kiikkun95のプロフィール

@kiikkun95 kiikkun95
ありがとう数9
質問数3
回答数5
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
20%
お礼率
100%

  • 登録日2005/10/03
  • 二人目がほしいのですが、夫に躊躇されています。(長文)

    みなさん、こんにちは。 一人目の子どもが昨年10月に2歳になる頃から、授かればもうひとり子どもがほしいと 思うようになりました。そのことを夫に伝えたところ、二人目の子どもは躊躇してしまう と言われています。 夫が躊躇する理由としては、 1.自分が既に高齢(現在42歳)で、会社員のため60歳の定年の時に二人目の子どもはまだ 高校生であること。(一人でも二人でも、子どもの教育については小学校から高校まで は公立でいってもらう予定です。夫の年収は50歳までは850万円くらいを見込めますが、 50歳以降は子会社へ出向するため600万円くらいまで下がる予定になっています。) 2.私(妻:37歳)が自由業として仕事をしていて、二人目の子どもができても仕事が続けられる のか。(この件については、一人目を妊娠した時点から育児と両立できるようにセーブ していることは説明しました。なお、子どもの教育費等のことを考えても仕事を辞める つもりはありません。経費等を差し引いた手取りの年収は平均して200万円くらいあり ます。) 3.現在社宅に暮らしていて、いずれ家を購入しなければならないので、その費用を考える と子どもは一人が限界なのではないか。(子どもの教育費のための貯金と手元の生活資金 300万円を除いて、現時点での家のための貯金は2,700万円あります。家は横浜市内で 私達が買えるくらいのマンションもしくは一戸建てを検討しております。) 長々書いてしまってすみません。 いろいろと現在の状況を書き連ねましたが、客観的に見て我が家は二人目の子どもを 持つことはそんなに難しいことでしょうか?ご意見等いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • caraway
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 幼稚園選びで悩んでいます。(大規模か小規模か…など)

    来年の春から満3歳児未満児を受け入れてくれる幼稚園に入園させる予定です。(2歳ムスメ。) 娘の誕生日で受け入れ可能な幼稚園は2ヶ所あるのですが、 どちらにするか、悩んでおります。 1つは園児20人程度の小規模幼稚園。 歴史ある建物のようで、建物に入った瞬間「ひやっ」とする感じ(寒い) 毎日お弁当持参でおやつの日は市販品が与えられるようで、見学に行ったとき娘にもいただけたのですが、見覚えのあるおせんべいでした。 外遊びもはだしで行ったり、庭でできるいもやくるみ、ぶどうなどをとって食べることもあるそうで、年1度園内の窯で陶芸をするそうです。小さいころから刺繍などもするとか。 遊具などは若干少ない感じでしたが、少人数なので若干アットホームな感じでした。 食べ物をいただくときにお祈りをしていました。 もう1つは園児100人弱の幼稚園で、 建物も近代的で大きく、体育館や絵本のお部屋などもあります。 完全給食でアレルギーも事前に言えば除去してくれるそうで、おやつも基本手作り。 遊具の量も豊富で、毛糸を指編みしている子もいました。 朝は縦割りでグループを作り、絵本を読んだりするそうです。 毎日のお弁当がつらい感じがするので、大きいほうの幼稚園にとも思うのですが、 家に近いのは小規模の方で、大きいほうは3歳の誕生日が来るまではバスに乗れないので、11月までは車で送迎ということになります。(片道10分弱) どちらにも長所があるので、非常に悩んでおります。 よろしければ、どなたか、アドバイスをお願いします。

  • シルバニアファミリーのおうちについて

    次女の5歳の誕生日にシルバニアファミリーをリクエストされています。 次女が売場で目を輝かせていたのは「明かりのともるおうち」なんですが、なかなかのお値段ですし、大きいですよね。それにシルバニアに興味を示さなかった長女のリカちゃんハウスもあるし、その他のおもちゃもあるのでできれば小さいほうが嬉しいです。シルバニアは遊ばなくなっても飾っておけるからいい、というご意見もありますが、それならなおのこと小さいハウスのほうがいいのでしょうか?大きいとそれだけ、家具をあれもこれもとねだられそう。でも、5歳から遊び出すなら、小さいハウスだとすぐ物足りなくなるんではとも心配です。 「明かりのともるおうち」等大きいハウスをお持ちの方、「きいちご林のおうち」等ちいさいハウスをお持ちの方、これでよかった、あっちにすればよかったなどお聞かせください。

  • 妻の実家から幼稚園まで行かすのは男親の責任を果たしていないのでしょうか?

    (前回ご回答をいただいた皆様、大変申し訳ありません。全文を見る前に削除されてしまいました。せっかくのご厚意を無駄にしてしまい、謝罪の言葉もありません。今回、改めて一部を出させていただき、残り部分は最初にご回答いただいた方への補足で公開させていただきたいと思います。改めて、宜しくお願いいたします。) 23区の社宅に住んでいるサラリーマンです。 妻、4歳の女の子、1歳の男の子の4人家族です。仕事から深夜帰りが多く、妻は上の子供が生まれてからずっと、月曜日に千葉の郊外の実家に帰り、金曜日か土曜日に社宅に帰ってくる生活をしています。 妻はやや内向的で積極的に友達を作るほうではなく、子供と閉じこもってしまう方です。平日、実家にいることから、当然妻は社宅に友達も作れず、ずるずると4年間も実家にお世話になっています。 その間に、車はいたずらされるわ、空き巣に入られるはと、駅が近い分、環境は最悪です。また、部屋は十分広いのですが、築20年と古く、お湯の出が悪い、台所に熱気がこもる等、妻に言わせれば、済みにくい社宅のようです。 さらには、幹線道路がすぐそばを走っており、一方の部屋から入ってくる空気は最悪です。そうそう、同じフロア計10室のうち、8室があいており、もうひとつの家族は、反対側の端におり、防犯上も最悪です。 上の子の幼稚園も4歳からの入園はあきらめ、妻の実家で週一の知育教室等に通わせています。ただ、来年の5歳からは、さすがに社宅近くの幼稚園に通わせ、やっと常に家族一緒の生活を始めようと思っています。防犯のため、セコムに加入し、パートのベビーシッターを頼めば、なんとかなると思ってました。実家からお母さんも週に1回は泊まりで来てくれそうです・・・

  • 女の子で言葉がのんびり。

    今晩は。2歳1ヶ月の娘がいます。 タイトル通り、言葉がのんびりしてるのです。 周りのお友達は、もう会話をしてる子もいるのに、会話どころが2語文もまだです。 単語は、親しかわからないものや、発音がはっきりしないもの(例えばバナナはナナナ、りんごはいんごなど)を含めればかなり増えてきました。 言葉の理解はありますが、会話まで出来ているお子さんに比べれば、理解力も遅いかなーと思います。 要求は、言えるものは単語で話しますが、(お茶が欲しければ「お茶」と言いますが「お茶ちょうだい」とは言えません。) 言葉で言えない物や興味のあるものは、指差しで「あっ」「あっ」と訴えます。 なんかまだ赤ちゃんみたいで‥。 男の子は遅い子も多いみたいですが、女の子なので気になります。 首すわり、お座り、歩き出し、言葉の出始め等、全般的にのんびりしてたので、ゆっくり発達するタイプだとは思うのですが‥。 親としては、2歳半、せめて2歳3ヶ月頃まで待とうとは思ってるんですが、相談するなら早いほうがいいでしょうか? 現時点で2語文も出てないのは遅すぎますか? 女の子で言葉の遅かったお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • KT-MaMa
    • 妊娠
    • 回答数5