souun1432 の回答履歴

全278件中21~40件表示
  • 恋愛にあまり関心のない男性へ。(女性もお願いします)

    こんにちは。 4ヶ月前に知り合って2週間に一度のペースでデートしている38歳の男性がいます。彼の友人も含めて複数であった事も何回かあります。 とても忙しい人で、何かに集中すると恋愛の事など忘れてしまうそうです。元カノと別れた理由も自分の趣味に走ってしまって彼女をほったらかしていたらかだと言ってました(彼女は理想的な人だったらしく魅力的な人だったらしいです) 今までは電話も(週一くらい)誘うのもほとんど私からだったので少しの期間連絡するのをやめていました。そうしたら3週間くらいして「忘れていたわけではなかったけどいろいろやることがあって今になってます」という誘いのメールがきました。 私は彼の事が気になっているから嬉しいはずなのにこのメールがきてもなんとなく喜べません。というのももしお付き合いできたとしてもほっとかれるような気がするからです。付き合いが始まる前に考える事ではないのかもしれませんが・・ 今度会うとき私の事をどう思っているか、聞いてみようと思いますが私は話をするのが下手です。どのように聞いたらいいと思いますか? また、恋愛にあまり価値観をおかない人(男性は仕事、趣味が大切って人結構いますよね)とはどのように付き合っていけばよいのでしょうか。リードの仕方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 息子の仕事について

    うちの息子のことなのですが、しばらく県外で暮らしていたのが実家に帰ってきまして、 しかし地元は仕事がなく、アルバイトをしております。 本人は非正規雇用だからということで乗り気ではなかったのですが、 使ってやると声をかけられてるだけでもありがたいだろう、そういう所にいかないでどうするんだ、 と説き伏せ勤めさせておりました。 しかし今になって、やはりアルバイトでは将来が不安なので、もう一度正社員の仕事を探す、 地元に仕事がないのならもう一度県外に出るのも仕方がないと言い出し、困惑しております。 今の勤め先で働いてまだ数カ月しか経っていないのに、そんなすぐに職場を変えようとするような 義理の無いことはするべきではない、同じ処で長いこと働かないでどうするんだ 30前のいい歳して職場の選り好みが出来る立場か、今のところで定年まで働かせてもらうんだ せっかく地元に帰ってきたのに、また出るなんてことでは意味がない。そんなことはするな と説教したのですが息子は全く聞き入れず、むしろ自分にそんな人生を強いた責任を取れるか、 自分に一生バイトのままでいろというのか、それなら結婚だの孫の顔だの、 そういうものは一切諦めろと反論してきます。 たとえアルバイトでもきちんと勤めていればいいのです。 それにまた県外に出るとなれば家賃を払って生活しなければならない。 実家にいれば住む所の心配は無いわけですし、それに一人暮らしでは病気などになったとこが大変だろう、 実家にいて仕事に通ってくれれば親としても安心なのにという思いもあるのですが。 第一、給料が安いからアルバイトは嫌だなんて、わがままを言っていてはいけないでしょう。この地方は、役場勤めの人でも給料は安いのですよ。 息子は、私の考えは今の世の中からずれている、とも言いました。 そんなことは無いと思うのですが。 私の考えは間違っているとでも云うのでしょうか? 息子は長男ですので、いずれは嫁を取り家を継いでもらわねばならないと考えているのですが。

  • 今回の経済のひどいヤツ

    サブプライムローンの問題などの余波でホームレスになっちゃった人たちは自己責任なんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#80858
    • 経済
    • 回答数2
  • 定額給付金の使いみち

