dora-pika の回答履歴

全182件中21~40件表示
  • 厄年の出産

    今年で31歳になります。まさに前厄です!ただいま不妊治療の真っ最中です。 祖母から「子供を早く」と急かされていました。ですが、私が今年前厄、そして来年は本厄と分かると顔をしかめ、本厄に産むなと言い始めました。まったく勝手な!と思いましたが、実例があるんです。 祖母は本厄で女の子を出産しましたが、知的障害があり、40歳という若さで病気で亡くなりました。そして私の母も本厄で女の子を出産しましたが、大きな病気をもっています。薬を小さい頃からずっと服用し、病気を抑えていて、今は普通の生活をしています。ですが、定期的に病院へ行っています。 本厄出産は、男の子なら良いけど、女の子は親の厄を一身に背負ってしまうから良くないという言い伝えもあるらしいです。 本当にそうなのでしょうか?不妊治療中で、まだ妊娠もしていないのにこの質問はどうかとも思いますが、祖母の言葉が引っかかります。どなたか本厄で女の子を出産した方、ご回答お願い致します!

  • 赤ちゃんの裸の写真を撮ることは、悪趣味か?

    先日友だちからこんな話を聞きました。 友だちには3ヶ月になる男の子がいるのですが、旦那さんのご実家は遠方にあるため、なかなか赤ちゃんを見せることができないので、ときどき写真を送っているそうです。 その写真の中に、入浴中とお風呂上りの赤ちゃんの写真があったそうです。 それを、旦那さんの妹が見て、「こんな写真撮るなんて、神経疑っちゃう」と言ったそうです。 「こんな」というのは「すっぽんぽん」をさしているようです。 旦那さんのお母さんは、すっかり肉付きがよくなった姿をみて「まあ、かわいいこと」と喜んでいたらしいですし、友だちもお母さんたちに、大きくなったのを見せたくて写真を撮って送ったらしいのですが・・・。 みなさんはどう思いますか? ちなみに私は・・ 私も子どもが赤ちゃんのときは、その全身のむっちむち感がかわいくて撮ってました。 妹さんの言うようないやらしい意味ではなくて、あの腕や足、お腹の肉ひだがなんともかわいいし、お風呂の姿もなんともいとおしくて。

  • 実家のトイレが外でぼっとん、子供はどうすべきか

    夫の実家は古い農家でトイレが外にありぼっとん便所です。 しかも足場が高くて大人の私でも「よいしょ」って声を出して上るという感じです。 悩みというのは今2歳5か月の息子はそろそろトイレトレーニングを開始しないとなぁと考えてるわけですが、今後無事にオムツが取れたとしても義実家ではトイレにいけないだろうし、自分では上がれないだろうし狭いし隙間があるのでうっかりすると踏み外して便器に落ちてしまう可能性もあります。 実家がそういうトイレの方(少ないとは思いますが)は子供のトイレのことどうしてましたか? 男の子だから小は外でもいいですが、大になるとそのへんってわけにはいかないですし・・・ トイレが嫌で実家にはいきなくないとか言い出す子もいるんですかね? 経験者の方アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mikan23
    • 育児
    • 回答数4
  • 水筒でお茶を持って行かせたい

    子供に水筒でお茶を持って登校させたいのですが、 そのことに関して、ご意見、アドバイスをお聞かせください。 うちの子供達は片道一時間弱かけて徒歩通学しています。 夏の暑い時期など、帰ってくると半ば朦朧としています。 もちろん学校にも給水機はあるのですが、各学年に1台程度で、 暑い日や体育の後の休み時間などは殺到して飲めなかったり、 遊びに夢中なのか飲みそびれて、給食の牛乳だけが その日の水分だけだったりすることもあるようです。 それは別問題としても、登下校中の照りつける日差しの中、 小さな体で全く水を飲まないというのはかわいそうに感じます。 そこで、登下校中、および休み時間の水分摂取のために、 水筒でお茶を持参できるよう学校にお願いしたいと思うのですが、 これは過保護すぎる考えでしょうか? 登下校中に水筒でお茶を飲むのは行儀が悪いことなのかな? 我慢を教えることも大切なのかな? たしかに私の時代にはそういうことはありませんでした。 でも、今は熱中症予防に適時水分摂取をを呼びかける時代だし。 大人もマイボトルを片手にウォーキングをする時代だし。 でも、子供だけに公共交通機関の中で飲んだりして迷惑をかけるかも? (公共交通機関を利用して2時間かけて通学している子も多々います) 中にはこっそりジュースを入れる子がいて問題になるかもしれない。 暑いのを我慢して帰ってきて、飲む麦茶も格別なのかも。 また、低学年などは直接口をつけて飲んでいたりして、 衛生的にもあまりよくないと思う気持ちもなくもありません。 持参したい子は持参できるように先生にお願いしてよいものか、 それは非常識なお願いなのか、いろんな考えがよぎっています。 みなさんのご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。

