pou3のプロフィール

@pou3 pou3
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2023/01/20
  • 「好き」の概念が一般的なそれと頻繁にかけ離れます

    カテゴリ的にここが合ってるか不明ですが、一部にセンシティブな物を含むのでここを使わせて下さい。 基本的に人生相談ですが、一部に性的な要素が入る恐れがあります。 世の中にいろいろある物の中で、僕にとって「これが好き」と感じる物がいくつかある訳ですが、なぜかその概念が一般的概念と離れてしまい、実質的に共通点のほとんど無い物になってしまうことや、詳細について他の方と理解し合えなくなってしまうことが多々あります。 一体なぜでしょうか? どうしてこんなにも一般的概念から頻繁に外れるのか自分でも分からず悩んでしまいます。 例えば、一般に「男の人はミニスカートが好き」と言うと、「それを穿く女の人の魅力、特に性的魅力が好き」というニュアンスになってしまいます。 僕にとっても「ミニスカートは好き」ですが、僕にとっては「ミニスカートというアイテムを使ったファッションをしたい」というニュアンスの意味になります。 また、確かに男の人でも「ミニスカートというアイテムを使ったファッションをしたい」という人がいますけど、その多くの意味もどっちかというと「女装をしたい」「女の子の格好がしたい」「ミニスカートが女の子の服だから着てみたい」という意味合いが強い人が多いです。 僕の場合はそっちじゃなくて「そもそもミニスカートがメンズファッションだったらいい」「男の人が着ても絶対かっこいいはず」「あくまで男として、女に負けないぐらい脚線美をアピールしたい」というニュアンスが強いです。 変な話、「女装がしたい」人にとっては「ミニスカートが女の子の服である」ことを前提にした愛情なのに対し、僕の場合は「ミニスカートは女の子の服のみでなければいい」という希望を前提とした愛情なので、愛情が逆向きになっていて一番最悪な関係になりやすいです。 他に好きな話に関してだと、ここらで水着フェチの話をしてみたいです。 多くの男の人はスクール水着が好きですが、この場合のスクール水着とは基本的に女の子の水着のみを差し、また厳密にその好きな対象も水着本体ではなく、女の子が好きというところを中心に、水着というセクシーなアイテムをオプションとして付けたいという意味だったり、スクール水着だと未成年の少女を想定させることでの、一種のロリコンの延長だったりすることが多いです。 また、男の水着が好きな人も多々いますけど、それの多くは同性愛の延長で、水着本体というよりは着ている男の人の身体に性的な興味があることの延長であって、前述の女の子のスクール水着が好きなのと実質的な差はありません。 僕も水着、特にスクール水着は好きですが、僕にとっては着ている人云々というよりは、自分で着るために好き、というニュアンスが強いです。 着られる物、着てみたい物という括りに入っていれば、男用水着女用水着問わないです。 また、自分で着る以外で、誰かが着ている画像を見て楽しむ場合であっても、着ている人への性的興奮という気持ちはあまりなくて、故に着ている人がエロいかどうかじゃなくて、その水着が着てみたいと自分で感じるものかどうかで結局の所好き嫌いが決まっていく感じです。 だから、恐らく同じ「水着フェチ」というカテゴリであっても、実態が全然違うし、恐らくこの両者は絶対に相容れないかなと思いますし、この相容れなさと、一般的概念からズレているように感じるのが自分の側のように感じて、結構ストレスに感じています。 他にもいろいろ好きな物ありますが、大体この図式で一般的概念と差が生まれる感じがします。 どういうわけかこういう状況に結構高頻度になってしまいます。 みんなバラバラだよね、十人十色だもんね、という状況なら、もちろんその通りだと思うし諦めもつくことが多いです。 しかし大体、自分だけが一般的概念から外れた所に毎回入ってしまうパターンが多く、この状況にストレスを感じます。 なぜこんなズレを生んでしまうのでしょうか?