shin-ookubo の回答履歴

全69件中1~20件表示
  • 踊り子と普通グリーン車はなぜ普通グリーンのほうが高い

    先日、横浜~小田原間を普通電車のグリーン車で移動したのですが料金を見てみると950円でした。一方で、おなじ距離を走る特急の踊り子号の特急料金が900円だと知りものすごく違和感を感じています。 個人的には普通グリーンの座席≒踊り子号自由席とほぼ同じくらいのグレードだと思い、(正確には踊り子には乗ったことはないですが同じ車両のはまかいじには乗ったことがあります)しかも踊り子号は特急ですから座席+速達分の料金がその中に入っていますから事実上なぜ同じグレードなのに特急の座席料金のほうを安くしているのでしょうか。本来なら、普通電車のグリーン車のほうを特急の自由席より安くすべきだと思うのですがどうでしょうか? そうする意図がわかりません。

  • 【電車】成田空港まで行くのにクレジットカードを使用する方法

    こんばんは、いつもお世話になっております。 海外旅行の保険が付いているクレジットカードを持っています。 が、保険が利用できるのは例えば *カードで航空券を購入 *空港まで行くのにカードを使用する ・・というものです。 航空券はカード不可のところで購入する予定なので無理です。 あとは成田に行くまで・・・となるのですが・・・ 普通切符を購入するのにクレジットカードなんて使用できないですよね!? 成田までは東武伊勢崎線&京成線で行きます。。 成田までにクレジットを使う方法はあるのでしょうか? (タクシー・バス以外で)。 こんな方法があるよ!っていうのがありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • 大人数の旅行について

    この年末、高校の頃の同級生と、同窓会を兼ねて、国内旅行をしようということになりました。 そこでお聞きしたいのですが、大人数(15人くらい)1室の部屋を簡単に予約する方法をご存知ないでしょうか。勉強不足とは思いますが、なにぶん困ってますのでよろしくお願いします。

  • 大泉学園~都庁前までの定期の買い方について。

    大泉学園から都庁前までの定期を買おうと思っている のですが、今まで地下鉄に乗ったことがなく、定期も 乗り換えを含むものを購入したことがないため、 よくわからず困っております。一般常識的なことで 申し訳ないのですが、教えていただけないでしょうか。 ルートは、大泉学園から西武池袋線にて練馬まで、 そこから都営大江戸線にて都庁前までというルート です。 この場合、大泉学園-練馬、練馬-都庁前までの 2枚定期を買う必要があるのでしょうか? ホント恥ずかしい質問なのですが、田舎ものなため、 ご教授いただけるとありがたいです(汗)。

  • 大泉学園~都庁前までの定期の買い方について。

    大泉学園から都庁前までの定期を買おうと思っている のですが、今まで地下鉄に乗ったことがなく、定期も 乗り換えを含むものを購入したことがないため、 よくわからず困っております。一般常識的なことで 申し訳ないのですが、教えていただけないでしょうか。 ルートは、大泉学園から西武池袋線にて練馬まで、 そこから都営大江戸線にて都庁前までというルート です。 この場合、大泉学園-練馬、練馬-都庁前までの 2枚定期を買う必要があるのでしょうか? ホント恥ずかしい質問なのですが、田舎ものなため、 ご教授いただけるとありがたいです(汗)。

  • 大泉学園~都庁前までの定期の買い方について。

    大泉学園から都庁前までの定期を買おうと思っている のですが、今まで地下鉄に乗ったことがなく、定期も 乗り換えを含むものを購入したことがないため、 よくわからず困っております。一般常識的なことで 申し訳ないのですが、教えていただけないでしょうか。 ルートは、大泉学園から西武池袋線にて練馬まで、 そこから都営大江戸線にて都庁前までというルート です。 この場合、大泉学園-練馬、練馬-都庁前までの 2枚定期を買う必要があるのでしょうか? ホント恥ずかしい質問なのですが、田舎ものなため、 ご教授いただけるとありがたいです(汗)。

  • Suicaカード JR定期券 延長継続

    Suicaの定期券を使っています。 継続の手続きをしたいのですが、 新しいカードが発行されるのでしょうか。それともカード表面の日付が書き換えられるのでしょうか。

  • 航空料金について。【切実】

    飛行機にあまり乗った事が無く、よくわからないので教えてください。 札幌⇔東京往復飛行機で行きたいのですが、大体どのぐらいの金額になるのでしょうか? 中学生なのですが、学割など、お得になるサービスがもしあるのならば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 切符の買い方(彦根~大阪城ホール)

    JRは特殊な切符の買い方をすると安くなると聞きました。そこで、教えて欲しいのです。 再来週(平日)友達と学校が終わってから大阪城ホールにコンサートに行きます。彦根(滋賀)の大学に行っていて、彦根駅には16時30分にぎりぎり着けるかどうかです。 友達は、能登川(滋賀)に住んでいて、能登川から乗ります。 自分も能登川に住んでいるので、能登川ー彦根の定期を持っています。 それで大阪城ホールに行くわけなのですが、始まるのは19時からなので、おそくても18時30分には向こうに付きたいと思っています。 そこで、時間に間に合いつつ運賃を安く抑えるにはどうすればよいでしょうか? ついでに能登川から乗る友達の方も安くなる方法を教えてください。 自分は能登川で降りても、自分は降りないで友達が乗ってくるだけでもどちらでもいいです。 たくさん書いてしまってすみません。 よろしくお願いします。