  • 子供が忘れ物をした時、親が学校へ届けるものなのでしょうか?(長文)

    こんばんは。 疑問に思ったので質問させていただきます。 子供(小中学生あるいは高校生でも?)が忘れ物 (例えば教科書・体操着・給食袋など)をした時 親が学校まで届けるのは普通ですか? 時代が違ってしまったと言えばそれまでですが、 私が子供の頃は忘れ物をしたら 《廊下に立たされる等々…のペナルティ》または 《家まで自分でとりに帰る》が当たり前でした。 そもそも今どきは廊下に立たされるなんて事も 無くなってしまったかもしれませんし、 田舎とはいえ犯罪や事故も多発している昨今、 取りに帰らせるなんて無理だろうなとは思います。 でも、かといってホイホイ届けるというのもなんだか違う気がして… というのも、私が子供の時には 『忘れ物をしたのは自分のミスで、そのことでいやな思いをしても 自分のせいであって、甘んじて受け止めなさい。 嫌なら次回から忘れ物しないように自分で気をつけなさい。』 という親の姿勢でしたので、それが当然だと思っていました。 もちろん、周りにも親が届けに来るなんて見た事もありませんでした。 隣の子に見せてもらうとか、違うクラスの子に借りに行くとか 何らかの対処を自分たちなりにしたと思います。 しかし義母は違うのです。 夫が子供のころから『よく届け物したなァ~』と言います。 夫もそれが当然という顔をしています。 今日、数年ぶりに子供から忘れ物をしたので届けて、と電話がかかってきました。 (子供もよくわかっていて、私にではなく“お祖母ちゃんいる?”と言ってかけてきました) 自営業ということもあり、ほんの細かい時間は自由になるため、 義母から話を聞いた夫がいそいそと届けに行きました。 (車で2分) 『甘すぎない?』という私に対し、義母から、さも届けないことが 非常識のような言われ方をしたので胸の中でずっとモヤモヤしています。 夫も届けてあげなければただ可哀想だというかんじです。 今では共働きでお家にだれもいなくて届けようがないご家庭も多いでしょうし そのようなお家では子供さん自身も最初から当てにできないので諦めるでしょう。 もしも、届けるのが可能であればどうなさるのか、届けるのが当たり前なのか 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 1歳半になる娘について質問です

    1歳半になる娘について質問があります。 1歳半になる娘は、まだ意味のある言葉を殆ど喋りません。 喋るのは「パパ」「ママ」「マンマ」などです。 ただ、これらの言葉も明確に父親や母親を指して「パパ」「ママ」と 言っているわけではないようです。 最近は、歌に合わせて歌詞らしきものを口にするようにはなりましたが それも、音だけは歌詞に似てるといった程度のもので 意味のある言葉とはいえません。 親の言っていることは割と理解できるようですが 指示と全く違う行動をとるときもたまにあります。 また、指示を全く聞かない時もあります。 名前を呼べばたいてい振り向きますが、 テレビを見ている時や遊びに没頭している時は 反応が遅れるときや、何度か呼ぶまで振り向かない時もあります。 最近はぐずることがよくあります。 ぐずっているときは抱っこも嫌がり、 抱っこしている人から逃れようと身体を仰け反らせたりします。 また、夜中に目が覚めてぐずったときなどは、 身体をトントンされるのも嫌がります。 ただ、抱っこされたいときもあるようで、 その時はべったりと身体を預けてきます。 また、癇癪を起す場面が増えてきたように思います。 外出していて突然床に寝そべってしまったり 突然泣き出したりなどです。 以上の点から、客観的に私の娘を判断していただきたいです。 発達地帯、自閉症などの可能性はありますでしょうか? それとも、今のところ気にするようなことはないですか? とにかく最近のわがままやぐずりが酷くて 何か障碍でもあるのでは、と真剣に心配しております。 ご回答を宜しくお願いいたします。

