gespenst の回答履歴

全169件中121~140件表示
  • 英語版PSPソフトの購入場所について、お聞かせください。

    友達が天誅TENCHU.と真・三國無双4 Dynasty Warrior 5のPSPソフトを探しています(英語版)。秋葉原や、楽天などで調べたのですが、どうしても見つかりません、日本語版でプレーしてもさほど問題はないのでしょうか? 英語版でこのソフトお勧めだよ!というのがあれば、教えてください。 宜しくお願いします。

  • ミニノートPCのバッテリー

    ミニノートPCを買おうと思ってますが、主に外出先でのインターネットがメインです。 バッテリーって3時間くらいで切れるイメージあるんですが,皆さん予備のバッテリーを常備しているのでしょうか? 使用時間は5時間くらいは欲しいんです……… バッテリー対策をどうされてるのか教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#73757
    • ノートPC
    • 回答数4
  • CPUの性能

    よろしくお願いします。 持っているデジタルムービーカメラで、オリジナルDVDを作成したいのですが、今使ってるPCでは対応できないようです。 そこで、中古でノートPCを購入しようと思ってるのですが ムービーの説明書に、『Pentium4 3.0GHz以上』とありました。 中古PCを探していたら、『intel Pentium M 1.73GHz』 というのが手ごろな値段であったのですが、この 『Pentium M 1.73GHz』 というのは、、『Pentium4 3.0GHz』より性能が上なのでしょうか? 『M』という文字がついてて、なんとなく上の気もするのですが これで購入を見合わせております。 初歩的な質問でしたら、申し訳ないのですが ぜひ教えていただきたく、質問いたしました。 ご存知の方いらしたら、よろしくお願いいたします。

  • WMAでPCに保存した音楽のピットレートを変更したい

    WMPを使いWMA形式にてピットレート256kbpsでPCに保存した音楽データを128kbpsに変更することは可能ですか。

  • Eee PC 1000H-Xのメモリー増設

    Eee PC 1000H-Xを購入しようと考えているのですが、メモリーが1Gとあります。2Gに変えることも出来るらしいのですが、メモリーを変えると何がどう変わるのかいまいち分かりません。変えるとどのような変化があるのでしょうか?またかえるべきでしょうか?

  • ネットブックについて

    いま、ネットブックと呼ばれる部類のPCの購入を考えています。今のところASUSのEeePC S101と日本HPのHP 2133 Mini-Note PCのハイパフォーマンスモデルを候補としています。CPUの駆動周波数はどちらも同じで画面の大きさやメモリの容量が違うみたいです。どちらも一長一短で迷っています。どちらか一方に決められるような回答、ならびに第三の候補となりうるPCをよろしくお願いします。(図々しい質問ですみません)

  • 違うパソコンのHDDをもうひとつのパソコンにつなげる!?

    ひつもんです いまデスクトップPCに3,5インチのHDDが付いてます 中にはOS XPが入ってます そのデスクトップが電源が落ちたりするので オークションとかでHDDなしのタイプを購入しようと思うのですが いま使っているパソコンのHDDをオークションで購入したデスクトップに付け替えることは可能ですか? データやOSもそのままで使えますか? 教えてください!!

  • リカバリー済、OSのCDがない場合再セットアップは?

    中古のPCを買おうと、日本橋やyahooオクで探しています。 よく見るのが、XPインスール済。CD付属なし。プロダクトキー付属。 というものです。この場合、問題なければ良いのですが、トラブル等で、再インストールが必要な時はどうするのでしょうか? やはり別途、OSを購入しなければならないのでしょうか? プロダクトキー付属というのはキーのないOSを買ってもいいということでしょうか? しかしながら昔は日本橋、アキバの道端でらしきCDを売っていたようですが、今は見かけません。違法なんでは? また違法でないならそのようなCD(キーなしのCD、恐らく正規のものより安い?)はどこで売っているのでしょうか?

