tatata の回答履歴

全136件中1~20件表示
  • 臨床工学技士とは?

    臨床工学技士について一日の中でどんな事をしているのか 教えてください。(大きい病院の場合) 緊急呼び出しはありますか? 休日は大体何曜日で、しっかり休む事は出来るでしょうか? 給料は将来的に上がるのか。 大卒男性の場合で教えて戴けたら幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 1166m
    • 医療
    • 回答数3
  • 進路について迷っています

    はじめまして。4月から高3になる理系女子です。 率直に言えば、高3になるのにまだ進路が決まっていません。 将来の夢もありません。 今まで興味を持った職業は 看護師、診療放射線技師、臨床工学技士、高校教諭です。 医学系統志望というわけではないですが、就職が確実かな、と。 高校で選択しているものは地理、化学、生物です。 あとIIICはとっています。 しかし内申があまりよくないです。 (1)センター利用の推薦だと内申も必要になりますか?? また、オススメの職業や大学はありますか? (2)もしあればその名称とオススメの点を教えてください。   大学は国公立、私立問いません。(でも、親の負担を考えればできれば国立)   就職できてリストラされる確率が少ないほうがいいです。   でも、ある程度の年収はほしいです。   この条件だと厳しくなってしまいますか? (3)また岡山大学の保健学科の検査技術科学専攻で第1種、第2種のMEの試験を受けられる?   ようですが臨床検査技師でMEの資格を持つメリットは何でしょうか?   MEは臨床工学技士の資格ではないのか?と個人的に考えています。   いまいちよく分からないので教えていただければありがたいです。 中傷はなしでお願いします。 多くの方の御意見をお待ちしています。 乱文すみません;

  • 無免許行為では

     ネット閲覧中、ある病院で臨床工学技士を手術室の直接介助(機械出し)業務をさせることにより手術室業務が円滑に・・・・・・?臨床工学技士ってそこまでしていいんでしたっけ?手術室内の機器操作なら理解できますが、直接介助は保健師・助産師・看護師法違反では?普通自動車免許があるから大型トラックだってコッソリ乗ったって大丈夫だよ・・・・・・・ですか。確か臨床工学技士は生命維持管理装置の操作とか保守系ではありませんでしたか。患者には本来のOpeナースではなく臨床工学技士が重要な部分に関わることを説明しているんでしょうか。何かトラブルを生じた場合臨床工学技士はどんな責任を問われますか?病院は臨床工学技士を助けますか。賠償保険はどうなりますか。臨床工学技士の業務指針でグレーな部分(やってはいけないと規定がない)は良し悪しがありますが、しかし診療の補助、介助は臨床工学技士法ではダメです。こういう内容を堂々とネット上に掲載している病院さんの気がしれません。

  • 志望校選び!

    志望校選びで迷っています! 医療の臨床工学技師を学べる大学、専門で 近畿地方でおすすめなところはどこでしょうか? ネットで調べたりしたら評判が悪いところが 結構あり、ネットで書いていることって 本当なのでしょうか(´・_・`)?

  • 臨床工学技士学生の臨床実習について

    知り合いに臨床工学技士の養成校に通っている人がいるんですが 今度実習に行くようです。 ちなみに実習は普段学校の座学とは違い現場をみれるため大変勉強になると思いますが実習内用はきついものなんでしょうか?毎日レポート、レポートで睡眠時間も取れず、合否も厳しかったりするんでしょうか? 調べてみると同じ医療系のリハビリの実習は大変厳しいと聞いています。 詳しく教えていただけると幸いです。

  • CE・臨床工学技師

    この職種というのは、病院に必ずしも必要なのでしょうか? やろうと思えば、看護師や医者にも出来る仕事内容ばかりなのですが。看護師が不足しているなら増やす対応をすれば解消出来ますよね? なぜ、必要なのですか?

