miko1717 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 二人目の妊娠

    昨年の11月に二人目の妊娠が分かりました。医者に行くとまだ5週目だったのでもう少し様子を見てからと思い、家族と身内、用事があってメールをくれた友人にはそれとなく妊娠したことを告げ、あとの友人には年賀状で報告しました。 メールで報告した友人たちはおめでとうと言ってくれたのですが、年賀状で報告した友人の数名がシカト状態です。独身も既婚者もいます。その中の一人が秋ごろに二人目を妊娠して初期流産しました。彼女とは上の子が一歳になったときにメールで今度遊び行くと話していたため、年明けに連絡を取りましたが、妊娠の話題には少しも触れてきませんでした。彼女がその話題に触れたくないという気持ちは分かるので直接会ったときに何らかのアクションはあるだろうと期待してるのですが、その他の方の気持ちが分かりません。 二人目って、どうでもいいのでしょうか? 直接、電話かメールで伝えないと何も言わなくていいと思ってるのでしょうかねー。 小学校からの友人もいるんですよ。 こういう時の気持ちの受け止め方がわかりません。悲しいです。寂しいです。悔しいです。せつないです。妊娠初期はナーバスになるので余計不安と絶望感に追われています。胎教に悪いですよね。 でも、簡単なことでしょ? 【おめでとう】 この一言だけでいいんです。言って欲しい。友達の妊娠を無視するなんて・・・信じられないです。自分が即効おめでとうっていうタイプなもんで・・。 妊娠してる友人もいて、このこなら気持ち分かるだろうと思って、催促はしてませんが探りを入れたんですよね。近況なんかを聞くふりして。姑息なやり方ですが・・・そしたら、 「遅くなって( TДT)ゴメンヨー。二人目妊娠おめでとう!」 と返信がありました。 来週遊び来るそうです。 私って、小さい人間なんでしょうかねー?

    • ベストアンサー
    • noname#23630
    • 妊娠
    • 回答数15
  • ベビースリング購入について

    1か月検診に向けてベビースリングの 購入を考えているのですが、オークションを見ても あまりに種類があり過ぎて迷っています。 できればリングありで、テールがふさふさのタイプ(母乳あげているので)がいいかなーとおもってます。 しかし、オークションで出ているタイプをあまりお勧めできないような(品物があまりよくないとか) 事もきくので、どれがよいのか判らなくなってしまいました。 金額もまちまちなのでできれば、安いほうがいいので 何かお勧めのスリングないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hyugyu
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 変わった胎動

    現在妊娠15週です。15週に入った直後に一日に10回くらい10秒ほど「ぶるぶるっぶるぶるっ」とまるで携帯のバイブがなってるような感じがします。もしかして胎動?!とも思ったのですが調べてもぶるぶるっとした感想をかいたものはありませんでした。どなたかこのような胎動を感じた、もしくはきいた事がある方はいないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kei78
    • 妊娠
    • 回答数4
  • ネックレスのチェーンが切れてしまいました

    カテがあっているかどうか分かりませんが…。 シルバーのネックレスのチェーンを磨いていたら、切れてしまいました。 鎖のようなチェーンなのです。 切れたチェーン(ちょうどUの形になっています)はあるので、修理してもらいたいのですが…何処でやってもらえるのでしょうか??時計店とかでもいいのでしょうか??

  • スリング使用時のかばんについて

    一人目の時はスリングの存在を知らず、使用していませんでしたが、便利そうなので二人目には使用してみたいと思い作成しました。 そこでちょっと気になったのが、外出時の荷物をどうするかということです。 今はリュック型のものを使用しています。でもそれだと荷物を出し入れする時意外と不便だったり赤ちゃんが不安定になったりするのではないのかと思いました。 (一人目は抱っこ紐にリュック型のものを使用していましたが、赤ちゃんがしっかり支えられているのでそういう心配はしなかったです。) かといって斜めがけタイプだと歩くときに邪魔になりそうだし、ちょっとしたものを取り出したいときでも荷台がないと不便そうで。手提げタイプは手がふさがってしまうので(一人目を連れていくので手をつなぐ場合もあるので)一番可能性が低そうだし‥。 そう考えると、どのタイプが一番使いやすいのかと考えてしまいます。 そこでお子さんが二人(以上)で二人目に『手作りスリング』(既製品だとある程度 安全性や安定性が保証されるよう作られていると思うので、あえて手作りに限定させていただきます。)をご使用の方、どのようなタイプのかばんで外出されていて、その使い心地(便利な点・不便と感じる点)はどうですか? ちなみに一人目は2歳4ヶ月でまだオムツを使用していますし、私の荷物(といっても子供関係のものですが)も多いほうかもしれません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • aprrr
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 陣痛のがし