  • 関西空港・伊丹空港~船場センタービル

    関西空港・伊丹空港の両方から直行便のある某地方都市在住のものですが、船場センタービル近くの繊維問屋に商談の為訪問することになりました。 乗り換えサイトで空港からのルートなどは調べられるとは思うのですが、実際に利用するとなるとどちらの方(関西・伊丹)が本当に便利なのか判断出来ない状態です。 船場センタービルに行く場合、関西空港か伊丹空港のどちらからの方が乗り換えサイトで判断出来ない部分を含めて便利でしょうか。 詳しい方、どうか教えて下さい。

  • タクシーについて

    なんばから心斎橋まではタクシーで行くと何分で着いていくらかかりますか? あと、心斎橋から新大阪までタクシーで行った場合も教えてください。 それから新大阪から名古屋までは新幹線以外に行き方はありますか?新幹線だと時間が早いのしかなく、間に合いません。何かないですか?

  • 1両だけで走るローカル線

    今、職場で大きな話題となっているのですが。 1両だけで走るローカル線では運転席って、両端にあるものなんですか? それとも、Uターンのための設備が必ずあるものなのでしょうか?

  • 大阪・東京の特例区の途中下車

    お尋ねします 東京23区から福岡市内まで乗車券を購入し、 特急券は東京-新大阪、新大阪-博多で購入します。 その場合、 手持ちの乗車券で大阪市内の普通電車に乗車できますか? 新幹線を共に新大阪駅にしているから、実質、環状線を含めどの路線も新たに切符を購入する必要がありますか? ちなみに、後戻りしない限り、乗車券で途中下車が可能なのは知っています。

  • 【新幹線】指定席の取り方

    昨日、新幹線のチケット購入について質問させていただきました。 ここで新たにお尋ねしたい事がありますのでお願いします。 出張で名古屋→東京へ3人で行くのですが、 東海道新幹線で私は岐阜羽島駅より、 他の2人は名古屋駅より乗車する事になりました。 そこでチケットの購入方法について教えてください。 ●名古屋から乗る2人が当日に乗車券2枚のみ購入し、  岐阜から乗る私が岐阜羽島駅で事前に、  乗車券1枚+指定席特急券3枚購入し座席指定できますか?  (名古屋駅ホームで待ち合わせて乗車希望) ●岐阜羽島駅で事前に乗車券3枚+指定席特急券3枚を購入し、  座席指定しておき、名古屋駅ホームで2人に渡す場合、  その2人は入場券だけ購入してホームに入ればいいですか? 要は乗車駅が違う3人が、 同じ新幹線で並び(もしくは近く)の指定席に座りたいのです。 上記の方法が不可能な場合、 他にいい案がありましたら教えてください。

  • 所要時間と料金のある路線図ってないでしょうか?

     以下のような路線図を探しています。もしご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい(泣)。 ・首都圏(特に神奈川県)のもの ・JR・私鉄その他各社の路線が書かれている ・無料で、ネット上で閲覧可能、印刷可能 ・できれば所要時間や料金の表示のあるものがいいのですが… 難しいとは思いますがよろしくお願いします。

  • 名古屋始発のこだま自由席について(小田原まで)

    土曜の朝八時台の名古屋発こだまの禁煙席の指定席がとれませんでした。 すでに満席だそうです。 でも、調べたところ、この列車は名古屋始発でした。 自由席の車両が一両だけとは思えないし、始発駅の名古屋で全席満席となるとは考えられない気がします。 自由席でも座れるんじゃないかなと思うんですが、どんなもんなんでしょうか。 喫煙席の指定で我慢していくよりも、禁煙の自由席に座れる確率にかけるべきか、考えています。 何号車をねらって待てば座れるなど、なにかアドバイスいただければ幸いです。(できればふたりで並んで座りたいのですが。)

  • 湘南新宿ラインの混み具合について

    今度湘南新宿ラインに乗車して車内放送を録音しようと、 考えているのですが、小田原~籠原までの区間は、 かなり混雑しますでしょうか? 先日川崎駅辺りで湘南新宿ラインを見たらものすごい混んでいました。 空いている時間帯等はありますでしょうか? どなたかご回答をお待ちしております。

  • JRの株主優待券を使って

    JRの株主優待券を使用して旅行を考えています。 事前に電話予約(サイバーステーションからの予約)をして、窓口での支払い時に株主優待券を使うことは可能なのでしょうか? 東日本のえきねっと、東海のエクスプレスE予約(新幹線)、西日本のおでかけネットはそれぞれクレジット決済となるため利用は出来ないと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 羽田発最終便で千歳空港に着いた時

    次の週末、私は北海道に行きます。 羽田発最終便のANA4727便、21:00羽田発、22:30千歳到着予定。 すぐに札幌市内に移動して、 札幌市中心部のホテルにチェックインする予定ですが。 (ちなみに航空券とホテルの予約は確保済みです) 千歳から札幌への交通について調べますと、 JRの快速エアポート号が新千歳空港駅22:50発。 また北都交通バスが到着便に合わせて運行されるとのことですが。 飛行機自体の到着遅れ、 また手荷物の受け取りなどを含めて、 22:50発のJRに十分間に合いますか?

  • 横浜線の普通電車にトイレってついてますか?

    今回、東神奈川から八王子まで横浜線で行きますが、1時間くらいかかるようなのですが、普通電車にトイレってついてるんでしょうか?