    • ベストアンサー
    • gxw694
    • 医療
    • 回答数4
  • 病院機能評価Ver.6を受審した臨床工学技士の方へ

    昨年度以前に病院機能評価Ver.6を受審された方にぜひお聞きしたいことがございます. 4,19,3,2 医療機器管理機能の質改善を推進している。・・・という項目の中で、 (1) 医療機器管理機能の課題が検討されている。 とありますが、機器の中央管理をしていない(各病棟管理)当院において、何を検討しているか説明できません。 現在持っている資格と目標資格、研修計画表があればいいという方もいらっしゃいますが、院内独自の取り組みを明文化すればよいのではとも思っています。 病院機能評価Ver.6を受審された方、ぜひご教授くださいませ。 (私は当院に配属して1年のMEで,今年機能評価がございます。MEの経験は前職ではなく当院も私が最初のMEです。現在は機器の帳簿もできあがり病棟ラウンド、機器購入・不具合対応、ポンプ類・呼吸器点検・啓蒙活動などを行っています。医療機器管理責任者はDrで、管理実施者が私です(Drは質問があれば対応してくれます)。配属は業務課(用度課)で主な作業場は救急室(勿論救急対応時以外の空いているとき)になります。

  • 福岡の臨床工学技士の資格がとれる専門学校(夜間)

    臨床工学技士の資格をとりたいと考えており、現在の仕事(事務職)を続けながら通える夜間の学校を探しています。 福岡市近辺で通える学校はないでしょうか。色々調べてみましたが見つかりません。 また、通信教育等で資格取得が可能なのでしょうか。 お教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 臨床工学技士の専門学校の選び方

    私は臨床工学技士を目指していて、高校卒業後は専門学校に進学しようと考えています。 ですが、専門学校が多すぎてどうやって決めれば良いのか分かりません。 既に良いなぁと思う学校が5~6校あるのですが、そのほとんどが私の住む地域から遠くて泊りがけを覚悟じゃないと学校見学にも行けません… 一応将来は人工心肺、手術室勤務を希望しているのですが、行く専門学校によって変わりますか? 人工心肺は求人数が少ないみたいですが、希望の職種に就くことは難しいのでしょうか? 注文が多いですが、詳しく書いていただけると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 透析施設

    通院で、透析を受けるのですが、 入院施設の無い個人の腎クリニックと大きな総合病院なら どちらが充実した質の良い透析を受けられると思いますか? 今日 総合病院の腎センターに見学に行ったのですが、医師と看護師長は親身になって説明をしてくださって信頼できるかな?と思ったのですが、透析を受けている患者さんが使う女性用トイレが、メチャクチャ汚くて、車イス用のトイレなんかは、「電気が故障中」との張り紙がしてあって、暗い中での用足しのようです。危なく無いの?と疑問に思いました。 小さな事ですが、意外と その施設の気配り心配りの原点じゃないのかなぁ?と… 現在透析を受けている方、関係者の方、体験談等も教えて頂けますでしょうか また、茨城県の県南で評判良い透析施設はありませんか? クチコミとかで探してみたのですが、あまり無くて… お知恵を貸していただけませんか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#130354
    • 医療
    • 回答数5
  • 血圧計の業務用と家庭用の差はどこに?

    現在、脳卒中の退院後、自宅でリハビリ中のため、毎日の血圧には非常に神経質になっています。しかし、我が家の測定値と病院での測定値に差があるように感じられて不安に思っています。 我が家の血圧計は、ホームセンタの安売りで買ったものなので、そのせいかとも思ってしまっています。不安を断ち切るためにも多少高くても精度のいい血圧計を購入してしっかり血圧管理をしたいのですが素人でも使える精度の高い製品が???です。アドバイスをお願いいたします。

  • 臨床工学技士と診療放射線技師

      私は今高3の女子で 臨床工学技士と診療放射線技師で迷っています。 似たような質問が過去にありましたが、6年も前のものだったので改めて質問させてもらいました。 放射線技師なら癌治療を。 臨床工学なら手術室で働きたいと思っているのですが 実際職に就いてみて、 私の希望する仕事が出来る可能性が高いのはどちらでしょうか? というのも、 色々なサイトで 『自分は臨床工学技士だが仕事内容は看護師の助手みたいなものばかり。職場でのランクも年収も看護師より下』 というコメントを多くみつけたからなんです。 歴史が浅く、臨床工学技士を必要としない病院が多いということなのでしょうか? 将来性や年収、実際できる仕事なども含めて どちらがいいか教えてください。

    • ベストアンサー
    • nuytas
    • 医療
    • 回答数4
  • 臨床工学技士の方に質問したいのですが....

