SouFlow の回答履歴

全1件中1~1件表示
  • 蔵王温泉は山形のことで、蔵王は宮城のことなのに、

    宮城の蔵王町は略して蔵王でも、山形は蔵王町がないのに、蔵王温泉を略して蔵王と、山形にも蔵王町があるかのようで、しかも宮城の蔵王町とも曖昧になる略し方なのに、 ”蔵王”というこの言い方が世間的に多いのはなぜですか。 蔵王温泉は”蔵王温泉”という固有名詞で山形にしかなく、 蔵王は”蔵王町”という固有名詞で宮城にしかなく、 違う地名でも似ているのならそのままの方が区別がつきやすいのに、蔵王温泉を”蔵王”と略して、宮城と山形に同じ地名があるかのように曖昧にするのはなぜですか。 蔵王温泉は山形のことで、蔵王は宮城のことなのに、なぜ”温泉”のついていない蔵王でも山形という認識が世間的に多いのでしょうか。