lumiheart の回答履歴

全4363件中4341~4360件表示
  • 徹夜の乗り越え方

    IT関係の仕事をしていると徹夜作業をすることがあると思います。 私自身徹夜をしても、たいして効率が上がらず、昼夜が逆転したり、途中で寝たりして、まだ慣れていません みなさんは、どのようにして徹夜作業を乗り切っていますか?

  • スターデルタ起動の必要性

    はじめまして。初めて質問させていただきます。 現在 200V 15kWの電動機で排気ファンを運転させています。ファンへの伝達はVベルトです。 電動機はインバータで始動させていますが、環境の問題がある為(周囲が熱すぎてすぐエラーになってしまう)MC駆動に変更したいのですがスターデルタ起動は必要でしょうか? ファンを回すのに大きな始動トルクは必要ないと思うのですが・・・ また無負荷状態でスターデルタ起動って必要なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 金型製造を行っている会社で言う「設計」とは?

    金型製造を行っている会社で言う「設計」とは、具体的にどのようなことを行うのでしょうか? いまいち、「設計」と言っている言葉が適当であるのかどうか理解できません。 (発注元が図面を作成すると思いますが、 その図面を作成することが設計なのでは?と思うのです) 質問ついでで申し訳ありませんが、 金型製造での作業を教えていただけたら嬉しいです。 現在、頭の中でのイメージ: 図面(発注元)=>図面よりCADシステムに入力(金型製造の会社)=> NCにデータ入力(金型製造の会社)=>NCで金型製造(金型製造の会社)=> =>金型(発注元) ※よく分ってないです^^; ちなみに、私は金型製造の仕事に就いているわけではありませんが、 ときどき仕事を手伝っています(まあ、そこで聞けばいい話ですね^^;) ふと疑問に思いまして、質問させて頂きました。 質問場所が適当かどうか分りませんが、よろしくお願いします。

  • スターデルタ起動の必要性

    はじめまして。初めて質問させていただきます。 現在 200V 15kWの電動機で排気ファンを運転させています。ファンへの伝達はVベルトです。 電動機はインバータで始動させていますが、環境の問題がある為(周囲が熱すぎてすぐエラーになってしまう)MC駆動に変更したいのですがスターデルタ起動は必要でしょうか? ファンを回すのに大きな始動トルクは必要ないと思うのですが・・・ また無負荷状態でスターデルタ起動って必要なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 電力量計について

    三相三線式の電力量計なんですが、電圧端子にかかる各電圧が1/2になった時は、 単純に円盤の回転数、つまり有効電力量も1/2になると考えていいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 助けてください、図面が読めません。

    この度、電気設備会社に見積の担当として就職しました。 今まで、文系の学校を出てからずっと事務職で、 この業界は初めてだったんですが、 面接の際にまったく問題ないと言われたので、簡単に考えていました。 だが実際に仕事を始めてみると、図面が全く読めないために見積ができないんです。 もちろん材料の名前と用途も分かりません。 独学で図面が読めるようになる方法を教えてください。 この資料が役に立つというものがあれば紹介してください。 あるいはサイトを紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 漏れ電流計算といろいろな謎

    お疲れ様です。経験・知識豊富な諸兄に質問があります。 メガーによる絶縁抵抗値より、漏れ電流を計算できるものでしょうか。 計算できると考えた場合、計算方法は単純にオームの法則を用いて出してよいものでしょうか。例えば500Vレンジで2MΩだとしたら、漏れ電流は0.25mA。実際に200V流すと考えた場合、0.25mAを単純に2.5で割ってやって0.1mA。 つまり、メガーで計測して500Vレンジで絶縁抵抗値2MΩ(0.25mA)の時、200Vでも絶縁抵抗値2MΩだけど、漏れてる電流は0.1mAだよ、と言えるものでしょうか。 この考えがあっていた場合、不思議に思うのが電気設備に関する技術基準により絶縁抵抗値が0.1MΩ以上と定められている事です。上記の計算を当てはめると、500Vレンジで漏れ電流は5mA。この値を単純に考えると、人に直撃すると「相当な痛み」の値だと聞きます。こんな低い値でいいんですかネ? もっと考えるとELB、漏電遮断器の定格不動作電流30mAです。30mAまでなら、漏れてもブレーカー落とさないよ~という意味ならば・・・こんな電流直接くらうと、ビリッと死んでしまうのではないでしょうか・・・。 クランプメーターというモノもあり、同じく漏れ電流を測る事ができます。上記のメガーから計算で出した値と、クランプメーターで出た値とは一致するモノでしょうか? 計算以前に考え方を間違えている様な気がします。どなたか、ご教授して頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 電気工事に関するサイトなど