     陣痛のがしに、これはいい!というお勧めはありませんか?気がまぎれるもの、痛みを軽減できるものを考えています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#16652
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 宗教狂いの親を何とかしてください!

    私の両親はとても信仰心が強く、 キリスト教(救世軍)仏教に入っています。 (普通はどちらかひとつなのですが、理由があって) 新しい物を買ってきたらまずお供え! 知人が亡くなったら絶えずお香! 生活費すら宗教で何かお金を入れる費用にまわして(新しい建物をたてるとなると3万円とか包むらしい) ご飯を炊いたらまずお供えしてから! それからじゃないと食べてはだめ! と、五月蝿く、半ばうんざりしています。 宗教がある人、宗教にはまっている親をもつ子供の人から見ると これは異常ですか?それとも普通ですか? 私としては個人の思想は個人の自由なので 生活に支障がでない程度ならば別に問題はないと思うのですが ちょっと…って思ってしまいます。 また、今後親に対してはどのように接したらいいでしょうか。 できることなら即宗教から脱出してほしいのですが 老いてる為、あまり精神的に負担をかけたくないのです。

  • 妊婦のシートベルト

    妊娠をして母子手帳をもらったら、車に乗るときシートベルトはしなくてもいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • lovechu
    • 妊娠
    • 回答数5
  • スリング決まりません><

    先週からオークションのスリングを 見ているんですがなかなか決まらず 肩がこってしまいました・・(;;) 簡単そうだしほかの質問を拝見しても 「リングなしのほうがいい」意見が 多い気がしてなしタイプを・・と 思っています。 そこで、リングなしが評判いいようですが どうしてリングありのほうが断然出品が 多く入札する方も多いんでしょうか?? 種類が豊富だからかかわいいのはリング ありですけどね^^; やっぱりリングありが人気なの??と 思うのとなかなか入札できないでいます>< そろそろスリング眺めも終わりにしたいので 誰か背中を押してくださ~い><

  • 妊娠中の電車

    急を要した質問とかではないのですが、皆さんの体験談が知りたくて。 皆さんは用事や仕事で妊娠中に電車に乗った時、席をゆずってもらえましたか? 1人目の妊娠中はお腹もあまり大きくならず、そのせいか全くゆずってもらえなかったため 2人目妊娠中の現在、なるべく電車移動は避けていました。 が、先日親戚の法事のため電車に2歳7ヶ月の息子を連れて乗りました。 お腹も大きく、息子もいるため正直のって10分くらいで疲れ始めました。 東京の区外部から埼玉の端まで約2時間かかります。 が、その間誰1人としてみて見ぬふり。 1時間くらいして本当にしんどくなってしまい、子供にちょっと休みたいから1回降りよ!! と、駅を降りようとした時に70歳くらいのおばあちゃんが「お母さんだけでも座って^^」 と席をゆずってくださいました。その際に「寝ちゃってて気付かなくてごめんね」と。 本来変わってもらうべき方ではなかったのですが、ついお言葉に甘えてしまいました。 本当にありがたかったのですが、なんだか半面申し訳なくて・・・。 その電車にはあきらかにこれから遊びに行くであろう若者や、競馬帰りの中年。 子供もいるであろう30~40代の主婦までたくさんいたのに。 なんだか乗っていて悲しくなってしまいました。 皆さんはこんな時どうしていましたか? いいアドバイスや、体験など聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#86250
    • 妊娠
    • 回答数11