  • 一人で学校に行けない 小1

    こんにちは。 今年小学校に入学した息子について質問させて頂きたいです。 入学して、最初の何日かは友達と学校に通っていたのですが、その日いつもどおりに学校へ送り出すと『寂しい…』と泣いて戻ってきてしまいました。 友達と途中待ち合わせをしているので、友達も待っているからと励まし、また送り出したのですが今度は号泣して『寂しくて行けない…』と戻ってきてしまいました。 その日は、一緒に学校まで送り行きましたが、その日から友達がいても母親がいないと学校に行けなくなってしまったんです。 学校は楽しいようで、登校時に私がいないことが寂しく感じるようなんです。 気持ち的な問題なんだと思います。 周りに話すと『甘いね』なんて言われることもあり、私が甘いのかと思い 泣いてでも突き放して一人で行かせるべきなのか分からなくなってしまいました。 息子は学校は楽しく通ってくれてるので、安心して学校まで行ける環境を作ってあげたいと思い、校門まで送っているのですが、いつまで送ればいいんだろう?とか不安もあります。 そして今朝登校途中に、私と学校へ行ってることを友達に『赤ちゃん』とからかわれていました。 息子は反論することもなくいましたが、そういう小さなことからいじめもあるんでは?と思い心配になってきました。 友達にからかわれ悔しいと思い、私がいなくても学校へ行ってくれればいいのですが、息子はとても内気で寂しがりやなので、今すぐには行けそうにありません。 学校まで送り初めてから1ヶ月が経ちます。 今日までは、安心して学校に行けるまで送ってあげればいいかな…と考えていたのですが、今朝の友達のからかいなどもあり、いじめなどの心配もでてきました。子供にとって、どのようにしてあげることが1番だと思いますか?! 同じような経験をされている方やされてた方などの意見を聞けたらなと思い、相談させて頂きました。 お力貸して下さい。よろしくお願いします。

  • 育児感覚のずれで夫婦げんか?

    かみさんが瞬間湯沸かし機のように激怒してしまいました。 理由は家事を手伝わなかったことと昨日は昼からずっと子供の面倒を押しつけられたと言うことらしい。小生は理解できないのです。 昨日土曜日はなぜか疲れが出てしまい、外出後午後2時過ぎから昼寝をしてしまい、子供の面倒を任せてしまったのは事実。 きょうは家族で遠出、小生が運転手。帰ってからはかみさんが洗濯物の取り込み、夕食の用意。そのあいだ小生は子供と遊んだり、外出したときの写真をパソコンに取り込んだりする作業をしていたのですが、夕食の始まりに娘が頭の上に皿を載せてふざけたところ「汚いからやめなさい!」と激怒して頭をたたいたのです。 以前はそんなことはなかったので、小生は何が起きたのかわからず、やめろ、なぜそういうことするんだと言うと、発狂したように夕食のしたくなど何も手伝ってくれなかったなどなどと言うのですが、こちらだって子供の相手をしたりしていたのです。二人目が出来たとき心配だと言うと、じゃ別れましょうと言うのです。今の娘はあなたが引き取ればいいとまで言うのです。二人目はわたしが育てるから、と。 ぼくはかみさんの怒る理由がわかりません。でも僕が悪いのでしょうか?育児感覚のずれ?それとも身重の妻がお腹に子供がいるためつらくてあたってしまっているだけなのでしょうか?

  • 授乳中の生理☆

    産後2カ月になりました☆ いま完母で育てています。 数日前に、透明のオリモノが出ました。トイレで拭いた時に気付きました。 さっき、なんとなく下腹部を押したら痛みがありました。 妊娠前、排卵痛をよく感じていましたが、それに似た痛みです。 もしかしたら生理が始まるのかと思ってビックリしました。 完母なのに、産後2カ月頃から生理が始まるには早いのではないでしょうかね? 同じように、完母で生理が早かった人いますか?? この痛みは少し様子見て、生理も来なかったら病院で診てもらった方がいいですよね?

  • 住民票はもらえるのでしょうか?

