mamekko555 の回答履歴

全50件中41~50件表示
  • つわりのひどさを理解してもらえません

    8月に妊娠5ヶ月目を迎える妊婦です。 3ヶ月に入ったころからつわりがひどく、食事の支度をして気持ち悪くなり、仕事に行こうと電車に乗り気持ち悪くなり、湿気が多いと体調が悪く体重も減少する一方で点滴を打たなくてはいけなくなる寸前です。 仕事も休み休みだったのですが、有給もなくなり気持ちがわるく吐いてしまうため家事も満足にこなせず、一ヶ月ほど前より実家に戻り体調のいい時には仕事に通うような毎日です。 そんな生活の中、主人には迷惑をかけているとは思うのですが、つわりは自分ではどうにもできず、主人に状況を話しても「いつ帰ってくるの」と怒ったように聞かれ理解してもらえず申し訳ない思いが募る一方です。 ただ私たちにとっては初めての子供で、私自身が自分の体の変調に戸惑いを持っている時期に主人の理解が得られずとても苦しいです。 早く自宅に戻らなくてはと思うのですが、仕事にも週に2、3日しか行けないような状況でどうしたら主人に分かってもらえるでしょうか。 私の周りの友達は、比較的つわりも軽かった友人や、まだ子供がいない友人が多くなかなかアドバイスをもらえません。 主人に分かってもらおうと思うのは一人よがりのわがままでしょうか。

  • 男の子を産んでよかったと思ったエピソードは?(いろんな世代のお母さんに聞きたいです)

    「息子がいてよかった」と思った時って、 どんなときですか? 私の兄は滅多に実家に帰らないし、旦那の兄弟も思春期は荒れていて、大変だったようです。 また、大きくなったら母親は疎まれる存在になりませんか? 娘は大きくなっても一緒に買い物に行ったり映画に行ったりできますけど、息子じゃそうはいかないですよね? それでも母親からみた「息子」ってかわいいと聞きます。大人になってからは、頼もしい存在になるのでしょうか? 道に痰を捨てたり、立ちションしたりしてるおじさんでも、息子ならかわいいと思うのでしょうか? 息子がアニメオタクになって家にとじこもったり、 エロビデオばかり集めていたりしても、 息子なら無条件でかわいいと思うのでしょうか? いろんな世代の「お母さん」に聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#20599
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 赤ちゃんと添い寝したいです

    9月に赤ちゃんが生まれます。 ベビー布団は使わず、私の布団で添い寝をしたいです。 いま私が使っているのはダブルサイズの羽毛布団ですが(主人はシングルで別に寝る予定です) 掛け布団が割と重くてモッサリとしているので、赤ちゃんにかぶさらないか心配です。 敷き布団は柔らかくて私は好きなのですが、赤ちゃんは固めの敷き布団が良いといいます。 固めの敷き布団に買い換えるべきですか? みなさんどんな布団を使っていらっしゃるのでしょうか? それと、赤ちゃんと添い寝をしていらっしゃる方は、 布団のサイズはシングルですか?ダブルですか? 赤ちゃんと一緒の布団だと、熟睡できないとかありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#18180
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 赤ちゃんと添い寝したいです

    9月に赤ちゃんが生まれます。 ベビー布団は使わず、私の布団で添い寝をしたいです。 いま私が使っているのはダブルサイズの羽毛布団ですが(主人はシングルで別に寝る予定です) 掛け布団が割と重くてモッサリとしているので、赤ちゃんにかぶさらないか心配です。 敷き布団は柔らかくて私は好きなのですが、赤ちゃんは固めの敷き布団が良いといいます。 固めの敷き布団に買い換えるべきですか? みなさんどんな布団を使っていらっしゃるのでしょうか? それと、赤ちゃんと添い寝をしていらっしゃる方は、 布団のサイズはシングルですか?ダブルですか? 赤ちゃんと一緒の布団だと、熟睡できないとかありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#18180
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 悲しみに・・・

    今私は ちょうど妊娠五ヶ月に入った所です。安定期に入ったのはいいのですが 期待と不安を抱えながら今日、先生からお腹の赤ちゃんの性別を教えてくれました。。が 希望の性別ではなかったので 落ち込んでいます・・出来る前から名前をあたためるほど私は女の子がほしかったのです。。 ピンクゼリーを使って産み分けもトライしました  どこか間違ってたんでしょうか?生理前(排卵日2日前)を確認して 妊娠出来たのですが。。 「男の子」と性別がわかってショックです・・・ 男の子と聞いて女の子が生まれた方いますか?

  • 妊娠中のストレスは子供の顔に影響する??

    妊娠中、幸せな気持ちの反面、いつも不安があり、また同僚、夫に対して腹立たしく感じてしまうことがあって、いけないと分かっていながらもストレスの多い日々を送っていました。 そして生まれた子供の顔が、なんか、いつも不安なような、腹立たしいような顔をしているんですね。笑うと可愛いのですが。 妊娠中のストレスが影響したように思えてしょうがありません。そういうことって聞いたことありますか? もしこれからでも表情を直してあげられるものならと思うのですが・・・。いつも温かい気持ちで笑顔で接するようにはしていますが、ほかに何か良い方法があったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • midorii
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 生後3ヶ月の男の子・髪が薄くなりました。

    すみません。教えてください。 生後3か月の男の子なんですが生まれた直後より現在の方が髪が薄くなったような気がするのです。 いつも頭に手を持っていってて髪を抜いているようです。手には髪が握り締められています。 毎日シャンプーしているのでそのせいかもしれないと思うのですが季節柄頭を洗わないと汗のにおいがすぐしてしまいます。 最初は髪が伸びたから地肌が見えて薄く感じるのかとも思いましたがよく観察すると生えていたはずの額の生え際のあたりが産毛になっています。 みなさんはどうでしょうか?髪は薄くなりましたでしょうか? ちなみにシャンプーはピジョンのベビーシャンプー(泡で出るタイプです)。

    • ベストアンサー
    • hario
    • 妊娠
    • 回答数4
  • ナーシングカバー使われたことがある方☆

    只今、3ヶ月の息子がいるのですが、 出先でよく母乳を欲しがります・・・。 そこで、ナーシングカバーの購入を検討してるのですが、 使われたことのある方、ずばり使い心地はどうですか? 足とかはみ出るのでしょうか??? 教えて下さい^^♪ http://www.baby-rose.jp/benri/h_hiders.html

  • 抱っこしてないと泣きます・・・;;

    こんにちは!3ヶ月半になる子供がいます! 困ったことに寝てるときはいいんですが起きてるときは黙ってベットに寝ててくれません・・・。 必ずぐずって大変です・・;; おしっこもしてないし、母乳もたりているのにいわゆる抱き癖? みたいな感じで常に抱っこしていなければいけません・・・;; 時には抱いてても泣き止まないときがあります・・・。 そんなときはちょっとイライラしちゃうんですよね・・・(反省) 夜もほっといては寝てくれません。かならず抱っこして寝かしつけなければいけません。1時間だっことかは余裕であります・・。 赤ちゃんてこんなに常に抱っこしてなければならないものなんですか;;??

    • ベストアンサー
    • hisitti
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 妊娠5週のおなかの痛み

    今日、妊娠5週と判明しました。 胎嚢の大きさが0.52センチです。 しかし、下腹部の左側にちくちくするような痛みがあり、先生に相談してみましたが、「なんでもない、神経的なもの」とのことでした。 子宮が収縮しているのかもしれないということなので、ダクチルという薬が処方されました。 本当になんでもない痛みなのでしょうか。心配です。