    現在の住宅配線などの電気工事の方法(工事のポイントが乗っている)が紹介されているサイトとかってありませんか? 本でも良いです。

  • 動力電源のボール盤を改造して電気的に変速したい

    どのカテが適切か分からないのですが、ひとまずこちらへ質問させて頂きました。 ボール盤は3相200V用でタッピング作業が出来ます。 タップ作業時は、タッチスイッチによって正転・逆転が切り替わります。 多段プーリーのベルトの架け位置を変えて変速する一般的な物です。 モーターは350W、「4ポール」と書いてありました。 補足:製造からおよそ25年は経過した代物だと思われます。 色々な工程で回転数を変更する為、その都度ベルトの架け替えをする必要があります。 そこで作業効率を上げる為、ベルトの掛け直しをせずに回転数を変えたいのです。 私には電気の専門的知識が無いのですが、調べた結果、 どうやら「インバーター」を使えば可能なのではないかという結論に達しました。 しかし調べていくうちモーターにも色々な種類がある事を知り、もちろんインバーター然りの模様。 いまいち「コレを用意して、こうすればいい」といった確信に至りません。 そこで、電気関係・工作機械関係に明るい方へ質問です。 1 そもそも私のやろうとしている事は可能なのか。 2 可能であるとして、電気にほぼ素人レベルで対応出来る改造(?)なのか。 3 インバーターの選定条件、その他に、必要・準備すべき事・物は何か。 4 いざ着手する際の注意点は何か。 5 作業手順・内容(結線方法など) 6 無事に目的の改造を果たしたとして、稼動中の注意点は何か。  (使い方によっては危険な事。例えばモーターの発熱) 7 費用はおよそどのくらいになりそうなのか。  (なにぶん予算があまりありません。対応可能なら中古で検討) もしその他にも、電気関係・工作機械に関してや質問文の中から気付かれた事など、 小さな事でもアドバイスがありましたら嬉しいです。 以上が質問事項です。細かい質問で恐縮ですが宜しくお願いします。

  • SEへのスキルアップ

    こんばんは。当方31歳男です。 自分は職歴がプログラマーで3年ちょっとになります。 ※詳細設計以降の作業者です 今日は自社の上層部に 「何故自分にSEへのイメージが見えるような上流開発案件がまわってこないのか」 と聞ける機会がありました。 会社からは 「仕事を任せられる、というイメージが伝わってこない」「君の方向性がわからないから」 「客先で仕事をさがしてほしい」 という回答でした。 特にアピールしなくても会社からやりたい仕事を与えられて伸びる人もいますよね?。もしくは与えられた上流の仕事からたとえば特定業務に特化したり見えない道が見えたりするとも思っています。 そういうチャンスがない自分は会社が言うような それだけの努力をしなければならないのでしょうか?。。 ※「運がない」とも感じるのですが この1年自腹を使ってオラクルマスターのプラチナ資格など取ったりしましたが全く評価されず凹みました。 同様の環境を経験された方、見られた方、ご意見が あれば是非お願いします。。 ※派遣登録にしようかとも考えています

  • 組み込み系と制御系の違いは?

    SE/PGの求人で、組み込み系、制御系を見ますが、 組み込みとは、家電製品などに組み込み、使用者が家電製品を使うときに操作したとおりに動くようにプログラムをつくるエンジニアのことでしょうか? 制御系はどういたことなんでしょうか? 制御とついているので制御するのだと思うのですが、使われる箇所としてはどういった所に使われるのでしょうか? さっきの組み込み系でも、家電製品に”組み込ん”でも、”制御”もされているのではないでしょうか? 例えば、電子ジャーに”組み込ん”でも、温度調節なども”制御”しているのではないでしょうか? 組み込みと制御は同じような事なのでしょうか?

