cla_kk の回答履歴

全58件中21~40件表示
  • 風俗や浮気は止められないのでしょうか?

    男性も女性も浮気をする人は何度となくしてしまうものなのでしょうか? 子供がいても妻や夫がいても止められないのはどうしてなのでしょうか? 浮気されても離婚しないでいられるのはどうしてなのでしょうか?

  • 風俗や浮気は止められないのでしょうか?

    男性も女性も浮気をする人は何度となくしてしまうものなのでしょうか? 子供がいても妻や夫がいても止められないのはどうしてなのでしょうか? 浮気されても離婚しないでいられるのはどうしてなのでしょうか?

  • 風俗や浮気は止められないのでしょうか?

    男性も女性も浮気をする人は何度となくしてしまうものなのでしょうか? 子供がいても妻や夫がいても止められないのはどうしてなのでしょうか? 浮気されても離婚しないでいられるのはどうしてなのでしょうか?

  • 家族、友人、恋人は必要ですか?

    あなたにとって、これらは何ですか? 必要ですか? そうは思いません。どうせ、みんな心のなか で、僕のこと嫌っているに違いないのですから。 親は仕方なく僕を育て、 小学生のときは皆、仕方なく友人のふりをしてくれたのです。 うわべだけの愛情なんて、そんなの愛情とは いいません。生まれたときから、孤独で 一人だったのです。 人間の愚かさに呆れかえって、だいぶ前から、 仲間などくだらんものだと思ってます。 人類皆、僕を嫌っているのです。 嫌われる原因?そんなもんわかりませんよ。 誰も教えてくれはしません。考えてもわかりません。 これからも一人です。働いて金稼いで、 住むところと食べ物さえあれば、 家族も友人もいりません。 どうせ人間は全員、僕を嫌ってるうわべ野郎なんですから。

  • 家族、友人、恋人は必要ですか?

    あなたにとって、これらは何ですか? 必要ですか? そうは思いません。どうせ、みんな心のなか で、僕のこと嫌っているに違いないのですから。 親は仕方なく僕を育て、 小学生のときは皆、仕方なく友人のふりをしてくれたのです。 うわべだけの愛情なんて、そんなの愛情とは いいません。生まれたときから、孤独で 一人だったのです。 人間の愚かさに呆れかえって、だいぶ前から、 仲間などくだらんものだと思ってます。 人類皆、僕を嫌っているのです。 嫌われる原因?そんなもんわかりませんよ。 誰も教えてくれはしません。考えてもわかりません。 これからも一人です。働いて金稼いで、 住むところと食べ物さえあれば、 家族も友人もいりません。 どうせ人間は全員、僕を嫌ってるうわべ野郎なんですから。

  • 家族、友人、恋人は必要ですか?

    あなたにとって、これらは何ですか? 必要ですか? そうは思いません。どうせ、みんな心のなか で、僕のこと嫌っているに違いないのですから。 親は仕方なく僕を育て、 小学生のときは皆、仕方なく友人のふりをしてくれたのです。 うわべだけの愛情なんて、そんなの愛情とは いいません。生まれたときから、孤独で 一人だったのです。 人間の愚かさに呆れかえって、だいぶ前から、 仲間などくだらんものだと思ってます。 人類皆、僕を嫌っているのです。 嫌われる原因?そんなもんわかりませんよ。 誰も教えてくれはしません。考えてもわかりません。 これからも一人です。働いて金稼いで、 住むところと食べ物さえあれば、 家族も友人もいりません。 どうせ人間は全員、僕を嫌ってるうわべ野郎なんですから。

  • 条件だけで結婚ってできますか

    自分勝手な質問なのですが、よろしくお願いします。 30代前半 負け犬まっしぐらの女性です。今、相手の人の条件だけで結婚しようかどうか悩んでいます。お相手とは結婚相談所で知り合いました。相手は40代前半×1 です。前の奥様とはフィーリングが会わずに半年で離婚となったそうです。その他は取立てて言うこともない普通の人です。くせのない感じの人です。私にとっては、好きでも嫌いでもない相手です。このぐらいの気持ちで結婚してうまくやっていけるでしょうか? 相手も私のことをすごく好きというわけでないみたいです。ただ、先を考えて一人でいるより結婚したいみたいです。 いわゆる、お互い愛のない結婚ってものですね。 自分次第というのは分かってるんですが、一般論でかまいませんので、いろんなご意見よろしくお願いします。

  • 贈与税の適用条件

    この度、建築条件付で土地及び建物を購入することになりました。土地は今年中に支払い、登記が済むのですが建物は12月に着工するために完成が来年4月以降になってしまいます。親から550万の贈与を今年受ける予定ですが、住宅取得における贈与税特例が平成17年12月31日までの贈与で、平成18年の3月15日までに入居が条件だったと思います。私の場合、この特例を受けることができないのでしょうか。受けることができない場合、何か別の方法はありますでしょうか。

