ahiru1123のプロフィール

@ahiru1123 ahiru1123
ありがとう数5
質問数2
回答数1
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
16%

  • 登録日2005/03/14
  • 子供の所有地に親の家を建てる

    30歳代の夫婦です。子供はまだありません。 今年、2300坪の土地を手に入れ、 念願の田舎暮らしを満喫しております。 そこに、来年、夫の両親が家を建てることになりました。 あちらももともと、田舎暮らしが夢だったらしく、 ちょうど今の家も古く建て直しを考えなければならない 状態になっているので、せっかくなら、と 敷地内の別家屋で暮らすことに決めました。 (土地購入の際、1/4、義両親に金を借りました。 もちろん、月々返済しています。 また義両親の家屋建築費用は、本人達が負担します) 私にとって、夫の両親は恩人でもあり、結婚当初から 二人の老後のことは私が見る、と自負しており、 また、一つ屋根の下ではないこと、そして、 家を建てる場所も、川を挟んで50mは離れているので、 それほどお互いの干渉は気にせずに暮らせるだろうと 楽観的に考えているのですが、相続税などについて調べるため ネットで「親 子供の土地 敷地内 別居」などで検索してみると、 欲しい情報以外に、ずいぶん、子供世帯の愚痴(?)を散見します。 (ほとんどは、親の土地に子供が家を建てるケースですが・・・) そこで、逆の立場の意見も聞いてみたくなりました。 子供が所有する土地に、家を建てて暮らしている親の方、 いらっしゃいましたら、何でも良いので、感想を聞かせてください。 なお、私へのアドバイスをお願いしたいのではなく、 実際にその状況にある方の率直な感想が聞きたいので、 あえて、当方の細かい状況は書きません。 そこのところ、ご理解の上、よろしくお願いします。