tsururi05 の回答履歴

全1683件中1~20件表示
  • 賠償の件で保険会社を使うなと言われています

    私の子供がお友達に怪我をさせてしまいました。 賠償に関しては保険を利用しているのですが、あちらのお母さんが「なぜ保険会社を使うの?あなたが対応して」と言い張り示談が進まず困っています。 起こったのは昨年の夏なのですが、相手宅にお詫びに伺った際に「治療にかかる費用はお支払いしますので」と申し出ると、「当たり前です。しかもやっと主人が休みを取れてこれから家族旅行で海に行くところだったのにこの怪我じゃ行けません。どうしてくれるんですか?」と言われました。 他にも私に金銭的責任が発生するような話し方をしていたので、今後私では手に負えなくなりそうと思い、示談交渉サービス付の個人賠償責任保険を利用することにしました。 翌日相手宅にお見舞品を持って改めて伺い、昨日の治療費を清算した上で「今後については保険会社が対応しますので、、、」と話したところ、その時は「わかりました」という返答でした。 先日最終的に、治療費、慰謝料の他、詳細は書けませんがこんな事まで?という事まで保険会社に請求してきたので、全ては支払えないと保険会社が案内したところ、私に直接言ってくるようになりました。 保険会社からは「保険会社に任せているからと突き放して下さい」と言われ、角は立たないような言い方でそのように説明していますが「そもそもなぜ保険会社を使うのか?交通事故とは話が違う、お互いで向き合って解決すべきじゃないのか?実際にかかった費用を請求しているだけなのにお金目当てとでも思っているの?怪我がなければこういった費用も発生しなかったのにそれを払わないと言うあなたはひどい!誠意がない!」という言い方で詰め寄ってきます。 納得しなくても関係ない、放っておけばいい、というご意見もあるかもしれませんが、何度もこの事で問い詰められ、取りあえず話を切り上げるのにも一苦労でストレスで辛くなってきました。 同じクラスのお母さん達にも「○○さん(私)はひどい人!」と言いふらしていて気が重いです。これ以上状況を悪化させたくないので、なんとか早く話を終わらせたいのが正直なところです。 こちらのサイトで私のケースと同じような質問を探したところ、本人同士だと感情論になって話がまとまらないから第三者(弁護士)を入れた方が早期解決につながる、という回答がいくつかあったので、私も弁護士をつける考えがある事を相手に伝えてみたのですが「法律家を出してきて自分に都合の良いように私を抑え込もうと思っているの?あなたは保険を使って身銭を切る必要がないし誰かに任せるだけだから楽でいいですね。うちは被害者の側なのに弁護士と渡り合うストレスまで加えられるのは堪らないからうちにも弁護士をつけて交渉させて。但し私が弁護士代を出すいわれはないからあなたがうちの分も出して下さい。それならあなたも弁護士をつけてもいいけど!」ときつく言われ、これに反論出来ずまだ弁護士はつけずにいます。 なお、相手のご主人は今のところ一切出てきません。そして私はシングルマザーの為、旦那同士で話し合う場を持ってみるという事は出来ません。 自分達に悪い点はなく請求内容は正当だから、保険会社が支払わないなら責任元の私が負担するのが当然で、法律的判断の支払責任範囲なんか関係ないと思っているようで態度も堂々としています。 私としては何かあった時の為に入っている保険ですし、そのサービスを使うのは当然の事だと思っています。お子さんの怪我については申し訳ないと親子共々反省していますが、だからといって全てあちらの言いなりになるのは違うと思うので、賠償については保険会社の判断(法律的基準)に任せたいです。 こう言えば相手も納得するというか何も言い返せなくなる手段はないでしょうか?

  • 時効になった慰謝料を請求出来るのか?

