kuidaoreyaのプロフィール

@kuidaoreya kuidaoreya
ありがとう数3
質問数3
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2005/06/11
  • 結婚話から逃げる彼

    私は33歳の女性です。付き合ってもうすぐ6年になる36歳の彼が、結婚の話を切り出すと逃げてしまいます。 私としては彼の事が好きなので、彼との結婚の願望が強まる一方で、メールや会っているときに結婚の話を切り出すのですが、「まだ考えられない」とか「先のことは分からない」などと言って逃げられてしまいます。 最近では結婚のことになると「俺達すれ違いだよな・・・」とも言われました。 年齢も年齢なので、結婚・子供って考えが強まってしまいます。 彼は両親が離婚しており、友人もほとんど離婚している為か『結婚=必ず離婚』という思いがあるみたいです。 また金額は教えてくれませんが、借金・税金滞納があるようです。 苦労するのは分かっていても、返せる額であれば一緒に返済していけばいいと思っています。 どのようにしていったらいいのか分からず、情緒不安定になっています。 ご意見をお願い致します。

  • 実の両親との同居に迷ってます

    結婚し、実家の隣の市でアパート住まいをしている主婦です。 将来は一戸建てを夢みています (金銭的にはかなり難しいですが、旦那が建築関係という事もあり) 先日、母親が癌で緊急入院しました。 おまけに初期段階ですが、パーキンソン病とも診断されました。 父親は糖尿を患っています。 今はまだ生活に支障はない様ですが、自分達の健康状態に不安な様で、 「一緒に住む気はないか」と言われています。 私の実家は10年ほど前に新築しました。 つくりは将来2世帯に出来るよう、2階にはトイレ・バス・キッチンのスペースが確保されており、将来住む人がお金を出して設備を用意するようになっています。 当初、学生の私は猛反対しました。 娘二人が今後どうなるか分からないのに、そのような仕様にするのはいかがなものかと。 他人に貸したり、家を売りに出しても良い。と、当初は言っていましたが 両親が、ゆくゆく妹か私と同居したがってる空気が感じられ、嫌でした。 それから数年経ち、私たち姉妹は結婚を機に家を出ております。 妹は結婚し、実家の近くにアパート暮らしです。(旦那は次男で、転勤する可能性あり) 私は、実家の隣の市でアパート暮らし(旦那は県外出身の長男で、現在正社員ではない) 旦那の実家は、現在、未婚の姉と母親の二人です。 旦那の母親は、私たちが両親と住むのを了解しています。 もちろん内心は長男である旦那と住みたいでしょうが、私の両親の病気のことを気遣ってくれているようです。。。 その事は、両親には言っていません。 うちの両親は、他人に家を売ったり貸したりするとなると、メンテナンス費や維持費がかかる、そこまでは考えていなかったし。と言いだしています。。。 理解のある旦那も私も、親が心配ながらも同居はしたくありません。 なぜなら、玄関も住居スペースも別に確保が出来ているものの、 プライバシーを守るのは困難だと思うからです。 父親が特に神経質で心配症なので、生活の仕方(洗濯物の干し方、2階の足音がうるさいとか、子供が出来たら教育方針だとか、口をだしてくると予想されます。口出ししないとは言ってますが。) それと、両親の身体が今より不自由になった時には、きっと買出しや病院の送り迎え等・・・。 私たちの行動も把握出来る分、やらざるを得ない状況になるのでは・・ゆくゆくは親の介護中心の生活になってしまわないか。 と考えてしまいます。 もちろん、老後の面倒や看病はしたいと思っていますが、子供が出来たら家族を一番に優先したいですし、口は出して欲しくありません。。 子供の面倒や、金銭面(私はパートしていますが、それでも旦那の給料が厳しいので)の点では、同居したほうが良いのかな、と思う時もありますし、せっかく両親が建てた実家の家や土地が勿体無いというか、そんな気持ちもあります。 同居は自分の両親でも結構厳しい。という話を聞きます。 堂々巡りで自分の気持ちがまとまりません。 皆さんはどうお考えでしょうか。。。