  • カウンターストライクについて教えてください

    閲覧ありがとうございます。 この度、カウンターストライクを始めようと思ったのですが・・・ 調べた所によるといろいろあって、おおむねカウンターストライクソース カウンターストライクアンソロジーだと私的には買うのはどちらかと思うのですが・・・ どちらが新しい?また人が多いのでしょうか? 過去の質問をみてるとカウンターストライクソースは少しスペックを必要とすると聞いたのですが、それ以外は違いがよくわかりません。 違いについても教えていただけるとありがたいです。 では、回答お願いします。

  • steamのゲーム購入について質問です。

    先日steamを通してDL販売でvalve complete pack を購入しました。既にいくつかのゲームを所持していたため、既に持っているゲームはプレゼントとして保管されるはずなのですが、  上記アイテムの一部はすでに Steam で購入済みです。 購入済みアイテムはプレゼントとして購入することもできます。購入しない場合は、カートの中身を変更してショッピングを続けることができます。 と記載されていたのにも関わらず、所持していたゲームすべてがプレゼントになっていませんでした。  ちなみにsteamを再起動させても全く反映されていないようです。 どなたか回答の方よろしくお願いします。 最後まで見てくださって誠にありがとうございました。

  • OSとプロダクトキーの違い?

    こんにちは。今現在そろそろ新しいパソコンを購入しようかなと思うのですが、OSなしとOS付きとは値段が変わってしまってもらったいないと思うのですが、家の中のどこかに前買ったPCのプロダクトキー? XXXX-XXXX-XXXX 表紙が見たいな感じでオレンジ色の紙みたいなのにCDが入ってるものがあるのですが、これってOSとは別の物なのですか?これがあるからってWindows Xp をインストール出来るのですか?お手数ですが回答よろしくお願いします。 もしかしたらofice?なんちゃらかもしれません。

  • アクセサリのペイントソフトのことで……

    最近のことなのですが、WindowsXPに入っているアクセサリのペイントソフトの調子が悪く、クリックをしてから数分立たなければ起動されなくなってしまいました。 絵を描くことは普通に出来るのですが、紙サイズの変更やプリントスクリーンを使用するときに、「メモリまたはリソースが足りないため、作業を完了できません。いくつかのプログラムを終了して、もう一度やり直してください」という小窓が表示されてしまい、何もすることが出来ません。 特にたくさん作業をしているわけでもなく、インターネットの画面をひとつ出しているくらいです。 また、ペイントソフトを閉じるときにも上記の同じ小窓が表示され、なかなかプログラムを終了することが出来ません。 あまりにも遅く、エラーの表示ばかりが出てしまうので、強制終了をすることが多いです。 原因が全くわからないので、とても困っています。 もしもわかる方がいましたら、パソコンにはあまり詳しくないので、素人にもわかるように教えていただければ幸いです。

  • アクセサリのペイントソフトのことで……

    最近のことなのですが、WindowsXPに入っているアクセサリのペイントソフトの調子が悪く、クリックをしてから数分立たなければ起動されなくなってしまいました。 絵を描くことは普通に出来るのですが、紙サイズの変更やプリントスクリーンを使用するときに、「メモリまたはリソースが足りないため、作業を完了できません。いくつかのプログラムを終了して、もう一度やり直してください」という小窓が表示されてしまい、何もすることが出来ません。 特にたくさん作業をしているわけでもなく、インターネットの画面をひとつ出しているくらいです。 また、ペイントソフトを閉じるときにも上記の同じ小窓が表示され、なかなかプログラムを終了することが出来ません。 あまりにも遅く、エラーの表示ばかりが出てしまうので、強制終了をすることが多いです。 原因が全くわからないので、とても困っています。 もしもわかる方がいましたら、パソコンにはあまり詳しくないので、素人にもわかるように教えていただければ幸いです。

