seseragi_for_uのプロフィール

@seseragi_for_u seseragi_for_u
ありがとう数7
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
66%

  • 登録日2005/08/11
  • 自分の時間、45分は多いほうですか?

    2ヶ月の赤ちゃんがいて、昼間はかかりっきりです。 赤ちゃんが寝てる間は、家事をするか睡眠を少しでもとるかのどちらかで、自分の時間なんてありません。 これは赤ちゃんがいるなら、当たり前だと思っていますが、私はネットで仕事をしているので、メールの返信は必須です。 メールをしたり、ネットで必要な情報探しするのは、夫が帰ってからなのですが、それも夫が食事を終えてお風呂に入る、30-40分の間だけです。 当然、仕事は全くはかどりません。 今日は、夜10時半過ぎから45分くらいやっていたら 夫から「45分も時間を与えてやったのに」と、私がお風呂にまだ入らないことを怒られました。そして、喧嘩になりました。 私が、夫が食事中とか食後直後にさっさとお風呂に入れば、自分は子供の面倒を見る時間が少なくなって、楽でいいという言い分です。 私がお風呂に入っている間、面倒をみてくれるのですが、本当にちゃんとみていてくれてるか、危なっかしい人なので、お風呂のドアを少しだけ開けて、様子を伺ったら、赤ちゃんはベビーチェアで激しく大泣きしているのに、自分はソファでのんびりくつろいでいることもありました。面倒見て無いじゃん!ってムッとしましたが、何も言いませんでした。 そんな夫から言われたように、24時間のうち45分、自分の為に(仕事ですが)使うっていうのは、やっぱり一般的に多いのでしょうか? 私が我慢すべきだとしても、「与えてやったのに」っていう言い方は妥当だと思いますか? 夫婦仲は良くないので、子供を連れて実家に帰ったほうがいいかなと思う日が多いです。