yukky--s924のプロフィール

@yukky--s924 yukky--s924
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2005/03/05
  • 生後3週間。困ってます…。

    母乳とミルクと混合で育ててます。 できるだけ母乳でと思っていて母乳は泣けば泣くだけ与えてました。でも30分たっても自分から乳首を離すことはなく、母乳不足かなとミルクを1日200くらい足してました。 退院して5日目に産院で体重をはかったら退院時より30グラムしか増えておらず、足りてないのでミルクをもっと足すように指導され、ミルクは1日400。あとは泣けば泣いただけ母乳を与えるというやり方で与えてました。その結果今度は5日間で320グラム増。いきなり増えすぎなのでは?と思いつつも1ヶ月のトータルで見て、約1キロ増であればいいんだしと今のやり方を続けてます。 ところが最近飲むたびに何度も吐くんです。 げっぷをなかなかしないので今までも吐く事はあったのですが、あきらかに吐きすぎでは?ってくらい何度も吐きます(ぴゅーと吐くのではなくダラダラ吐きます) そして吐いた後必ず大泣きして欲しがるんです…。 (オムツを替えても抱っこしても大泣きでおっぱいを捜してる感じで口をあけてます) 母乳なら・・・と思い与えると飲んだ後また吐く。 それの繰り返しでどうしたらいいのかわかりません(> <) 1→飲みすぎてるから吐くのでしょうか? 2→欲しがっても与えないほうがいいでしょうか? 3→ミルクを飲ませた後?(1回の量は80~100)泣いたらミルクをまだ足して与えてもいいのでしょうか? 4→ミルクを、1日の産院で飲ませなさいと言われた量(800)に対し半分の400飲ませてますが、その場合でも母乳は泣いたら飲ませると言うやり方でいいのでしょうか?(ミルクからミルクの間は3時間あけてます) わからないことだらけで参ってます…(> <) 皆さん教えてください!!