    時効になった慰謝料の請求は民法第508条に適用されるのでしょうか?元夫の不貞により平成21年1月に離婚しました。話合いもなく離婚したので(2人で築いた夫婦共同財産は私の手元になります。)平成22年4月元夫から財産分与の調停を起こされました。初めから私は夫婦共同財産の開示を固く拒んだ為調査嘱託をかけられて共同財産の目録が明らかになりました。それまでに2年間も掛かりました。今は調停が不調で終わり、審判も結審して審判の結果を待っている状態です。今までは共同財産を開示するのを拒むのに精一杯だったので慰謝料の請求はしなかったです。そのため慰謝料の請求できる期間離婚した日から3年以内の日が過ぎてしまい、時効となりました。でも慰謝料相手に払ってもらいたいのです。先週私は結審後の準備書面に慰謝料のことを書いて裁判所に追加提出をしました。裁判所は一応私が提出した準備書面を受け取ってくれましたがそれを認めてくれるのでしょうか?もし相手が時効が過ぎていることを理由にして民法第724条を言ってきた場合は私はそれに対して民法第508条で戦えるのでしょうか?法律に詳しい方からのアドバイスを宜しくお願いします。 (先週裁判所に追加提出した準備書面の内容は相手の不貞により私が受けた精神的な苦痛に対して慰謝料として500万円を請求する内容でした。 )

  • 法科大学院の学生同士の交流関係はどんな感じですか?

    大学生です。法科大学院へ進学予定でいます。 法科大学院における学生同士の交流関係はどのような感じなのでしょうか。 クラス制のようなものもあって、ある程度交流を確保する機会があるのでしょうか。 それとも、皆受ける授業はバラバラで、交流はないのでしょうか。 学生自身の雰囲気としても、連帯感のようなものはありますか。 それとも、互いに無関心で勉強だけに専念している感じなのでしょうか。 或いは、その両方のタイプがいるのなら、どちらの方が多いですか。 レベルによって違うということもあるかもしれませんので、一応司法試験合格率30%以上の法科大学院ということでお願いします。 既修コースと未修コースで違うのであれば、それも含めて教えて下さると嬉しいです。 (とりわけ、国立の未修コースに至っては、少ない所では募集数10名程度な上に学生の年齢にも多少のバラつきがあるでしょうから、3年間がどのようなものになるのか不思議です。既修コースと未修コースの交流などもないのでしょうかね。)

  • 慰謝料調停

    今付き合って半年の彼氏(今年20)がいます。 彼には嫁(同じく20)と子供がいて、慰謝料などの調停をしています。 調停中なので関係は別れているけども 法律的には離婚届けが出せず形上はまだ夫婦のままです。 相手が多額の慰謝料と養育費を請求してきてなかなか調停が長引いてしまっています。 ちなみに子供はまだ一才です。 嫁と彼の関係が壊れる前に身ごもっていた二人目の赤ちゃんを、 関係が壊れたことで下ろしてしまったので(嫁の意思) そのことで慰謝料を請求されています。 私と彼が付き合っているのは公にしていないので 嫁にも調停の人達にもばれていません。 ですが逆に、嫁に恋人が出来たことがサイト上で分かりました。 mixiなんですが、記念日と名前がかいてあるだけで写真などはないのですが、 そのページを見せれば養育費はともかく慰謝料を払わずに済むことは出来ないのでしょうか。 分かりにくい文章すみません。 解答お願いします。

  • 結婚で彼を俗に言う婿とする場合のお互いのメリット

    私は一人っ子、女です。今度結婚の予定があります。 私の実の母も一人っ子のため、母方の財産は最終的には私が全て相続する予定です。 彼は2人兄弟の兄です。弟さんは未婚です。 彼は以前から、彼のご実家の家と財産はすべて弟さんに渡したいと決めていたそうです。 理由は、彼自身は自立しているのと、弟さんがかわいいのと、財産でもめたくない等。 逆に、私の実家の土地に将来住みたいと言っています。 そこで、お婿はどうかという話になりました。彼も乗り気のようです。 彼のご両親にはまだ何も言ってません。 彼のご両親がどうしても大反対ならば白紙になるとは思います。 一言でお婿と言っても、色々あると思うのですが、 ・婚姻後、私の母と養子縁組する場合。父はおりません。 ・婚姻後、私の祖父と養子縁組する場合(相続税対策のため) ・私の氏で婚姻するのみ。 が考えられますが、その場合のメリットはお互いどのようなものが考えられるでしょうか? 養子縁組の場合は彼に私の家の相続権が発生するところまでは素人ながらわかりましたが。。。 また、お婿の場合、こちら側にそれ相応の支度が必要でしょうか。 法的なものや、世間的なもの、もしくは実際の経験談、トラブル等何でも聞かせていただけたらと思います。 長くなりましたが、大変悩んでいます。宜しくお願いいたします。

  • 法律的にマンションを退去させられますか?

