kaigai2005 の回答履歴

全47件中41~47件表示
  • 職場の人間関係をうまくやり過ごす方法

    私は、以前、チームで仕事をしており、そのチームには、私のポストは私だけで、他のそれぞれの役割のチームの人たちと協力しあって、プロジェクトを進めていく、というような働き方をしていました。 ところが、あるとき、チームの構成が大きく違う別のプロジェクトに参加しました。そのプロジェクトは、リーダー以外を同じ役割のメンバーと位置づけて、メンバーの仕事の成果を定量的に割り出し、メンバー同士で競わせる、というものでした。このとき、たまたまかもしれないのですが、私は他のメンバーと比べ明らかに差の付いた成果を上げてしまいました。その結果、お給料は上がりましたが、同僚はイジワルになりました。 そんなことが辛くて、もう少し補助的な仕事がいいかと思い、以前に比べるとお給料は少ないですが、もう少し簡単な仕事に転職しました。最初は、そんなに忙しくなくて、周りも和気あいあいとしてイイ感じだったのですが、転職してしばらくすると、プロジェクトが進んでいき、忙しくなってきました。 忙しくなって、ついつい頑張ってしまい、ドンドン仕事の成果を上げてしまいました。その結果、私が補助するチームのリーダーやメンバーとは繋がりができたのですが、同時に進んでいる別のプロジェクトの私と同じ職種の人が急にイジワルになりました。 相手にしないようにしているのですが、席が隣なので、あら探し、イヤミ等々に始まり、人を陥れるようなことを偶然か故意にかされたり、その日の気分でいろんな攻撃がやってきます。こんな人が半径1m以内に1日5時間以上いるので、うまく攻撃をかわせないと、かなり気が滅入った一日をすごすことになります。 今にして思えば、子どものころから、こんな人いたような気がするのですが、どうもうまくかわせないのです。どうしたらいいか、よい対処方法アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#25687
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 創価学会員の彼女と結婚を考えています。

    現在、学会員の彼女と結婚を前提に付き合っています。 結婚の話はある程度進んでいたのですが、顔合わせの場で相手側の家族が学会員であることを聞いて、僕の母親が顔色を変えてしまい、非常に険悪なムードになってしまいました。 両親は創価学会の彼女と結婚することは反対しています。 理由は (1)母親の家系が創価学会を嫌っていること (2)近所の人にも評判がよくないこと (3)結婚は両家にとって一生の付き合いであること これらの偏見とも言える理由から僕は猛反対され、結婚するなら家族と縁を切るという条件を課せられました。 しかし、実際彼女の両親に話を聞くと (1)学会員ではあるけど、勧誘もしないし宗教上の付き合いは絶対にしない (2)僕には入会させない (3)家族も学会員である必要性は感じていない など、熱心な活動はしていないとのことでした。 彼女には自分は絶対に学会には入らないことを伝えた上で結婚を承諾してもらいました。 極端な言い方で反感を買うかもしれませんが、 どんなに大きな悩みがあっても、宗教を心の寄りどころにするのではなく、僕や親友、周りの支えを受けながら強く生きて欲しい。 人は強くなんか無いけど、強く生きることはできる。自分には入会の必要も資格も無い! それが今の僕の気持ちです。 法事、選挙、介護、いろんな面で問題が発生するのは避けられないでしょう。 実際はどうか分からないのですが、僕の考えは甘いでしょうか? アドバイスをいただきたいです。

  • 朝、サンダルやミュールの踵を踏む人

    これからの時期、 サンダルやミュールを履く女の人が増えると思いますが、 最近私も、ミュールをまた履くようになり、 朝のとある出来事で、たまにとても不快に思うので、 皆さんにお聞きしたいと思います。 朝のラッシュ時、駅の構内やホームを歩いていると、 必ずといっていいほど、 サンダルやミュールの踵を踏まれます。 ひどいときには、私の靴が脱げてしまうんですよ。 「どこ見て歩いてんだよ!!」 と思わず怒りたくなるんですが(笑)、 これって、私の歩き方が悪いんでしょうか? それとも、前の人の足元も気にせず、 急いで歩く人が悪いんでしょうか? 毎朝、こんなことで不快になるのが嫌です。 自分が悪いのであれば、直したいと思うので、 ぜひ、踏んだ経験のある人、踏まれた経験のある人、 ご意見お聞かせください。

  • 実家から通勤してる人、お金はいくら入れてますか?

