junk-oyakata の回答履歴

全50件中41~50件表示
  • 低いフレットでチョーキングできません

    低いフレット(5フレットくらいまで)で チョーキングができません。 4分音符でのチョーキングや 5弦や6弦だったらまだ大丈夫なのですが 1から3弦までだったらかなり厳しいです。 ダブルチョーキングや16分音符のソロだったら 完全にアウトで テンポについていけません。 女で握力がないからというのは 関係ないと思っていますが、 コツなどありますか? それとも練習で解決する問題ですか? ちなみにギターはフェンダーのテレキャスです。

    • ベストアンサー
    • noname#108376
    • 楽器・演奏
    • 回答数4
  • あこぎで・・・

    アコースティックギターで、家でコードを押さえながら歌いたいのですが、簡単な曲で歌いやすいものはありますか?? ビートルズとかボブデュランで? 自分は泥臭い音楽が好きなので、ステッペンウルフとか^^ それ系でもあるんだったら教えて欲しいです!! お願いしま~す!

  • とても困ってます(泣 誰か助けてください

    ※長文なので見づらいかと思いますのでお聞きしたい部分は“”で囲んでおきます。 先ほど弦交換をする際、ポリッシュを使用してギターのボディを拭きました。。 しかしポリッシュで拭いた所が白く曇る、または白い汚れが出来てしまいました。 私が使ったのは http://www.itogakki.co.jp/musicbank/netshop/ac/mente.html のスーパーブライトという商品でこれにメガネ拭きにふきかけて使いました。 ただこれを使うとき疑問に思ったのですが、 “これを吹きかける時泡が出たのですが普通 ポリッシュとは泡が出るものなんでしょうか?” それとも長い間使ってなかったせいでこういう風になってしまったのでしょうか? てっきり、フィンガーイーズのような物だと思っていた物で・・・ 一応書いておきますが私が使ってるギターはフェンダーのST62ー58USです。 ポリ塗装で無いと思うので何故こういう事態になってしまったのか・・・ 今必死にギタークロスで乾拭きしているのですがその部分が全く綺麗にならないのでほぼ諦め状態なのですが“この部分を綺麗にする方法が何かあるのならご教授願います。” あともう一つ質問があります(これは上ほど深刻な事では無いので余力のある方お答え願います) “弦を取る時後ろのカバーを外したのですがその中の木の部分に穴が開いてありました。大体ネジ穴の一回り小さい感じなのですが明らかにミスをしたような物だと思うのですが、この程度の事はしょうがない・・・という範囲の事なんでしょうか?” 一応新品で購入し、また数ヶ月しか経ってないので上の事もあってかなり落ち込み気味なんです。。。

    • ベストアンサー
    • noname#18350
    • 楽器・演奏
    • 回答数3
  • ギターにワックスなどで拭く時に使うもの

    今度初めて弦交換をするのですが、その時ポリッシュやオレンジオイルでギターのボディと指板を掃除しようと思ってるのですがその時オイルなどをつける物について質問させて下さい。 一応こちらで調べたところペーパータオルで拭くべき・・・とあったのですが、ペーパータオルとは各家庭にある食材の脂を取る様な物の事なんでしょうか? それを触ってみた所表面がざらざらした感じがしたのですが、指板は良いとしてもボディに拭くと傷が付いてしまわないでしょうか? かと言ってクロスにつけてしまうと今後乾拭きする時ポリッシュが付いているのでよくないのでは無いのでしょうか? 長々なってしまいましたが、最後に皆様がどのような物を使ってギターのメンテナンスをしているかお聞きしたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#18350
    • 楽器・演奏
    • 回答数2
  • アコギのチューニングについて

    私はエレキギターをずっとやっています。 そこで姉が何故か突然アコギを買ってきて なにやら練習してます(笑)。 ヤマハの20000円のアコギとか言ってました。 そこで質問なんですが、自分はエレキギターを すっとやっていているんですが、チューニングするときは 普通にシールドでつないで、チューニングしていましたが アコギの場合は、どうなんでしょう? 自分はチューナー無しには、音合わせもできません。 そこで、姉にヤマハ チューナー用外部マイク TM-10 という商品を買ってあげました。 それで、いざチューニングをしようとしても、音が合いません。(ちゅーなーは、かなり古い、壊れてるかも、エレキギターでチューニングするときはまぁ一応できる、針はかなりぶれるけど)そんな時はVO下げてやってます。 アコギに直接付けてチューニングするタイプのもありますよね?どちらの方が性格にチューニング出来るのでしょうか?(オクターブ調整などは、とりあえずいいです。) マイクロホンタイプって、ちゃんと正確にチューニング出来るのですか?簡単にできますか? チューナーが悪いのでしょうか? 皆さんアコギでチューナーを使って音あわせするときは、どのようにしてやっていますか。 正確に出来る方法教えてください。 長くてすいません

  • ピックアップが・・・・

    今日エレキを久しぶりに使おうとアンプにつないでいざ、掻き鳴らすと、音がアンプに入っていきませんでした。 ばらしてみてみるとピックアップの黒い導線が断線していました。この場合ピックアップは交換が必要なのでしょうか? 修理出すぐらいなら、交換も考えているのですが、ハンダなどは持っているのですが・・・型はストラトキャスターの物なのですが、自分で修理できるでしょうか?

  • クラプトンのリゾネーターは・・・?

    クラプトンがアンプラグドの時に使ってるリゾネーター・ギターは何処のメーカーか教えて下さい。 出来ればモデル名もお願いします。

  • ピックアップが・・・・

    今日エレキを久しぶりに使おうとアンプにつないでいざ、掻き鳴らすと、音がアンプに入っていきませんでした。 ばらしてみてみるとピックアップの黒い導線が断線していました。この場合ピックアップは交換が必要なのでしょうか? 修理出すぐらいなら、交換も考えているのですが、ハンダなどは持っているのですが・・・型はストラトキャスターの物なのですが、自分で修理できるでしょうか?

  • ピックアップが・・・・

    今日エレキを久しぶりに使おうとアンプにつないでいざ、掻き鳴らすと、音がアンプに入っていきませんでした。 ばらしてみてみるとピックアップの黒い導線が断線していました。この場合ピックアップは交換が必要なのでしょうか? 修理出すぐらいなら、交換も考えているのですが、ハンダなどは持っているのですが・・・型はストラトキャスターの物なのですが、自分で修理できるでしょうか?

  • バンドの条件

     歌うことが好きで、たまにカラオケや自宅で歌っています。 自分では歌は得意な分野だと思い、趣味でやっていきたいのですが、 カラオケに行く以外歌う機会が少なく、少しバンドに憧れています。  しかし、作詞作曲する気はなく、お金もあまりなく、帰宅時間も あまり遅くなるわけに行かず、年齢も20代後半です。 特にプロを目指してもいません。  バンドメンバー募集されているところへ入ればいいのでしょうが、 人見知りもあり、個性的な人たちの中でやっていけるのか、 きっとプロを目指している真剣な人たちだから、安易な気持ちでは 駄目かもとか、舞台に立ったりすることが前提なものか・・・ など、これらに関してはどういうものなのでしょうか? そして、趣味レベルならやめておくほうが良いものですか?  ちなみに私が歌う歌はjーpop全般で、声的にはaiko・ELT・ 今井美樹です。声質が合わなくてもミーシャやSAKURA、 古い歌も気になる歌はなんでも歌います。

    • ベストアンサー
    • noname#113895
    • 楽器・演奏
    • 回答数10