  • 過酷な勤務状況に絶えられる体

    私は25歳(女)でシステムコンサルタントをしています。 タイトルにも書きましたが、過酷な勤務状況に絶えられる体力をなんとかつけたい!とおもっています。 今のプロジェクトが非常にハードスケジュールで、朝早く出勤、夜は終電で帰っています。仕事が終わらないときは徹夜をしています。出張は週に2回あります。 私は、この状況が毎日続いており、体力を消耗しきってしまい、本日も休日出社する予定でしたが、疲労から今日はお休みをしてしまいました。 昨日頭痛がして、胸が痛かったのですが、睡眠をとって何とかなおりました。 プロジェクトメンバーは私以外はみな男性で、疲れた・・と口にしてリゲインを飲んだりしてはいますが、基本的に元気です。 女性だから、体力がないのは仕方が無い・・とおもわれるのはとても嫌です。 自分の体力のなさにプロジェクトメンバーに迷惑をかけてしまうことがあるかもしれない、とおもうともっと基礎体力をあげなければ!とおもっています。 今は25歳で年齢がまだ若いというのもあり何とかやっていますが、体力的にずっと続けるのは無理かも・・と正直おもい始めています。でも、今の仕事が好きなので、体力を理由に辞めたくはありません。 ハードスケジュールでも体力アップできる、何かいい方法がありましたら教えていただけませんでしょうか? 食事、サプリメント、運動等、何でも結構です。今の状況に耐えられる体を手に入れたいです。何かコツがあったら教えてください。

  • AutoCAD グループの中のこれだけ解除

    AutoCAD LTを使っています。 一つのグループにたくさんの図形があり、一つだけを解除するにはどうしたらよいでしょうか。

  • ワードでの図面編集

    AutoCADの図面をWordに貼り付けしたら、 縮尺サイズが合っていませんでした。 縮尺サイズを合わせる方法ってありますか?

  • シーケンスCADについて

    大手重電メーカでは門外不出のシーケンスCADで図面作成されていたりしますが、一般的にも汎用のCADとして市販されているものがあります。 CADEU-ED、SequenceCAD(SCAD)、ECAD、ACAD-DENKI等々。 その中でも業界スタンダード的になっているCADはありますか?それはどれでしょうか? また、これらのCADを使用されたことのある方は、そのCADの特徴、感想などお聞かせ頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • LTとWordの相性は?

    おくてで、今頃AUTOCAD.LTとWordと格闘しています。 他のソフトならなんとかと思いつつ、このメジャーな組み合わせが、いうことを聞いてくれません。かじる程度なら、DOS時代から、ほとんど最初のバージョンも含め一瞥したことはあるのですが、いざ使ってみるとなるとなにがなんだかわかりません。(とくにWORDとXPの組み合わせで。)なんかWordってLTと結構相性が悪いのでしょうか。バージョンとの組み合わせみたいなものがあるのでしょうか。相関関係のようなこと経験している方、教えてください。この両者でラブラブな関係て、あるのでしょうか。(たとえば一太郎と花子のような) それとWORD97/98などではLTでは相手になんかならないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#12001
    • CAD・DTP
    • 回答数3
  • 下の建築と機械設計の質問の補足です

    すみません。質問内容に補足させていただきたいのですが、私は製作系の仕事をしております。残業時間などは会社でちがうのでしょうが、平均的にはどうなのでしょうか?今の私は30~40時間なのですが、体を潰したことがあるので、心配です。

  • 建築と機械設計

    色々悩んでいるんですが、30歳にしてCATIAとCADの勉強を始めたいと思っております。建築と機械はまったくちがう分野ですが、どちらかというと建築に興味があります。しかしながら、建築士1級は必須でしょうし、汎用性を考えるならCATIAでの工業デザインなどをしていったほうがいいのかと考えたりもします。 好きなほうをやればいいという年齢ではないので困っております。 支離滅滅の文章ですみません。

  • 機械CADの用語について

     工学系の知識が、全くない状況で機械CADのオペレーターに、このたび就職しました。(オペレーターとしても未経験です。)  文系出身の人間には、わかりにくいことも多いので、初心者向けに用語などを解説している書籍orHPを御存知の方、ぜひ教えてください。  (いまさら聞けないことでは、「めねじとおねじの違いって何?」なんて疑問が生じています・・・)  あわせて、部品などの英訳を紹介しているものがあれば、ぜひ教えてください。  よろしくお願いします。

  • モーターインバーターの速度指令

    モーターインバーターの速度指令で現在0~10Vの制御のものがついているようですが、その指令の間に(ボリュームを入れる感じ?)シーケンサで補足して制御したいのですが、可能でしょうか? どうしたらよいかお教えください。