  • 携帯電話で撮影した動画をPCで見たいのですが・・。

    携帯電話で撮影した動画をPCで見たいのですが・・。 機会音痴で申し訳ございませんが教えてください。 携帯電話で撮影した動画、静止画をPCで見たいのですが、マイクロSDカードを使用すればよいのでしょうか? また、通販でいろいろ検索してみたのですが、大小セットになってますよね?あれってどういう事でセットになっているのでしょうか? オススメのカードがあれば教えてください。

  • e-mobileの利点を教えてください

    現在auを利用しています。 通常の携帯電話と、モバイル用にデータ通信カードの2回線を契約していますが、 データ通信はあまり使わないので(月に1度程度必要になるかならないか程度) そこで、月額使用料等の節約のために、 音声通話とデータ通信を一本化しようと思いまして、 e-mobile(TouchDIAMOND S21HT)への乗り換えを検討しています。 私が主に不安に感じているのは、主として通常の携帯電話として利用するのに、 e-mobileで問題なく使えていけるのか、という所です。 docomoやau等と同等に使える物なのか、実際に持った事がないので分からないのです。 関東住まいで旅行や出張もあまり行きませんので、エリア的な問題はそんなに気にしないでいいと思うのですが、 皆さんが使用していて思った不便な事や、料金について気をつけた方がいい事など もしありましたら教えて頂けるとうれしいです。

  • 海外からの接続について

    4月より、一年程香港に行くことになりました。 現在、Ragnarokオンラインというゲームをしているのですが、 海外からつなげない状況です。 そこで、引き続き繋ぎたいと考えておりますが、その方法等可能でしょうか。 知り合いの家にPC置けるので中継サーバは可能ですが、OS設定等初心者なのでさっぱりわかりません。 HPや書籍があるのでしたら、に誘導して頂けるとありがたいです。 本質問で不快に思われた方はスルーしてください。 また、法律違反と規約違反の違いのわかる方に回答御願い致します。 以上、よろしく御願いします。

  • 低スペックで出来るオンラインゲーム

    OS : WindowsXPServicePack3 CPU : MobileAMDSempron(tm)Processor2600 RAM : 224MB メモリ : 256MB(最大1.280MB) ビデオカード : VIA/S3GUniChromeProIGP サウンドカード : RealtekAC97Audio DirectX : DirectX9.0c パソコンはSHARPの PC-AE30J です。 このスペックで出来るオンラインゲームを探しています。 どんなジャンルでも構いません、有料でもおkです。 特にRPG、MMORPGのオンラインゲームを探しています。 お願いします。

  • ワンセグってデジタルのBSやせとうちとか入るの?

    二世帯住宅で2階はアナログですが1階はデジタルやBSデジタルが観れます私の所2階はアナログです それでPSPやDSのワンセグで2階でBS等が観れるでしょうか? デジタルのアンテナは1階が見れるので2階でも大丈夫だと思うのですが どうでしょうかBSデジタルなどは2階でも観れるんでしょうか? お願いします それと料金も事も…

  • ラグナロクオンラインがしたい

    いままでやったネットゲーでは ハンゲームのスペシャルフォース  →普通に動くが快適ではない ハンゲームのチョコットランド    →普通に動く、割と快適 ハンゲームのアークロード      →重くて思うようにできない ハンゲームのアラド戦記      →できるけど重くて画面が真っ暗になることが多い レッドバナナのサドンアタック   →快適 レッドバナナのデカロン       →重すぎてカオス       ラテール         →普通に動くが激しい戦闘の際にたまにブラックアウトする ファンタジーアースゼロ     →重すぎてカオス メイプルストーリー  →そこそこ重いができないことはない マビノギ    →かなり重い しょうもなくわかりずらい情報ですが この程度のことができるPCを使ってます。 ちなみにOSはVISTAでノート型です。 この環境でラグナロクオンラインを快適なプレイが可能でしょうか?

  • ジャパネットたかた VISAデビット

    ジャパネットたかたでスルガ銀行発行のVISAデビットを使うことはできますか?