azzi の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • パートタイム4WDは舗装路ダメ?

    先日、異音&振動が発生した為にディーラーで修理をしてもらいました。修理箇所はリアのデフが原因だったので交換をしたそうです。  後日、走行中に4WD(4H)に切り替えたらタイヤがロックしたようになり急停車しました。(舗装路では有りません)2Hに切り替え後退すると元に戻り走行できるようになりました。4WDのままでは後退も出来ませんでした。  そのことをディーラーに伝えると異音&振動の原因を探している過程でトランスファーを分解&組み立てをしたそうで、トランスファーの組み立てミスだと思うので再度修理をしますと言われました。  後日ディーラーとのやり取りの中で「取り扱い説明書には乾燥した舗装路は絶対に4WDで走行しないで下さいと書いてありますが読んだことが有りますか?」と、まるでその様なことをしたから壊れたかのような言い方をされました。私は過去にテラノ(WBYD21)やビックホーン(UBS69GW)を乗っていましたが取り扱い説明書にはその様なことは書かれていなかったと記憶しています。  パートタイム4WDでも高速道路のように直線であれば4WDにすることによって安定性が増すので4WDで走っていましたし、雪道を走行中に雪が無くなって乾燥路になってもまた日陰になれば雪があるのでそのままでしたがこの様な使い方は間違いなのでしょうか?  私が思うにはPL法が施行されてから追加された一文のように思います。

  • HDDの空き領域が増えていたのは何故?

    コンピュータについてはドシロウトなので教えてください。 説明が難しいですが 「マイ コンピュータ」の中にあるHDDで、自分のパソコンの残りの空き領域を見ることができますよね? 最近まで私のパソコンの空き領域は11.2GBくらいだったのですが、今週になって見てみたら13.4GBまで空き領域が増えていました。内心うれしかったのですが、何故こんなにも容量が増えたのでしょうか?この間パソコンの中で何が起こっていたのですか? ちなみに私は主に音楽くらいしかパソコンに取り込みません。あと取り込むのはいくつかのビデオファイルくらいです。

  • 音楽の録音

    ラジカセからPCに音楽を録音するのに困っています。 HPでフリーウェア(超録)をダウンロードして試みたのですが、保存はされているものの無音なんです。他のソフトでやみくもに録音して、入っていたこともあるんです(ノイズがひどいので削除してしまいましたが)。 ケーブルが違うのか、設定が違うのか、、さっぱり分かりません。

  • たまったメールを時系列に仕分けして保存したい

    受信、送信済みメールを一括でのバックアップを繰り返していたため、6年分合計9000通くらいたまってしまいました。 時系列で年毎に整理してCDなどに焼いて保存したいと思います。 自動仕分けツールでは時系列ルールはないし、 一通ずつクリックしてファイルに移動させるのはめんどくさいのです。 ちなみに・・・ Meなので時々再セットアップして使っているのですが、 再セットアップするたびに、全部のメールデータをインポートするのに時間がかかり、時々データが多すぎるのかエラーがでたりして困ります。 なので、この際、年度別に整理しなおして、使っている受信トレイ自体を軽くしたいのです。 どのようにしたらよいか教えてください!

  • 片面2層DVD±Rについて

    PCのDVDドライブ(スーパーマルチ)で、2層DVD±Rに焼いた動画は一般のDVDプレーヤーで再生出来るのでしょうか?(-RはROM化出来ないと言うのを聞いた事があるのですが…?) 作品は単なるテレビ番組を録画した物ですので、違法コピーとか言うものではありません。念のため、明記しておきます。

  • データー用DVDと映像用DVDの使いわけについて

    初歩的な質問ですいません。今まで僕はハードディスクレコーダーは、録画用DVDしか使えないと思っていたのですが、最近普通のアナログ録画なら、データー用のDVD-Rを使用できる事をこのサイトで知りました。そうなると、我が家のように、アナログ放送を普通にレコーダーから撮るだけなら、ストックはデーター用のDVDだけでいいのでしょうか?地上波デジタル放送はデーター用DVDでは録画できないのでしょうか?皆さんはデーター用と映像用をどのように使い分けているのでしょうか?お忙しいところ申し訳ありませんが、詳しい方教えてください。

  • DVDにうまく書き込めません。

    TVキャプチャで2時間映画を高画質で録画した所、10GB近く容量がいってしまったので、aviに変換してDVDに書き込もうと考えたのですが上手くできません。aviに変換した後、プロパティで容量を見た所、1.3GB程度になっていたのですが、いざDVDに書き込もうとすると「空き容量が足りません。」と新しいDVDを使っているにも関わらず表示され詳しくみてみると、映像がまだ10GB近くの容量を持っていました。どうしてマイドキュメント上で見たときと容量が違うのですか? この問題を解決してどうにか10GB程度の映像をDVD(4.7GB)に焼く方法を教えてください。ご回答よろしくお願いします。

  • ウイルスセキュリティーにて

    一部のサイトが見れなくなったり、画面がおかしくなったり、表示されなかったりします。 OKWebの下の方にある広告のようなものも表示されませんでした。 これってバグですか?