    「定額給付金」で1人1万2000円が出るそうですね。 景気対策が目的ということですから、その為には一体何を買えばいいのだろうかと、ふと思いつき、質問いたします。 実際はなんでもいいのでしょうが、素人の聞きかじりで、私は日本国内にお金が還流したほうが、つまり、日本の企業の懐に入る金額がなるべく大きくなり、しかも新しい産業に繋がるものを選んだ方がいいのではないかと考えております。 というわけで、定額給付金が実際に出たときに個人はどの方面や種類の商品にお金を使うといいのでしょうか。何をやっても無駄というご意見もあるでしょうが、期待の少しでも持てる使い方があるのなら、ご指南いただければと思います。 個人的には携帯電話などが、日本国内でお金が還流する割合が多いのではないかと見ております。

    • 締切済み
    • noname#74520
    • 経済
    • 回答数3
  • 金利の引き下げ

    [東京 31日 ロイター] 日銀は31日開催の金融政策決定会合で、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を現行の0.5%前後から0.3%前後に引き下げることを決めた。 http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-346773&cc=03&nt=00 上記のニュースが今流れていると思いますが、政策金利が下がるとなぜ景気がよくなると考えられるのでしょうか? 政策金利を下げたことによるメリットとデメリットを教えてもらえませんか? 経済に対する知識がほとんどない為、専門的な言葉で説明をしていただける場合はできれば注釈をつけて説明して下さい。 変な質問で申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • noname#92615
    • 経済
    • 回答数3
  • 経済のことが分からなくて困っています。

    株安が進むと銀行経営にどのような影響があるのですか?

  • 大卒で運輸業(ドライバー)って変ですか?

     大学生で就職活動中の者です。  現在運輸業(ドライバー)に就こうと思い活動しています。  しかし、私の親は運輸業、特にドライバー職に就くことに猛反対しています。  私は公共性のある仕事や人とかかわりのある仕事がやりたいことと、小さいころからの憧れだったので希望しているのですが・・・。当たり前ですが、憧れで職が務まるとは思っていません。  親は世間体とかを気にしているようです。  しかし、自分の進路は自分で決めたいし、親からあれこれ言われるのは嫌です。  ドライバーに就くことは、変なのでしょうか。  

  • 自分の身長、満足ですか?

    もちろんですが、身長というものは 人それぞれで、 今の自分の身長に満足している方と もう少し伸びたかった、とか もう少し低いほうがよかった、とか 思っている方がいると思います。 みなさまはどうなのでしょうか? 性別と今の身長、気に入っているかいないか、 そして、その理由をお答え下さい。 暇な時で全然構わないので… ちなみに私は、 女・157cm 結構気に入っています。 「高く」もない、「小さ」くもないからです。 背の順でも真ん中になれて、なんとなく居心地がいいです(笑) どんな理由でも構いません。お願いします!

  • どう思う?NHK

    みなさん、NHKの番組って観てますか? 私の場合は、台風情報や大晦日の紅白ぐらいです。それ以外は一切観ません。理由は簡単、おもしろい番組がないからです。 たまに新聞などで、親が子供に見せたい番組でNHKの番組がランクインされています。確かに為にはなりますが、おもしろくはないので観る気もしません。(世界一受けたい授業のように、為にもなるし時には笑いも楽しめる番組ならいいのですが) それに新聞のTV視聴率ランキングも殆どが民放です。(NHKは1割以下とか、時にはランクインされない時も) そのたまにランクインされた番組も、朝の連ドラや大事件直後のニュースなど。 お年寄りがよく観る番組って感じ。 友達や知り合い、親戚などにも「NHK観る?」って聞いても殆どが私と同じような見方です。 で、私が思うに、NHKを観るのは年金をもらっている世代、観ないのは現役バリバリの世代。(もちろん例外はあります) のような傾向があるように思います。 あと、NHKって民放と違って視聴率って関係ないでしょ!? 民放なら、視聴率低下=収入が減少なので少しでも視聴率UPの為おもしろい番組や為になる番組作りをしてくれますが、NHKは何もしなくても受信料が入るので極端に言えば視聴率0%でもお構いなし!って感じですよね。これがおもしろい番組作りをしない理由?なんでしょうかね。 もしNHKが民営化されれば、受信料を払わなくなるし、視聴率UPのため国民が望んでいる番組も増えると思います。 質問は 「受信料の支払い義務がなければ受信料を払いますか?」 (ニュースで話題になったように、「NHKは観ないから受信料を払う必要なし。」など) あと、NHKについて思うことがあればどんどん投稿していただきますよう、お願いします。