    離婚を前提に別居している者です。 住民登録している場所は福岡で、今は実家の大阪に住んでいます。 夫がなかなか離婚を承諾してくれないので弁護士を雇って解決してもらっています。 いつこの現状から開放されるのかわからなく、精神的に参っていました。 そこでバイトでもしようと思い、面接を受け無事採用となったのですが、本籍地が書かれている身分証明書のコピーが必要と言われました。 私は免許書もパスポートも持っておらず、残りは住民票なのですが・・・ こういう事情を福岡の市役所に話したら、住民票を送ってもらえるでしょうか? こういう事にお詳しい方、教えて下さい。お願い致します

  • 妻の産婦人科の付き添いについて

    僕たち夫婦はなかなか子供ができないため、 妻は半年間、週1回の割合で産婦人科に検査に通っています。 (子供ができやすいように排卵日などの検査) 僕はこれに今まで付き添ったことがなく、 それについて妻に文句を言われました。 「周りを見回してみると他の方は旦那と一緒に来ている。」 僕のことを酷いといい、友達にも可愛そうと言われたそうです。 妻はいままで文句を半年一言も言わ無いようにして一人で病院に通っていました。 気づかない僕が悪いのでしょうか? そこで質問なのですが、みなさんは平日の昼など会社を休んで 1回でも自動で私が付き添うべきですか? このような検査に付き添ったりするのでしょうか? また実際にみなさんは付き添ったりした経験はありますか? また会社などに妻の産婦人科に付き添いのため休みますと言えますか? (子供ができたわけではなく、できやすくするための検査です。) この場合は、私が休みを取って付き添うべきですか?

    • ベストアンサー
    • noname#103374
    • 妊娠
    • 回答数6
  • テレビ 添い乳

    8か月になる息子がいます。1日中テレビをつけているのですが、息子がよくテレビをじっと見ています。あまりよくないのでしょうか?良くないと思いつつおとなしくしてくれるのと、私もテレビがないと暇なのでずっとつけてしまいます。テレビと子供のかかわり方はどうされてますか?教えて下さい。 母乳の為寝る際必ずおっぱを吸いながらではないと寝てくれません。外出時に非常に困ります。夫の実家友達の家でも眠いとぐずるので、人前でおっぱいをあげてます。姉の子は全然手がかからず眠くてもぐずらずいつの間にか寝ています。おっぱいを吸って寝る事が癖づいてしまったのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 義姉の子供と比べられ悩んでます

    今8か月になる子供がいます。義姉も7か月になる子供がいます。そのため夫のおじいちゃんおばあちゃんは悪気はないのかもしれませんが、すぐに二人を比べます。義姉の子供が二人目という事もあるのか全然泣かない手のかからない子。私の子は良く泣きしかも人みしりの時期で夫の実家に行くとずっと泣いています。余計比較され、「毎日ママとべったりだからそんな泣く子になるのよ」と言われ育て方を否定された気分になりました。夫の実家に帰るのが憂鬱でなりません。こんな経験されてる方はいらっしゃいますか?アドバイスお願いします。

  • 子供と手をつなぐのは何歳くらいまでですか?

    三歳の双子がいます。 寝なかったりイロイロあり、旦那も育児には協力してくれず、うつ病にもなりながら子供は何とかここまで大きくなりました。 最近やっと子供と遊ぶのが楽しくなってきて思ったのですが、子供が手を繋いでお出かけとかしてくれるのは、大体何歳くらいまでなのでしょう? (もちろん個人差はあると思うのですが) うちの子は女の子です。私がすっごく心配性なので駐車場では「絶対に手を離しちゃだめよ」といつも言ってたので今は手を繋いでくれていますが・・。 経験者の方「うちはこうだったよ」とういうお話、聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#100661
    • 育児
    • 回答数7
  • 「まだ帰らないの?」と言われたら・・・

    先日、5歳児の男の子のママである友人宅に遊びに行きました。 以前から、年に数回会いに行く友人です。 特にその子に嫌われているわけではないと思うのですが、行くたびに「いつ帰るの?」「何時に帰るの?」「まだ帰らないの?」とその男の子に聞かれます。 多分、ママが大好きで、他人が来ているとママが独占できないのが寂しいのではないかと思っています。 実際、そう言いだすのは私が友人宅に行って数時間経ってからのことです。そう言いだすまでは、嬉しそうに私や私の子供(1歳)と遊んでくれます。 友人に聞いても、私だけでなく来客のほとんどに同じことを言っているようで、友人も困っている様子。何度言い聞かせても直らないそうです。 私自身は、その子のことは嫌いではないですし、ママ大好きな子なので気持ちもわかるし、そもそも子供の言うことなのでそれほど気にしてはいません。 ただ、そう言われた時にどう返したらいいのかな?と思い質問させてもらいました。 私は、普通に「○時に帰るよ~」と返してます。 でも、友人も困り果てている様子を見ると、私も何か言った方がいいのかな、とも思います。 先日も、泣きそうな顔で子供に説教してました。 たとえば、「そんなこと言われたらおばちゃん悲しいよ」とか・・・。 逆に傷つけてしまうでしょうか? 他人に言われてわかることもあるかな、という気もするんですが。 友人の立場で、何ができるでしょうか。何も言わない方が賢明でしょうか。 ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 後追いについて