    現在、居候(兄弟です)から一日千円もらっています 朝夕の食費込です かなり安く設定しているつもりですが 世間の相場はどのくらいでしょうか? ちなみに 居候の月収は16~18万ですが 親に借金が数十万あります 6畳を一部屋使っています

  • 実家から通勤してる人、お金はいくら入れてますか?

    現在、居候(兄弟です)から一日千円もらっています 朝夕の食費込です かなり安く設定しているつもりですが 世間の相場はどのくらいでしょうか? ちなみに 居候の月収は16~18万ですが 親に借金が数十万あります 6畳を一部屋使っています

  • お化粧をした時の顔って、スッピンと比べてどうですか?

    こんにちは。 私は普段家にいる時はお化粧をしません。 でも出かける時には、身だしなみ程度のお化粧はします。 先日、休日に夫と買い物に出かけようということになったんですが、 夫が「用意、出来たの?」って聞くので「出来たよ」って答えたんです。 そしたら夫は「お化粧しないの?」。。。って。 私「え? してるんだけど。。」 夫「あ、そう? いつもと変わらない顔してたから(笑)」 私「眉毛があるでしょっ! 眉毛があったらお化粧してるってことなの!」 夫「ふーん、ほな行こか」 私「。。。。。。。。。。。。。」 そこで女性の皆さんに質問です。 皆さんはお化粧をした顔と、スッピンの顔と比べてどうですか? あまり変わりませんか? それともすごく変わりますか? 男性に質問です。 彼女、または奥様のお化粧についてどう思われますか? もうちょっとちゃんと化粧をした方がいいと思われますか?  それとも薄くてOKですか? たま~に気合いを入れてお化粧をすると、うちの夫は「たぬきみたい」って笑います。。。 よろしくお願いします。

  • 金曜日に告白するのですが、自分の恋愛観が歪んでいるようで…

    今週の金曜日に、同じ大学の子に告白することを決心しました。しかし、友人らのアドバイスを受けるにつれ、自分の恋愛観、人を好きになる基準が他の人と大幅にずれているのではないかと悩んでいます。 その子は同じ学部の子なのですが、知り合い程度の仲です。たまに学内で会えば話をしたり、1~2ヶ月に1回メールをする程度です。こんな仲が2年続いてきました。いつの間にか、彼女のことを好きになってしまいました。 しかし、その子と遊びに行ったりはありません。一度食事に誘ったりもしましたが、やんわり断られてしまいました。今回告白する気になったのは、もう大学も4年でほとんど大学内でも会わないし、もうこれ以上アプローチするチャンスがないと思ったからです。言うなれば、いちかばちかの告白です。 以上のことを友人に話したところ、『お前はおかしい!』と言われてしまいました。その理由は以下の通りです。 (1)普通、告白っていうのは、あってないようなもの。普通に遊んだりして仲良くなって、絶対成功するとわかった時点で告白するのであって、そうでなければ諦める。うまくいく可能性がないのに賭けにでるような告白は普通しないし、相手も絶対迷惑する。 (2)食事に誘ってダメだったら、脈なしと思って普通は諦める。 周りの友人らも皆そう言います。僕は好きな人だと意識してしまって、とても2人きりで遊びに行ったりなどできないだろうと思ってしまいます。それに、彼氏じゃない男の人と遊びには行かないって考えの子もいると思うんです。 みなさんに質問なのですが、知り合い程度の仲にしかなっていない状況で告白するのはマズいことなのでしょうか?相手からすれば、ものすごい迷惑なものなのでしょうか?そもそも、そのような感じで人を好きになるという感覚が、普通の人には理解できないものですか?特に女性からの意見を聞きたいと思います。よろしくお願い致します。