k-panel の回答履歴

全25件中21~25件表示
  • あって便利なもの、付けたけど使わないもの

    家の建築を考えています。 現在、自分なりに漠然と考えていることです ・食器洗い機は、後を考えて、置き式 ・食器棚は買い替えを予定していますが、家具屋さんで。 ・脱衣所に、タオルなどを置くものは家具屋さんで。 ・玄関にウオークインシューズ ・大きな納戸 ・外の水道二箇所 ・トイレ二箇所(不要?) ・ほとんどの箇所を引き戸 ・玄関は親子ドア ・パソコン置き場(半畳程度確保) ・キッチン付近の裏口はつけず、吐出しで対応。 ・台所に大き目の収納(空きスペースに作る予定) 迷っているもの ・炊飯器や、ポットを置く台で、換気扇のようなものが付いているのを見かけたのですが、別のシステムキッチンメーカーに行ったらありませんでした。家具屋さんにもです。便利そうに見えたのですが、なぜ、普及しないの?(金額10万くらい?) ・ガスコンロと連動の換気扇。便利そうだけど、必要?買い替えのとき、使えるの? ・玄関に添えつけのベンチが欲しいが、必要なのかな?(考えているのは壁に折りたたむタイプ) そのほか、便利、これは要らないなどありましたら、教えてください。

  • 家の購入に関して

     現在家の購入(新築で土地・家共に購入を考えている)を考えています。伯父が建設関係の仕事をしていて、購入に関して少しアドバイスを頂いたんですが・・・ 私自身ここ最近少しずつ展示場に行ったりチラシをチェックしたり散歩して探してみたりHPで調べたりといったカンジでほとんど知識がなく勉強し始めたカンジです。 で、悩んでいるのは伯父の話によると、ハウス系の所での購入というのは、会社が大きくなりすぎた部分もあってどうしても値段が上乗せされ高く付いていることや、工場で一旦作った物を組み立てていることもあって、基礎工事がなっていなかったり手抜き作業が出てきたりがあるとか・・・ 結論からするといいとは言えないようです。 伯父は一級設計建築事務所?で依頼することを勧めていて、でも私からしたら中々どういいのか、どう悪い部分があるのかとかがよくわからず・・・。 何か参考になるようなHPとか、アドバイスがあれば教えて下さい。  

  • ブロック塀を一列減らしたいのですが・・・

    来週中古住宅に引っ越す予定の者です。 現在ブロック塀が駐車場ぎりぎりまでたっており、ポルトやインターホンをつけるファンクションユニットを設置したいのですが、そうするとどうしても一列無くさないとスペースが確保できそうにありません。 ブロック塀を一列減らしたいのですがどのようにすれば良いでしょうか? 個人で出来るとしたらどのような機器を使えば良いのでしょうか?

  • 24時間換気システムって?

    近々家を新築する予定の者です。 業者さんとの話し合いをしている中で、24時間換気法律で義務づけられたことを知りました。 24時間換気システムにもいろいろな種類があるようですね。 そこでご質問ですが、高断熱・高気密の新築住宅の場合、ダクトタイプの換気システムと、ダクトなし(給気ファンによる)換気システムとでは、長い目で見た場合どちらが良いのでしょうか? 業者さんは、ダクトなしのほうを勧めてくれるのですが(多分値段の関係?)、見た目がすっきりして見えるので私としてはダクトタイプのほうが良さげに思えてしまいます。 ちなみに、24時間換気システムは今のところ換気のみを考えていて、換気+空調のセントラル式は考えていません。

  • バイクに乗るのが怖い!(教習中)

    実技教習を2時限終えたばかりです。(普通二輪)バイクに乗るのが怖くて・・・。発進(アクセル2位で)するとパニクってしまい、アクセルをふかしたり、クラッチを急に離したりしてしまいます。滅茶苦茶です。何度もこけました。バイクが暴走するのが怖いんです。ブレーキをあせって操作しようとすると、アクセルをふかしてしまったり。頭でわかっているのですが、バイクにまたがるとパニックで何をしているのかわからなくなります。過去に原付を暴走させてしまい、大破してしまったという苦い経験があるせいもあると思います。乗りたい気持ちはありますが、向いていないのかなと思います。ちなみに適正検査は全て一番悪いEランクでした。。自転車で人に怪我をさせてしまったこと、歯を数本折る怪我をしてしまった事もあります。。。やめるべきでしょうか・・。恐怖心を克服する方法はありますでしょうか・・?深刻です。適正がないのだったら、今のうちにやめるべきだと思っています。つらいですが。。