38sakura の回答履歴

全22件中21~22件表示
  • 手紙のない披露宴って変?

    友人(男)が結婚することになりました。しかし新婦さんが披露宴で両親への手紙は恥ずかしくて読みたくないと言っているそうです。 手紙ってメインイベントだから、読んだほうが良いとはわかっているのですが、本人は絶対譲らないと言っています。司会者に頼むのもダメだそうです。 これって普通なのでしょうか? 披露宴に出席された方、手紙がなかったらどう思いますか?

  • 地方と東京での挙式

    新郎新婦、新郎両親は東京在住、新婦両親は東北在住です。 新婦両親が挙式&披露宴を東京と東北でやりなさいといっています。 東北の挙式&披露宴は費用も新婦両親負担、新婦親族と新郎両親とで、新婦両親の主催でやりたいということのようです。 東京の挙式&披露宴は新郎新婦の好きなようにやれば良い、そこに新婦両親のみ出席(親族は出席しない)するというのです。 田舎なので、披露宴は親族一同を招く慣習なのだとおもいますが、10年以上も(へたをすると1度もあったことのない)親戚を招いた挙式&披露宴をする意味が 私にはわかりません。 (田舎にいる親族同士は親しくお付き合いをしているようですが・・・・私は離れていることもあり、今後もお付き合いが続くとは思えません) また、東京の挙式&披露宴に新婦両親しか出席しないと、 両親のみのテーブルを作るというのも難しく、 かといって、友人の席に両親の席を混ぜるつもりは ありません。 さらに、列席した方に変に思われないかどうかも心配です。 そもそも2度挙式をするということが、感覚的に嫌だなぁと感じております。東京のみで挙式&披露宴をすることを どうやって、新婦両親に納得していただいたらよいでしょうか?