help_meeeeee の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • 「オーディオデバイスなし」と表示されています。

    類似の質問を多数拝見したのですが、解決できないので質問させていただきます。 以前Windows XPを初期化しました。 それ以来、音が出なくなってしまい、コントロールパネルを確認すると「オーディオデバイスなし」と表示されています。 YAMAHA AC-XG Audio Device Windows XP Audio Driverなど、幾つかダウンロードを行いインストールを試みたのですが「Driver was not installed」と表示されてしまいます。 まだまだ専門的なPC設定については初心者なためご迷惑おかけして大変申し訳ありませんが、本当に困っていますのでどなたか対処方法を教えて頂けると嬉しいです。 ※型名はFMVCE9107です。

  • 携帯

    携帯を新しくしたら メール受信のときなどの 差出人の欄が アドレス帳に登録してあっても 名前ででなくて アドレスのままで 困っています! 機種はauのneonです。

  • シリアルATAとATA133のHDDの起動順序の変更をしたい

    マザーボード「AX4B-533 PLUS」を使用しています。 これまで、ATA133のHDDにOSを入れ使用していました。 今回シリアルATAのHDDを購入したのですが、接続すると起動しません(>_<) どうやら、ATA133より先にシリアルATAを起動しにいっている様に思います。 ATA133の起動順序をシリアルATAより先にすればいいと思っているのですが、BIOSの設定では「SCSI」としか表示されず変更できそうにありません。 「AX4B-533 PLUS」ではATA133とシリアルATAを「SATA150 TX2plus(tm) BIOS」で認識しているようなのですが、この場合のATA133とシリアルATAの起動順序を変えることは出来るのでしょうか? それとも、ATA133とシリアルATAを両方接続した場合、シリアルATA側にOSをインストールするしかないのでしょうか? それとも、もしかしてもっと他の原因? どなたか教えてくださいませませm(__)m

  • miniSDカードが認知されない!!

    携帯で音楽が聞きたい!ということで先日miniSDカードを買いました。しかしminiSDカードをパソコンに入れたら、miniSDが認知されないんですよ(マイコンピューターに表示されない)。おまけにマウスがいう事を聞かなくなります。アダプタは付属のSanDisk製のを使用しています。TOSHIBA製やSHARP製のを試したのですがだめでした。知り合いのminiSDをうちのPCで試したところ同じ症状が出ました。SDのスロットは外付けではなくてPCの横についてるやつです。あと今気づいたのですが、SDを挿入すると一瞬だけマイコンに表示されました。すぐ消えてしまいますけど。そのあと、マウスが動かなくなり、いつもの症状になります。 PCはFMV-BIBLO NB18C miniSDはSanDisk製の128MBです 携帯はSH902iです

  • IrfanViewのアイコン

    IrfanViewで関連付けられたファイルのアイコンを、 http://www.wanichan.com/beginner/iview/page01.htm に載っているアイコンではなく自分の好きなアイコンに変更したいのですがどうしたらいいでしょう。

  • メモ用ソフトを探しています。

    次のような機能を持ったソフトを探しています。 1)メモを保存出来ること 2)HTML,画像を保存出来ること。(URLではなく、実体保存) 3)USBメモリを用いて本体、情報を持ち出せること   (保存した情報を複数のPCで閲覧出来ること) 4)Word,Excelを保存出来ること。 5)横通しで検索が出来ること 上から順番に優先順位が高い機能で最低でも3)までの機能は必須です。 よいソフトがあればご教授ください。

  • あの荷物、風呂敷?V1.1.4の使い方教えて下さい。

    何回やっても設定が出来ないのですが、 最新の状態に更新をすると次のメッセージが出てきます。 「htmlのフォーマットが変更されている為、情報が取得できません。以前取得した情報を取得します。」で「はい」を選ぶと「キャッシュがない為、一覧を表示できません」 とでてしまいます。 どのようにしたら取得でき、また、設定できるの出来るのでしょうか? 他に同じようなソフトもあれば教えていただきたいのですが。 OSはXP。ブラウザーは、「IE」と「Firefox」を併用しています。 宜しくお願いします。

  • サブ液晶(携帯)の時計で秒も表示したい。

    サブ液晶(携帯)の時計で時・分だけでなく秒も表示したいのですが、適切なダウンロードサイトや方法を載せたサイトなどがみつかりません。どなたかご存知でしたら教えて下さい。 因みに機種はauのA5509Tです。機種標準で用意された時計と東芝のサイトのダウンロード用時計では秒を表示できるものがありませんでした。

  • 3D着メロ

    3D着メロが無料でとれるサイトはありますか?無料でないとしても、なるべく安いサイトを教えてください

  • 管理者以外DLできなくするには?