  • 音声(出力、入力)を録音するソフト

    音声チャットシステム等の入力(マイク)、出力(ヘッドホン)を割り込んで録音できるソフトはないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • firefoxの右のスクロールバーが消えてしまいました・・・

    こんにちは。 windows xp sp2 をつかっている者ですが、最近firefoxの画面右に出てくるスクロールバー(上下に動かす部分)がいきなり消えてしまいました。 firefoxを入れなおしてもそのままですし、何かのウィルスに感染したんでしょうか? 皆様よろしくおねがいします m(_ _)m

  • DVD-RWについて

    私は内臓と外付けの2つのドライブを所有しています。この2つのドライブには互換性はないのでしょうか?。フォーマットした方と逆の方ではDVD-RWをほとんど認識しません。また、それに関連するかどうかわかりませんが、内蔵のほうでフォーマットすると、フォーマットが失敗し以後DVD-RWがどちらのドライブでも認識されません。

  • PCゲームを起動できません

    はじめまして、先日、エイジ オブ エンパイア と言うPCゲームを購入して早速やってみようと 思い、ゲームを起動させようと思いましたが エラーが出て起動されません 「グラフィックシステムを初期化できませんでした。 ビデオカードとビデオドライバがDirect Drawに 対応していることを確認して下さい」と言う様な 表示がされるのですがPC初心者ですので全く意味 が分かりません、解決法を是非とも教えて頂きたく 書き込みさせていただきました PCに長けている方、少しの時間で結構ですので 時間を割いていただければ幸いです ちなみにOSはWindowsXPでノートPCを使ってます それでは宜しくお願い致します

  • 書込みエラーになったDVD-Rは捨てるしかないのか教えてGoo!

    こんにちわ。 先ほど、100円のDVD-Rに書き込みしようとしたら、 最初の1分くらいで書き込みエラーになってしまいました。 この、ディスクは捨てるしかないのでしょうか? それとも、残りのスペースを使って、新たに書き込みをすることができるのでしょうか? よろしくおねがいします!

  • コピーしたCDが再生できません [DigitalMedia]

    コピーしたCDが一般プレイヤーで再生できずに困っています。 使用しているパソコンは『ValueOne PC-MT6002D1W』です(OSはXP) CDを焼くのにインストールされているのは『DigitalMediaSE』です。 メディアプレイヤーなどでは再生出来るのですが 一般の再生プレイヤーでは、1曲目だけどうしても読み込むことが出来ません。 (※どうやら、最初のプリギャップと呼ばれる無音部分が、0:00よりマイナスの位置に記録されているらしく、それが原因で読まないみたいなのです・・・。 因みに、家にある3台で試してみましたが、どれも再生できませんでした。 書き込むROMもメーカーを変えて試したり、書き込む速度を変えたり、常駐ソフトを停止したりと、いろいろ試しましたが結果は一緒でした) 制作会社に訊ねても、問題は解決せず 本当に困っています。 (このようは症状は前例がないと言われてしましました) このような場合の対処を知っている方がいましたら、ご教授願います。 また、私と同じような症状が出た方はいらっしゃって、解決策がありましたら、どうぞ教えてください。 メディアプレイヤーでのコピーですと、 どうにも音質が悪く、しかも再生までに時間が掛かってしまって・・・勝手が悪いのです。 追記 ・・・これって、場合によっては初期不良とかになるのでしょうか? 購入してまだ1週間ほどなのです。

  • DVD-R DVD-RW の初歩的な質問なんですが・・・

    訳ありで急いでいるのでどうかお願いいたします・・・。PCにたくさんのmpgやmpegやaviファイル が眠っているのですが、それをDVD-RやRWなどに 保存することは可能なのでしょうか?それと、 保存したものをDVDれこーだーで再生するのは 可能なのでしょうか?初歩的な質問でとても恥ずかしいのですがとても困っているので質問していました。どうか、わかる方はご回答お願いいたします。