  • 専業主婦で子どもが中心の人って

    大学4年生です。現在同居中の8歳年上の従姉妹の友人のAさんが時々遊びに来て、時々お茶をしています。Aさんは優しくて良い人と思っていたのですが、最近人間的に尊敬できない存在になってきました。 「休みは何処かへ行きました?」と聞くと「子どもがいるから行けない」と言いますし、「今卒論で大変」と言うと「子育てと比べると大変でない」と言います(その人は高卒なのですが・・)。「将来の目標は?」と聞いたら「子どものことでいっぱい」と言われ笑われました。とにかく「子どもが大変大変」と言うのが癖のようです。 Aさんは子どもは二人おり、働いておらず、特に習い事などもしていないと言っていました。 習い事については「何かしたいな~」と言っていますが、行動を起こすでもなく1年くらい言い続けています。 私は希望していた客室乗務員に合格し、その時に面接していただいた面接官は主婦であり、子どもは3人いらっしゃるとのことでとてもびっくりしました。 卒論担当教授も女性であり、30歳の時妊娠中に学会発表や論文を投稿しています。その後ももう一人産んでいます。 お子さんがいらっしゃる方で仕事や趣味を持ってキラキラ輝いている人って最近多いですよね。 専業主婦で子どもだけが中心の人って最近薄っぺらい感じがしてきました。 質問について A,専業主婦で子どもが中心の方って自分をレベルアップさせるためにどんな目標や考え方をもっているのでしょうか? B,また、そういう方は周りの人のこと(学生・子持ちで働く主婦・子なしで働く主婦・子なしで趣味で楽しんでいる主婦など)をどう思っているのでしょうか? 主観的、客観的なお答え、何でも構いません。 とてもネガティブな質問ですが、最近気になっていることです。よろしくお願いいたします。

  • 再質問・自分の親を愛せない

    数日前「自分の親を愛せない」といタイトルで質問を出しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1771460 回答いただいた皆さんには改めて御礼申し上げます。 前回、最終回答者様の「補足」に書いた通り、いまだ私自身解決できずおります。 前回の質問では字数の関係から「彼が決して『実は愛を求めている』というような状況ではないこと」がご理解いただきづらかったかと懸念しています。 正直、親を愛する気持ちを持つ通常の人(まっとうな人?)には、親を愛するなんて気持ちを持たない人間の気持ちは理解し難いのではと懸念しています。 よろしければ、前回の質問・回答・お礼・補足をお読みの上、アドバイスいただけたらと改めて質問提出する次第です。

  • 妻優位の結婚生活に疲れました。[長文です]

    私35歳 妻31歳 子供は5歳と3歳です 賃貸アパートに4人で暮らしています。 結婚8年目です。今思えば結婚を決めたときから変でした プロポーズの時。 私 結婚するのに住居は自分の親と2世帯住宅でもいいか? 妻 いやだ。あなたの親と一つ屋根の下に暮らすぐらいなら結婚しない 私 じゃあそれ(2世帯での同居)はあきらめるから結婚しよう・・・こんなスタートでした 以来何でも妻優位です 例えば私の今の生活ですが仕事は早く終わり毎日18時に帰宅→子供の遊び相手→食事(妻が作ります)→掃除機がけ→子供の歯磨き・風呂入れ・寝かしつけ~22時頃終了。その後はお互い別室で就寝。 夜の夫婦生活は私が頼み込んで何とか月2回はしてくれます。これが平日の生活。 土日の休みの日は私は常時子供の遊び相手。 朝・昼は私が食事作り・その後の片づけ等もやります・・・小遣いは基本的に0。(酒・タバコ・女遊び・友人との付き合い・趣味も無しというかどれも出来無い。時間的にも・経済的にも。  ちなみに妻は専業主婦で、口癖は「疲れた。」 今日帰ってきて少しの時間子供の相手をしなかったら 子供はパパと遊べなくてかわいそう と妻が言うので 他の家はどうなるんだ。子供が寝てから帰ってくる旦那さんちは? と聞いてみたら 「そんな人と結婚しないし あなたがそんな仕事だったら離婚よ そんな大変な思いまでしてわたしは此処には居たくないわ」 と言われました。 ショックでした。 がんばってきましたが、そろそろ限界かな?とりあえず今は妻と口を聞きたくありません 愚痴を聞いて(見て)くれてありがとうございます 私も妻も子供のことは大好きです。 でもこの生活に疲れてきました そこで・・・離婚すべきですか?が質問です (子供の親権は妻にやります。養育費は負担します。) アドバイスでも叱咤激励でもなんでも下さい!!