    子どもがパソコンにオンラインゲームをDLします。管理者の私以外、一切DLできなくする方法があれば教えてください。お願いします。

  • 新しくウィルス対策ソフトを購入するには・・

    最近になり、ウィルスバスターの利用期限(?)が 切れてしまい新しいウィルス対策ソフトを購入しようと検討しています。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/689100/ref=br_bx_1_c_1_0/249-3377221-7612354 で色々探してみたのですがノートンは動作が重くなるそうで、3Dゲームなどをよくやる自分としては 少し困っています。他にも様々なソフトで優待版など ありますが、どれが一番良いのでしょうか。 自分ではよくわからないのでおしえていただけないでしょうか。。

  • CDドライブが認識されません

    今まで何事もなく使用できていたDVD±RWのドライブがCdexというフリーソフトをインストールしてから認識されなくなってしまい困っております。 状況ですが、Cdex自体を導入した時はきちんと動いていたのですが、途中で動作がおかしくなり強制終了させて再度PCを起動させて見た所CDドライブが動かなくなってしまいました。 ドライブのランプは点灯せず デバイスマネージャー、デスクトップ、BIOS上でもドライブが認識されません。 ASPIをインストールしてみたり、CDドライブの電源コードやコネクタも抜き差ししてみたのですが効果は無し。 自分なりに調べてみた所 Cdexを導入する前に別のライティングソフト(recordnow!というソフト)がインストールされていたのが致命的なようで・・。 CDが使えないとOSやドライバーの再インストールも出来なくて困っております。 //環境// Windows XP Sp1 DVD±RWマルチ(Ben'Q製品) ・影響が出るかと思い、既にCDexとRecordNow!はアンインストールしました。 対象法をご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 3D着うたの作り方

    FOMAで、mp3から3D着うたを作りたいのですが、作り方がわかりません。 どなたか、作り方をご存知の方教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • RESTOREの削除法

    MEのcドライブにあるーRESTOREを、諸般の事情から削除したいと思いましたが、「削除できません。アクセスできません。使用中の可能性があります。」と出てきてしまいます。どうやったら、削除出来ますか?宜しくお願いします。

  • ノートンアンチウィルスのソフト

    NECのバリュースターを使っています。 セキュリティソフトはノートンアンチウィルス2002が元々入っていたので、 期限が過ぎたあとは、更新サービスの延長キーを購入していました。 更新サービスの期限が19日に迫っているので、さきほど更新しようとしたところ、 「2002シリーズの更新サービスの延長キーの販売は10月12日を持ちまして終了致しました」と書いてあり、 「更新サービスの延長キーを購入するか、新たに製品を購入していただくことで、最新のウイルスやハッカー等からパソコンを守ります。」とありました。 期限が迫っているので早く決めないといけないのですが、 延長キーの購入がよいのか、新たに買ったほうが良いのかイマイチわかりません。 製品もNorton Internet 、SecurityNorton ntiVirusなどなど、沢山あってわかりません。 何でも良いのでアドバイスをお願いします。 http://www.symantecstore.jp/Key_DispList.asp?OEM=1&MODE=2&MCD=12

  • この組み合わせで安全?

    avast!とZoneAlarmProをあわせて使用しています。 この組み合わせで、Nortonのオンラインチェック(セキュリティー)を掛けると、トロイの木馬のセキュリティー対策ができていないような結果が出てしまいます。 が、このままPCを使い続けても安全でしょうか? 勿論、ウイルス定義等は最新版にUpしてあります。

  • ホームページを保存できるソフトってありませんか???

    自分の見ているサイト、またはお気に入りに入っているサイトをダウンロードしてオフライン状態で観閲したいのですが。外出先なんかで見たいんです。IEにはオフラインで使用するというチェックをつけるようになっていたんですが良くわかりませんでした。サイトを保存できるおすすめのソフトがあれば教えてください。そして、できるだけ見やすいものがいいと思います。当方B.H.Aのsurfing FOLioってソフトなら持っています。これでもいいでしょうか。

  • 皆さんの手放せない便利な「フリーソフト」、教えてください。

    フリーで使えるソフトは数多くあると思いますが、「これは絶対に手放せない」「便利で役に立つ」「いつも使っている」ようなフリーソフトありますか? 特にジャンルは問いませんが、パソコンを買い換えても、確実に新しいパソコンにもインストールするくらい、身近で便利なソフト、教えてください!

  • MP3 などの 音量調節

    のできるフリーウェアをおしえてください