    結婚後会社の持つマンションの一室を社宅として住まわせてもらうことになり、住み始めました。新しいクーラーも自分たちで購入してつけ、新婚生活を始めていましたが、いわゆるパワハラで、不当に解雇を言い渡され、2ヶ月の猶予で会社をやめなければならないといわれました。この場合、このマンションは即でていかなければならないのでしょうか?問題は部屋を借りる時も口頭で、きちんとした書類もありません。実際住んでいるのですから、居住権もあるはずです。妻は突然のことに精神的にまいっています。法律に詳しい方のご意見をお聞きしたいです。

  • 弁護士報酬について(長文です)

    土地売買の調停成立における弁護士さんへの成功報酬についてです。 土地の売買に関して売主(私です)と買主の間に土地代金に関して希望買い取り価格(A)と買主が提示した額(B)にかなり差がありました。 問題の土地は現在買主が占有しており建物も立っていて(公共的事業のもので撤去、賃貸契約の打ち切りは事実上不可能です)、売主が要求したらいつでも買い取る約束で賃貸契約をしております。このたび売主から買取要求したところ、買主のほうから宅地として評価して買い取るという約束の下に賃貸契約を結んでいたはずなのに別の地目(以前は別の地目でした&借主側の意向で土地の地目転用はいたしませんでしたが、買い取るときは宅地として買い取るという覚書があります。)の評価額で買い取りたいという申し入れがあったため、希望額との間にかなりの差があり、当人どうして話し合っても平行線でしたので、弁護士さんに相談して調停を起こしました。 その結果、とりあえずこちらの希望した額A(これも自分で頼んだ不動産鑑定士が出した額)には及ばないものの、裁判所の頼んだ不動産鑑定士の鑑定結果(C)を採用ということで調停が成立することになりました。 この弁護士さんとの契約書には私の受けた経済的効果のD%が成功報酬と明記されております。 私の解釈では経済的効果というのは決着した買取額(C)から最初の相手の申し入額(B)を引いた額のことだとずっと思っていましたし、弁護士さんとの契約に立ち会った家族も常識的に経済的効果というは当然上乗せできた額だという認識でいましたが、今回弁護士費用として請求されたのはC全額に対するものであり納得できません。 当初全額に対するD%と説明されてはいませんでした。(契約時にひょっとしてその場で見せていただいてコピーをもらわなかったその弁護士事務所の規約には書いてあったのかもしれませんが注意喚起させるようなの説明はありませんでした。経済的利益の定義を勘違いしている方が多いようですがと請求書には書いてありましたがそれなら勘違いしないように当初説明があってしかるべきです。) 訴訟になった場合は(0に戻ることもあるので)成功報酬が締結額全体にかかるという説明は受けましたが、調停で終わった場合は説明がなかったのでこちらも増えた分だと当たり前に解釈をしてわざわざ質問しなかったのかもしれません。 今回のような場合は相手がすでに土地を使用しており、公共的事業であることからよほどのことがない限り返却は不能でBを下回ることはないと判断される(全くの新規の契約でしたらまた解釈は違ってくるかと思いますが)のではないかと思いますが、法律的にはこういった場合でも経済的効果の解釈は全額であり、報酬額は全額に対して支払わなくてはいけないものなのでしょうか? またBとCの差額がある程度多かった場合はまだしも、差が少ない場合は着手金と日当で増額分がなくなるような場合もあり得ますが、その場合もお支払いしなければいけないのでしょうか? また経済的利益は、途中の不動産鑑定とかにかかった費用は全く必要経費として差し引けないのでしょうか?

  • 留学したい!

    高校生女子(理系)です。 去年から親がヨーロッパに住んでいます。 本当はわたしも一緒に住みたいのですが、偏差値の高い大学に現役合格したいということで、断念することになりました。 しかし、最近は留学したほうが就職に有利ということと、親の話を聞いてヨーロッパで暮らしてみたいという願望が生まれ、親のもとにわたり留学したいと思うようになりました。 転勤の期間は4,5年くらいなので、わたしが大学に現役で入学できたら、入学後に留学することができます。 現実問題、理系の学部でも、大学に入学したあとすぐに個人的に留学することは可能なのでしょうか??