    臨床工学技士を目指しているのですが、学校選びに迷っています。 就職に有利な学校(専門学校、短大)がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • jiro12
    • 医療
    • 回答数1
  • 透析のHFについて

    血液流量200ml/分 濾過量4000m/時 入口BUN濃度100mg/dl の場合、出口側のBUN濃度はどのくらいになるでしょうか? 計算がよくわからなくて・・・ わかるかた、お願いします。

  • 人工透析のシャント手術について

    私は、糖尿病性腎症なのですが、先月、浮腫が酷く安静入院をし、最近安定してきたのですが、 先日 担当医師から「腎機能も低下をしているしクレアチニン値、尿蛋白も良くないので、今直ぐ、透析をする訳ではないが、近い将来透析は必至、もし、その時浮腫が酷かったりしても、シャントを作って置けば、早い処置が出来るからシャント手術した方が良いのでは?」と言われました。 質問なのですが、 ●早めにシャントを作っておいた方が良いのでしょうか。 ●最近、身体障害者3級の申請をしたばかりなのですが、シャントの手術をしただけでも、透析を開始しなければ1級の申請は出来ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#121703
    • 医療
    • 回答数2
  • 社の打ち合わせで、病院の病室にwi-fiを利用出来る環境を敷設しようと

    社の打ち合わせで、病院の病室にwi-fiを利用出来る環境を敷設しようという案が出ました。 医療機器に対して有害な電波がないかなど、様々な審査があると思い、無謀な案だと思うのですが。 こういった審査って、どんな手順を踏むんでしょうか?また、審査が下りるのに5、6年という長期にわたるという可能性もあると聞いたのですが、本当なのでしょうか?

  • 身障者用駐車場に違法駐車したら罰金を科すべきだと思いますか

    身障者用駐車場に違法駐車したら罰金を科すべきだと思いますか 私は身障者用駐車場に本来使用すべき身障者の方が駐車しているのをほとんど見かけたことが無く、大部分は健常者が駐車をしています。 身障者用駐車場は幅が広くお店に近い所にあるので、他に空いた駐車が有るにもかかわらず、平気で駐車をする輩を見かけます。店のアナウンスで身障者以外の方が駐車をしないよう呼び掛けているのですが、全くどこ吹く風で完全無視をしています。 身障者に対して国民がどれだけ、優しさ・いたわりの心を持っているかは先進国としての必要条件だと思います。 そこで駐車場は民営地だから介入できないという、行政・警察の考えを捨てて特別処置として,違反車を取り締まれるようにしてはいかがでしょうか。警察がそこまで手が回らないというなら通報により警官が出向いて取り締まれば良いのでは。 それには全国統一の障害者カードを発行してはいかがでしょうか。(すでに発行している県などもあるようです) または身障者用駐車場の設置義務の条例がせっかくあるので、駐車場所有者の権限を強化して罰金をとるとか警察に通報をして取り締まってもらえるようにすれば良いのでは。(個人経営の駐車場に「無断駐車は3万円の罰金」などの看板を見かけます) いずれにしても日本人国民が「自分さえよければ他人はどうでもよい」という風潮になってきているのでこの事は真剣に議論する時期に来ていると思います。 海外では身障者用駐車場に違法に車を停めると罰金を科すところは有ります。

  • 臨床工学技士は歯医者で働くことができるのでしょうか?

    臨床工学技士は歯医者で働くことができるのでしょうか? 歯医者にある医療器具を取り扱っても越権行為にはなりませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#182231
    • 医療
    • 回答数4
  • 透析中の貧血について

    透析中の貧血について  動物の血液透析を行っている獣医師です。透析の治療前と治療後の赤血球の割合が常に低下します。ヒトの場合でもやはり低下するのでしょうか?

  • 臨床工学技師の外部派遣(契約で医療機器管理業務が主)の修理について

    臨床工学技師の外部派遣(契約で医療機器管理業務が主)の修理について 臨床工学技師は院内でおいてのみ医療機器の修理を行う事が認められていますが、外部企業から契約社員の形で雇用(常勤)した場合、雇用した臨床工学技師は院内において医療機器の修理行う事は可能なのでしょうか? 病院の従業員として勤務しているなら認められていますが、外部機関の場合は違う様な気もしますが。。(契約上、常勤になるから「病院の従業員」としてみなせるのでしょうか?) 専門で法令ですが、どうか宜しくお願い致します。