  • 大人になってからの体重の変化

    大人というよりは身長が止まってから体重ってそれ位 変わっていますか? 私は結構体重の増減が激しいのですが 長年の友人とか見てもあまり体重の変化がありません。 せいぜい2~3キロ位だと思います。 他の方はどうなのかなーと思って質問させてもらいました。 私は高校生(16歳)で身長が止まってから 16~19歳→48キロ 20歳→52キロ 22歳、仕事のストレスで一気に11キロ増→63キロ (転がりそうな位太っていました) 23歳、ダイエットして12キロ減→51キロ しばらくはこの体重をキープ 28歳、病気になって投薬治療をして 副作用で体重激増(まさかの14キロ増)→65キロ 30歳を目前にして危機感を感じてダイエット 今のところ12キロ減って53キロです。 20代はずっと50キロを切ったことがないので 今は40キロ台目指してがんばってます。(152センチ/女) 皆様はどんな感じでしょうか。 体重が減った原因増えた原因などを簡単に教えてもらえると うれしいです。 (身長、性別、年齢は任意です)

    • ベストアンサー
    • noname#73895
    • アンケート
    • 回答数6
  • 男性のお聞きします。歴史は好きですか?嫌いですか?

    男性は女性に比べたら歴史好きな人が多いと思いますが、 男性のみなさん歴史は好きですか?嫌いですか? 好きな方にお聞きしたいのですが、どうしたら歴史が楽しいと思えるようになれるのですか? 自分は男ですが、歴史がどうしても好きになれません。 興味を持とうと歴史書など買って少しずつ勉強はしているのですが、 やはり読んでいても退屈です。

  • 男性は、ノロケがお嫌い?

    ノロケというかですね・・・・、 彼女(もしくは妻)のことをけなすように話す男性は多いけど 自慢するとか、リスペクトしているニュアンスのことは あんまり言わないですよね。 それは、何故ですか?照れくさいから、誤魔化しているのでしょうか。 それとも、すでに身内のようになっているからですか? もっと、素直に気持ちを表現すれば良いのにと思ったりして・・・。 私の周りがそうなだけで、実際はそんなことないんでしょうか。 私の場合「そんなに言うなら別れれば?」と 言いたくなるような話が多くて、なんだかゲンナリすることが多々あります。 好きだから一緒にいるはずなのに、まさか惰性や情だけで 一緒にいる訳ではありませんよね? 私は、彼女(もしくは妻)を自然に褒めたり、 「こういう所が好き」とか、普通に言える男性が好きです。 それがたとえ、片思いの相手であったとしても(あくまでも仮に、の話) 自分の気持ちを封印してでも、陰ながら応援したい気持ちになります。 皆さんは、どうですか?パートナーの話題の時、必要以上に パートナーのことをけなしていませんか? お礼コメントは、深夜以降となりますが御了承下さい。 よろしくお願いします^^

  • 戦後、日本で起こったもっともショックな事件や事故てなんですか?

    戦後に日本で起こった、もっともショックな事件や事故ってなんですか? 聞かせてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#111994
    • アンケート
    • 回答数15
  • 20代後半の貯蓄額って?

     20代後半の皆さんは,どれくらい貯金をされてらっしゃるんでしょうか?  自分は22から働き始め,今年5年目の27才です。  財形貯蓄で年間100万貯めてますが,最近どーも貯金貧乏なんです。  欲しい物を結構我慢して貯金してるので最近疑問が・・・(それでも月5万程度は小遣い的に使ってはいますが。)    結婚資金等考えてしっかり貯金をしたいのですが,独身貴族的な贅沢も経験したい・・・・ ってことで教えてgoo! ちなみに現在の財形残高は300万程度。地方公務員。実家住まいです。

  • 交代制の工場勤務は大変ですか?