  • 著作権方について教えて下さいませ。

    テレビで録画した番組をDVDにダビングしてオークションで売ったりするのは著作権違法になりますでしょうか?

  • 日給の場合の残業代は?

    一日8000円で午前8時から午後5時という仕事をしています。なかなか時間通りには終わらないので、6時を過ぎることは多く、時には7時くらいになることもあります。 しかし、残業代は出たことがありません。入った当初、残業の話はしていません。 この場合、残業代は出るのでしょうか?

  • 行政法 弁護士会と司法書士会の懲戒処分の処分性

    司法書士会と弁護士会では処分性の判断について異なる判決がされているようですが、なぜ異なるのか理由を教えてください。

  • 直にアメリカの特許弁護士に依頼する場合の費用

    日本の特許事務所を介さず、直に英語でアメリカの特許弁護士にコンタクトを取って依頼を行い、アメリカで特許出願を行うことは可能でしょうか。 また、可能な場合、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。日本の国内出願と同等の費用で済むのでしょうか。

  • 詐欺事件で逮捕されました

    婚約者が詐欺事件で逮捕されてしまいました。。 不安で不安で、訳もわからず毎日泣いていますが、 被害総額は、全部で約1億~2億です。 彼の役割は、出し子?的な事をしていたみたいです。 主犯ではありません。 仲間は4人くらいで、主犯の方は捕まっておらず、彼が知っていた名前も嘘で、どこにいるのか、誰なのかも分からない状態みたいです。。。。 彼が起訴された1件とは、被害弁済をし示談がとれています。ただ、昨日また再逮捕されてしまい、接見禁止がついてしまいました。 2件目も被害弁済をするので、恐らく示談をとれるんじゃないかな、と思っていますが、 裁判で執行猶予をとる事は可能でしょうか。 ちなみに彼は初犯で、第一回裁判では2件まとめて裁判をするそうです。 第一回目の裁判で、判決はでるのでしょうか? 毎日不安との戦いです、、、、。 まとまりの無い文章をお許し下さい。何卒宜しくお願い致します。

  • 【留学】カナダにあるエージェントの中で

    今年カナダへ留学を考えています。 そこで現地にあるエージェントを利用しようと思っているのですが、沢山ありすぎてどこが良いのかわからず、今だ悩んでいます。 ちなみにU23かウィル留学センターで迷っているのですが。。。 他に上記以外のエージェントを利用した。や、オススメのエージェントがあれば教えてください!m(__)m 後、私は中卒なのですが、最終学歴が中学校の人がカナダへ留学などできるんでしょうか・・・? 高校を卒業してないとあちらの学校へは入学できないなど、決まっているものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 【熊本県】芸能人になるためにぴったりな大学!

    はじめまして♪MeGuMiです(;´・ω・) 私は中学3年生でそろそろ将来のことを考え始めなさいと母親に言われています。 将来・・・今やりたい仕事というのがそんなになくて・・・。 まぁなくもなくて。芸能人になりたいんです。女優さんとか・・。  だめもとです。才能とかあるとかないとかわからないし。 私が女優になることは誰にも言ってません。なので相談もできないし。 そこでこのサイトで質問させていただきます!! 本題はいります。 芸能人(俳優など)になるには大学とかに行ったほうがいいなど調べて分かりました。  → http://kids.gakken.co.jp/shinro/shigoto/shigoto/occup/detail/n_chart/073_chart.html 大学に行って劇団サークルなどに入ると効果的・・・みたいな?(勝手な自己解釈ですw) でもどこの大学に劇団サークルがあるのか分からなくて。  熊本大学では私の頭では。。ちょっと無理かと思っています。 そこでもしよかったらおすすめの熊本県にある(できれば市内)大学を教えてください!! ながながとすいません。回答待っています。

