのですが、その先生は成長の過程の一つだと言います・・。 私は、とりあえず発達障害でもそうじゃなくても息子にプラスになるならと思い、市でやってる療育に通わす事にしました。 そしてはっきりさせるためにも大きな病院で診てもらうことにしました。 予約は来月なので、まだ診断はされてません。 発達障害と診断されても知的な障害はないと思います。 (理由は、物事の判断ができる・ひらがなカタカナが読めるなど、逆に年齢よりかしこい部分があったりします) 気分次第で変わるので、すごく聞き分けがよかったり・いい子だったり・素直だったりの時もあれば、思い通りにいかなくてパニックのように泣いてしまい全て元に戻せと怒ったり・なんでなのか納得いかなくずっとしつこく聞いてきたりなど、少し情緒が乱れる時と、差があるのです。 このくらいの歳の子はみんなこんな感じだと思えばそうな気もするのです。 だから、頑固・マイペース・個性的といえば一つの個性な気がします。 (今のところ、人に危害を与えるとかがないんです) そしてパパの性格を考えれば似てると思います。 (逆にパパが高機能自閉なんじゃと思ったくらいです) でも園の先生から見れば集団生活を多少乱すわけだから、指摘してきたんだと思います。 診断を受ければ何かしら診断名が出るかもしれません。 でも気づくタイミングがなかったら、そのまま分からずちょっと変わった個性的な子で過ぎてたかもしれません。 早くから療育を受ける事でプラスになる面もあると思うけど、診断を受けて診断名が付く事によってこれから小学校入園してもずっと私の中でその事は離れなくなってしまう気がします。 実は違うかもしれないのにっていうのが心にあるからこういう気持ちになるのかもしれませんが、健常と障害の微妙なボーダーにいる場合、診断を受けるのは正解な事なのでしょうか? たぶん息子だと専門医でもなかなか診断が難しいラインにいると思います。 息子は早生まれなうえ、予定日より2週間早く生まれました・・・。 しかも話すようになってまだ1年ほどしかたってないのに、回りの子と比べて多少遅れが目立っても仕方ないとおもうのですが・・。 親としては遅れてても日々成長していってるのに、園では発達障害を持った子と見られ、療育にも通い、発達障害だと言われてしまった事によって情けないですが私自身が発達障害なんだと思いその対応への方向でばかり考えてしまってる気がします。 どちらにしろ大切な息子には違いないのですが、このまま大きな病院で診断を受けても答えが出なかったらと思うと、これからどうしていいかわかりません。 自分で書いてても分かりづらい気持ちで伝えづらいのですが、同じようにボーダーラインにいる方・いられた方・何かお気持ちを書いてくださるとうれしいです。

    • 締切済み
    • noname#26605
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 健常と障害のボーダーライン

    4歳になった息子の事です。 言葉の遅れがあり1歳半検診からひっかかり、3歳まで市で定期健診を受けていました。 その間、心理・言葉の先生に診てもらっていたのですが、ゆっくりだけど成長してるので見守りましょうという状態が続きました。 発達障害を心配して何度か尋ねましたが、平気と言われ続けていました。 3歳をすぎてからどんどん言葉が出て、三歳半には普通に会話ができるようになりました。 しゃべったので私は安心してました。 市の検診でも、もう来なくて平気でしょうと言われました。 しかし3歳半の時に通っている園から指摘を受け、一度園にくる先生に相談してみては?と言われました。 確かに調べると発達障害(高機能自閉やアスペルガー・ADHDなど)の症状に当てはまる事が多々あります。 そして私は初めての子でしたので比べる事がないし、何より対応に慣れてしまっているので、普通(言い方おかしいですが)が分からないんです。 確かに、息子への対応に大変な面・苦労する事があります。 そんな中、園で専門の人と面接すると15分ほどで「発達障害ですね」と言いました。 でも子供のことは何も見てないし、ほとんどが園の先生の説明での判断でした。 私は、え?!こんなのでいったい何が分かるの?と思いました。 でも気になっていた事がずっとあったし、専門科にそんなふうに言われたら、そうなんだ・・と思いますよね・・・。 急いで市の検診でもう一度専門の方に診てもらったのですが、その先生は成長の過程の一つだと言います・・。 私は、とりあえず発達障害でもそうじゃなくても息子にプラスになるならと思い、市でやってる療育に通わす事にしました。 そしてはっきりさせるためにも大きな病院で診てもらうことにしました。 予約は来月なので、まだ診断はされてません。 発達障害と診断されても知的な障害はないと思います。 (理由は、物事の判断ができる・ひらがなカタカナが読めるなど、逆に年齢よりかしこい部分があったりします) 気分次第で変わるので、すごく聞き分けがよかったり・いい子だったり・素直だったりの時もあれば、思い通りにいかなくてパニックのように泣いてしまい全て元に戻せと怒ったり・なんでなのか納得いかなくずっとしつこく聞いてきたりなど、少し情緒が乱れる時と、差があるのです。 このくらいの歳の子はみんなこんな感じだと思えばそうな気もするのです。 だから、頑固・マイペース・個性的といえば一つの個性な気がします。 (今のところ、人に危害を与えるとかがないんです) そしてパパの性格を考えれば似てると思います。 (逆にパパが高機能自閉なんじゃと思ったくらいです) でも園の先生から見れば集団生活を多少乱すわけだから、指摘してきたんだと思います。 診断を受ければ何かしら診断名が出るかもしれません。 でも気づくタイミングがなかったら、そのまま分からずちょっと変わった個性的な子で過ぎてたかもしれません。 早くから療育を受ける事でプラスになる面もあると思うけど、診断を受けて診断名が付く事によってこれから小学校入園してもずっと私の中でその事は離れなくなってしまう気がします。 実は違うかもしれないのにっていうのが心にあるからこういう気持ちになるのかもしれませんが、健常と障害の微妙なボーダーにいる場合、診断を受けるのは正解な事なのでしょうか? たぶん息子だと専門医でもなかなか診断が難しいラインにいると思います。 息子は早生まれなうえ、予定日より2週間早く生まれました・・・。 しかも話すようになってまだ1年ほどしかたってないのに、回りの子と比べて多少遅れが目立っても仕方ないとおもうのですが・・。 親としては遅れてても日々成長していってるのに、園では発達障害を持った子と見られ、療育にも通い、発達障害だと言われてしまった事によって情けないですが私自身が発達障害なんだと思いその対応への方向でばかり考えてしまってる気がします。 どちらにしろ大切な息子には違いないのですが、このまま大きな病院で診断を受けても答えが出なかったらと思うと、これからどうしていいかわかりません。 自分で書いてても分かりづらい気持ちで伝えづらいのですが、同じようにボーダーラインにいる方・いられた方・何かお気持ちを書いてくださるとうれしいです。

    • 締切済み
    • noname#26605
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 椅子の座面を張替えたい。

    古い椅子を手に入れましたが、座面の布がひどく汚れています。 座面ははずせますが、布はホッチキスで何箇所も留めてあります。 布をはがして新しい布をかけた後、大工さんの使うようなホッチキスがない時は何で始末をしたらいいのか教えてください。