DeathMachine の回答履歴

全21件中21~21件表示
  • みんなゲーム持ってるのに・・・

    小2になる子供がよく言うせりふです。 私自身、ゲームに疎く、興味がないので家にゲーム機はありません。 ただ、今の世の中、公園でゲームを持ち寄って遊んでいるようで、(何ていうゲームか判りませんが・・・) 公園でゲーム?!と思うのですが、それが現実のようです。 確かに、1つもゲーム機が無い家庭というのは知人の中には無く、何らか持っています。 ちなみに、買わない理由は、絶対に没頭するから!!です。 共働きで遅くなる事が多いので、 時間を決めても、守っているかどうか監督できなし、 おばあちゃんに頼んでも、絶対に協力は得られそうにありません。 「みんな××してるから・・・」とか 「××君のお家では・・・」という言葉に 惑わされるのは嫌いなので、 「みんなは、みんな。!うちはうち!」 と断固として譲りませんが、 ゲームを持っていない事が原因で、 いじめに遭う可能性があるかも知れないと 理不尽な心配もしています。 「(いじめに関して)今の時代は、いつ何時、どんな理由で、お子さんが加害者・被害者になってもおかしくありません」 という、担任の先生の言葉が忘れられません。 今は、友達の分を貸してもらっているそうですが 今時の現実を受け止めて、妥協するべきなのか悩んでいます。 また、不在で監督できない事を克服する(できた) よい方法があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。