  • 夫がいれば子供はいらないか。

    結婚して一年になります。彼の方が年下なのでとても甘えてきますが、そういうところも好きなので全般的に仲良くくらしています。  ところで、私たちには子供はいないのですが、これから持つかどうか、悩んでいます。私は夫がいるだけでいいですし、弟が引きこもりで働いていないので、そういう子供ができたらどうしようという不安もあります。弟がそういう状態で両親も喧嘩が絶えませんでしたし、誰がどう言おうと弟は聞かない頑固なところがあるので、私もいろいろなアプローチをしましたがお手上げでした。子育てで喧嘩するような夫婦になるなら子供はいらないのでは?と思うし、逆に仲のいい夫婦なら子育てで喧嘩にはならないのかな?とも思います。とにかく私は夫と仲良く暮らしていけることが一番だと思っています。  子供ができてからが夫婦の正念場であるとよく言われますが、夫婦仲がよければ何とか乗り切っていけるものなのでしょうか?

  • そんなに私が悪いのか?

    彼は寝るときにはほぼ必ずメールなり電話なりしてきますが、私はよく夕食を食べた後にテレビを見ていて、 そのまま寝てしまって気づいたら朝…ということがあります。 そんな時、彼は怒ります。寝る前に連絡しろ、と。 私がよくテレビを見ているうちに寝てしまうことは彼も知っていますので、正直なところ、「そんなことでいちいち怒るなよ…」と思っています。 連絡がなければ「あぁ、また寝てしまったんだな」くらいに思って欲しいです。 私は彼が寝る前に連絡をくれなくても「あ、今日はメールする前に寝ちゃったのね」程度しか思いません。 私は眠たいときに寝たいし、いちいちそんなことで文句を言われても疲れます。 昨日も連絡せずに寝てしまったので、朝「昨日またテレビ見てたら寝ちゃった」というようなメールを入れておいたのですが、 「そんないい加減な事ばっかりしてるから信用できないんだよ」というようなメールが返ってきました。 私は「あぁ、また怒ってるよ」ぐらいな気持ちで、数時間後そのことはもう話題にせず、また普通の他愛ないメールを送ったところ、 「朝のメールの内容はほったらかしか」と返事が来て、まだ怒っているようです。 私の行動ってそんなに悪いのでしょうか? わかりにくいところは補足しますので、何かアドバイス等お願いします。

  • Accessのレポートについて

    Accessのレポートで、1シートごとに印刷の際の文字のフォントの大きさを変えるにはどうしたらよいのでしょうか。デザインシートビューで変更するとすべてが変わってしまうので。

  • 効率のよい数学の勉強の仕方を教えてください(かなり切羽詰ってます)

    こんにちは。浪人してますが、IIICまで使う数学の勉強がさっぱりはかどりません。数学に一番時間を割いているんですが、今の時点でIIの途中までしか終わっていません。(学校行かなかったので残りはまったくの未習です) とにかく今の勉強法はうまくないのだと思います。数IIをはじめてやるときに200問以上の例題の参考書を使ったのですが、一通りやるのに3ヶ月近くもかかり、半分くらい忘れていたので2回目に入ったのですが、これでは時間をかけている割に得るものが少なく、しかも効率が悪すぎる気がします。 今の状況にすごくあせっています。早くIIICまで一通りの勉強を終えないといけません。ある程度の苦労は覚悟しているので、効率のよい数学の勉強法を教えてください。よろしくお願いします。

  • どちらを選びますか?

    ☆3DK、エレベーターなし4階、駐車場まで100メートル。市営住宅。  だんなの帰宅はほとんど深夜。休日出勤多い。  一緒に夕飯を食べれる日(22時までに帰宅&休日)は週2くらい。 ☆21時以降はバスが走ってないので最寄り駅(車5分)まで迎え。(ほぼ毎日)  24時過ぎたら乗り換駅(車15分)まで迎え。(週2~3)  1時過ぎたら会社(車で60分)迎え。(月1~2) ☆私は9時~17時まで働いてます。働かなくても迎えは避けられません。 ☆現在、互いの実家まで車で50分。だんなの親のサポート一切なし。  私の親は近くに住めば「協力する」と言ってます。 ☆私の実家の近くは「通勤30分長くなる」  「実家に住まなきゃ行けないなら帰ってこない」などダンナは大反対。  親は「どうやって一人で子育てするの?  半母子家庭で離婚して行った人いっぱい居るんだよ」と言う。  私は子供は欲しいけど、親の協力なしで一人で育てる自信がない。   ☆仕事・育児とだんなの迎えの両立が困難なら、実家の隣に  引越すしか方法がないのですが、だんなが反対してたら、  一人でぜんぶ乗り切る事も可能でしょうか?

  • どちらを選びますか?