    今まで、小売業に従事していて、製造業はまったく未経験です。 実際経験された方で、日勤と比べてどの程度大変なのか? 教えていただけるとありがたいです。 想像できるのは、昼夜のバランスがとれず、睡眠不足などから体調を崩す、などが考えられるのですが、ほかにありますでしょうか?

  • どっちの方が性格悪い?

    成人以上の年齢時に過去にBさんをしつこく陰湿にいじめていたAさん Aさんからこんな事をされ続けていたといじめを周りに言うBさん どっちの方が性格悪いんでしょう。 Aさんは、おしゃべりで影で上手く悪口を言い、力を持っている人に上手くスリ拠るのが上手いタイプ。 Bさんはそこまでおしゃべりではないタイプです。

  • 閲覧したら是非全ての人に回答願います!(TAX)

    タバコ税につぃてなんですが、皆さんは「増税」に対し如何思いますか? まぁ(株)JTにとっては死活問題でしょうが、日本はご存知の通り、タバコの60%が税とはいえ、世界的に(特に先進国内で)非常に安価です。 政治家の取りやすいとこから取るという思想も如何とは思いますが、酒などに比べ(少量の酒はむしろ健康的という統計もある)、タバコはほぼ健康面では、デメリットだけです。 精神的にはどうかは個人の主観ですから非常にシビアでコンプレックスなプロブレムだとは思います。 自分も昔は喫煙者でした。 苦渋の努力で、(ニコレッドなどは使用せずに)、(株)味覚糖のシゲキックスでイライラを押さえ禁煙を成功しました。(笑) さて、本題ですが貴方は増税に反対?賛成?オピニオンをお聞かせ下さい! 増税なら幾ら位かもお願いします。 ちなみに私は一箱500円~600円くらいなら増税賛成かなと(妥当な線?)と考えています。

  • 閲覧したら是非全ての人に回答願います!(TAX)

    タバコ税につぃてなんですが、皆さんは「増税」に対し如何思いますか? まぁ(株)JTにとっては死活問題でしょうが、日本はご存知の通り、タバコの60%が税とはいえ、世界的に(特に先進国内で)非常に安価です。 政治家の取りやすいとこから取るという思想も如何とは思いますが、酒などに比べ(少量の酒はむしろ健康的という統計もある)、タバコはほぼ健康面では、デメリットだけです。 精神的にはどうかは個人の主観ですから非常にシビアでコンプレックスなプロブレムだとは思います。 自分も昔は喫煙者でした。 苦渋の努力で、(ニコレッドなどは使用せずに)、(株)味覚糖のシゲキックスでイライラを押さえ禁煙を成功しました。(笑) さて、本題ですが貴方は増税に反対?賛成?オピニオンをお聞かせ下さい! 増税なら幾ら位かもお願いします。 ちなみに私は一箱500円~600円くらいなら増税賛成かなと(妥当な線?)と考えています。

  • これだけにはお金を使いたくない(支払いたくない)ものは?

    お金って大切ですよね。 皆さんはこれだけにはお金を使いたくない(支払いたくない) というものありますか? 私は交通違反切符を切られた時の罰金・・・ まだ違反はないけど罰金てもったいないと思いませんか?

  • 厚生年金加入に関して

    年金等の知識が無知なので、質問させていただきます。 昨日、年金記録の封書が送られてきたのですが、 厚生年金加入を2003年3月1日に資格を失った(会社が不景気の為 に加入を辞めた)らしいのですが、厚生年金加入をしていないのに、 給料からは、厚生年金を控除されてるのですが、これって正常なのでしょうか? このままだと、将来、年金はもらえないのでしょうか? どうかご回答よろしくお願いします。