  • 弁理士が現実に儲かっているか

    以前NHKの特集で弁護士が供給過多で仕事がないと言うのを見ました。どこの事務所にも入れないいわゆる「野良弁護士」が多く、費用の安い国選弁護を回してもらって何とか食べていける状態だとか。 今自分は弁護士ではなく弁理士資格をとろうと思っているのですが、弁理士も同様に供給過多状態で受け入れがないのでしょうか。 その方面の事情にお詳しい方、教えてください。

  • 不当利得返還請求事件

    不正請求した医療費を病院は私に返還すると言いながらなかなか返還してくれないので、裁判所に支払督促申立をしたのですが、病院側が異議申立してきたので通常裁判になって弁護士をたてて来ました。 こちらも弁護士に依頼したいのですが12万円を取るのに弁護士費用の方がかかると思い依頼出来ませんが、勝訴しても弁護士費用の請求はむずかしいのでしょうか? ほかに何か良い方法はありませんか?

  • 不倫の慰謝料請求の際の弁護士費用

    半年ほど前、妻の不倫が発覚し、離婚致しました。 小さい子供が2人おり、私が引き取り暮らしております。 そこで、そろそろ相手方に慰謝料請求をしようと思い、 先日、弁護士会にて「弁護士紹介」をしてもらい、 法律相談に行ってきたのですが、弁護士費用について 疑問を抱いております。 請求はまず不倫相手にしようと思っております。 請求の手順については、  1.まず『内容証明書』を送付し、慰謝料請求する。  2.相手が請求に応じればそれで終わり、   応じなければ訴訟に発展。 を考えています。 で、弁護士費用について紹介された弁護士さんに 聞いたのですが、訴訟に発展する・しないに関わらず、 請求額の約24%が弁護士費用としてかかるとのことでした。 (着手金:8%、報酬金:16%) 私が引っかかっているのは、『内容証明』を書いてもらって、 相手がそれに応じた場合でも上記の%の支払いが生じる ところです。 (例えば、500万円を要求した場合、内容証明を書いてもらった  だけで約100万円を支払うこととなる) ネットで検索してみると、内容証明を依頼しただけでは 手数料として5~10万円かかるというようなことが書かれていたり、 また以前、別の無料相談に行った際は、パーセンテージの 弁護士費用は訴訟した場合に、その訴額に応じかかってくると 聞きました。 通常、内容証明書を書いてもらっただけで慰謝料が取れた場合の 弁護士費用とはどういうものなのか、私が紹介を受けた ところが高い弁護士事務所なのかを知りたいと思っています。 以上宜しくお願い致します。

  • 弁護士について

    弁護士について分かる方、教えて下さい。 (1)民事、刑事問わず、仮に原告、被告双方が同じ弁護士を指名したとすればどうなるのでしょうか。さすがに両方担当する訳にもいかないと思いますので、先に指名した方が優先されるんでしょうか。 (2)仮に弁護士自身が被告(被告人)の場合、他の弁護士を依頼せず、自分で自分の弁護をするといったことが可能なのでしょうか。民事だと弁護士を立てる義務はなかったと思いますが、刑事だと必要だったと記憶していますが。 詰まらない質問で恐縮ですが、ご存じの方、お教え下されば幸いです。 何卒、よろしくお願いします。

  • 社会人の法科大学院卒業後について

    社会人を経て法科大学院を卒業したらどのような就職ができるのでしょうかね? 新司法試験を合格して弁護士になれれば、それはラッキーな話でしょうけど 多くは就職になると思うんです。 そんな人はどんな就職してるんでしょうか? 法律実務をある程度知っているので、総務・法務・人事・労務などは比較的採用されやすいのでしょうか? 私はアラフォーですね。 銀行→SEをやっていましたが、最近は、うーん、もう無理かなって、なってしまいました。 やっぱね、正直なはなし、人間じゃないなーって思えてきたんですよね。 コスト削減の関係で、どんどん酷くなってくんですよ。 SEって、リーダーになると、システムよりも労務管理が徐々にウェイトをしめてくるんですね。 なのでいっそのこと人事・労務のほうがいいかなって。 年齢的にシステムも結構しんどいんです。 なのでいろんな可能性も含めてたくさんの見解を教えてください。 法科大学院→自動車整備でもOKですので理由や見解も含めて教えてくださいね。 できれば4~5年後の視野でお願いします。