    ☆3DK、エレベーターなし4階、駐車場まで100メートル。市営住宅。  だんなの帰宅はほとんど深夜。休日出勤多い。  一緒に夕飯を食べれる日(22時までに帰宅&休日)は週2くらい。 ☆21時以降はバスが走ってないので最寄り駅(車5分)まで迎え。(ほぼ毎日)  24時過ぎたら乗り換駅(車15分)まで迎え。(週2~3)  1時過ぎたら会社(車で60分)迎え。(月1~2) ☆私は9時~17時まで働いてます。働かなくても迎えは避けられません。 ☆現在、互いの実家まで車で50分。だんなの親のサポート一切なし。  私の親は近くに住めば「協力する」と言ってます。 ☆私の実家の近くは「通勤30分長くなる」  「実家に住まなきゃ行けないなら帰ってこない」などダンナは大反対。  親は「どうやって一人で子育てするの?  半母子家庭で離婚して行った人いっぱい居るんだよ」と言う。  私は子供は欲しいけど、親の協力なしで一人で育てる自信がない。   ☆仕事・育児とだんなの迎えの両立が困難なら、実家の隣に  引越すしか方法がないのですが、だんなが反対してたら、  一人でぜんぶ乗り切る事も可能でしょうか?

  • DEATH NOTE よりおすすめなマンガって???

    今「DEATH NOTE」を集めようと思っています。 まだ読んだことないんですが、人気ありますよね。 でも、もう少し他のマンガとかも検討したいんです!! 「DEATH NOTE」よりおすすめってありますか? また、「DEATH NOTE」が一番おすすめって方は、 「DEATH NOTE」の魅力を教えてください(^^) ※これから読むんで、ネタバレするコメントは無しでお願いします(><) 参考に、私の好きなマンガは 「21世紀少年」など浦沢直樹作品、スラムダンク、ブリーチ、ワンピース、 ハンター×ハンター、タッチ、モンキーターン、 「NANA」など矢沢あい作品、「のだめカンタービレ」など二ノ宮知子作品、 「おたんこナース」など佐々木倫子作品、GO!ヒロミ!GO!、三日月★パン、 などです。 よろしくお願いします。

  • 夫・・・育児に協力してくれません

    1時間ほど前、子供が夜泣きでなかなか寝てくれずイライラしている時に夫から「近所迷惑になるだろうが!」と言われ、カーっとなった私は「一生懸命泣き止ませようとしても泣き止まない!そんなに言うなら泣きやませてよ」と言うと、俺は稼いできてる!それはお前の仕事だろうが!というような事を言われました。 夫は家事、育児は女の仕事という考えが強く殆ど手伝ってはくれません。 家事を手伝ってほしいとはいいませんが、育児に関してはもう少し考えてほしいです。 子供をみてくれるのは、子供の機嫌がよく夫の気がむいた時くらいで、夕食の支度をしている時ぐずってても知らん顔で自分のしたい事をしています。 「ちょっと見てて」と頼んでも「たばこ吸ってるから」などと理由をつけ、結局みてくれない事も多いです。(夫が休みの時も同様) それでも、今までは「えらいね」「大変だね」という言葉があったからみてくれなくても、その時ムカッとくるだけですぐに忘れてたんです。夜泣きのときも「ママ、頑張れ~俺は仕事があるから寝るね、ごめんね」と言ってくれてたし、イライラしてると「ママ頑張れ」と言葉をかけてくれて、それだけでイライラもス~っとなくなり平常心に戻ることができていたんです。そういう事があるたびに「家の夫は思いやりのある人でよかった!」と心底思っていたのに今日こんな事を言われて・・・。 転勤族でまわりに協力してくれる人や相談できる人もいないし、夫の言葉だけが頼りで頑張ってこれたのにこんなんじゃこれから先どうやって一人で頑張っていけばいいのかわかりません。 あまりのムカつきで子供と外に飛び出ししばらく泣いていました。今、子供は寝てますが、私は気持ちがおさまらず眠れません。涙も止まらず、今も泣きながらパソコンに向かってます。 もう、どうしたらいいんでしょうか・・・。

  • エクセル?統計??

    はじめて質問させて頂きます。初心者なので質問がおかしかったりしたらごめんなさい。 顧客のデータを表にしたいのですが、 例えば顧客データより5月生まれの人とか、 何歳の人が多いか統計をとったりしたいのです。 統計の特別なソフトとかもないので エクセルで出来る限りやりたいと思っています。 まだエクセルのエもわからないくらい初心者なので できるだけ簡単でわかりやすいHPとかありましたら 教えてほしいです。 また簡単にコピーして貼るだけで、あとは入力を少し 変えるだけなど便利なシートとかもあれば教えて下さい。 よろしくお願いしますm(._.)m