    皆さんのお子さん,後追いはされてますか?されてましたか? ・後追いを始めた時期 ・後追いの程度 について是非教えてください! 私は9ヶ月の子がいます。 はいはいをするまでは私の姿がいなくなると探したり,泣いたりしていました。母に預けて買い物に行って帰ってきたら私を見て泣いて,,泣くので抱っこしてやると体中で喜んでいました。 ところがはいはいを始めてから,機嫌の悪いとき以外は私がいなくても泣きません。後も追ってきません。母に預けて買い物から帰ってくると,体中で喜ぶのは同じなのですが,…。 後追いって,こんなに早く卒業するものなのでしょうか???

    • ベストアンサー
    • noname#127105
    • 育児
    • 回答数3
  • 妊娠を後悔しています

    妊娠16週目です。 4週ごろからずっと体調不良が続き、今週はじめから立ちくらみや動悸、倦怠感も酷くて体に鞭打って頑張ってきた仕事も限界を感じ、2週間お休みをいただくことにしました。 ばりばり動き回る仕事で、今までと同じに動けないもどかしさ、自分は役立たずだと思ってしまいます。家にいても何もする気は起きず、夫が帰宅するまでひたすら寝ています。寝て嫌なことを考えたくない…できるだけ長く寝ていたいと思っています。妊娠前はショッピングやお洒落が好きで仕事帰りに洋服を見て回ったものですが、今はそんな気も起きず、欠かさず買っていたファッション誌ももう着れない体になると思うと読みたくなくなってしまいました。 産んだら産んだで言葉の通じない子と過ごさなければいけないと思うと恐怖です。仕事以外怠け者なので何もする気は起きません。最近はどこかへ消えてしまいたいと考えてしまいます。夫は今回の妊娠をとても喜んでいて、自分も波があるものの産まれてくるのを楽しみにしていました。でも、妊娠期間中がこんなに大変だとは思いませんでした…。妊婦さんは幸せなものだと思い込んでいました。 消えたいと考える自分はおかしいのでしょうか。

  • 里帰り出産中に(長文です)

    不妊治療、数回の流産を経て、ようやく妊娠。ただ今21w3d。里帰り出産する病院を探す為、今週末実家に帰る予定なのですが、とても憂鬱でなりません。理由は父から「この機会に叔父と和解するように」と言われているからです。 叔父夫婦からは流産する度に「何度目や、子供死なせるの」「アンタ、子供殺しといてよぅ生きとられるわ」と心ない言葉を浴びせられました。それも父がいない時を狙って家に上がり込み、私に罵声を浴びていせた為、母は知っていましたが、最近まで父は知りませんでした。私が父に事情を話しても、実の弟がかわいいのか「お前も態度を改めてんか」「(叔父は暴言を)言ってないていいよるぞ」と言います。暴言を吐いたうえに被害者ぶる彼らをどうしても許せません。 夫は仕事が忙しく、自宅にいる時間は六時間ほど。舅姑も高齢で身体が不自由。他県に住んでいる為、私に不測の事態が起きても誰も助けてくれません。なので里帰りを…と思ったのですが、父から叔父の事を言われると「一人でもいい、このままここ(現住所)で産もうかな」と思ってしまいます。お腹のこどもにとっても大切なこの時期。心穏やかに過ごす為にはどうしたらいいのでしょうか。どうか教えてください。

  • スタンドで勝手にガソリン多く入れられたらカネ支払う義務あるのですか

    モンキーに乗ってガソリン入れようとスタンドに入って500円分入れてと言ったのにもかかわらずバイト店員がボケッとしていて勝手にそれ以上入れて満タンにしてしまい結局多く入れた分のカネを払わせられたのですが本当は払う義務は有るのですか。 多く入れた分だけ抜けと言ったのですが、それはできないとか、つべこべ言われて仕方なく払うことになりました。 間違えたその店員のバイト代から払うのがスジなんじゃないですかね。

  • 両親の実家に行ってますか?

    30代主婦です 中学くらいまでは毎年両親の実家に親と帰ってましたが 大学から一人暮らしをして更に結婚してからはお互いの 実家に帰るのが精一杯で両親の実家にはもう長いこと 行ってません(遠いですし) でも父親の実家からひ孫の顔くらい見せに来なさいと 言われているようです ある程度の歳(20歳以上とか)になっても 両親の実家って行ってますか?