surfside6 の回答履歴

全73件中41~60件表示
  • 最後の最後で凄いオチ

    良い意味で「メッチャ裏切られたー!」、もしくは「この映画は最後の最後まで意味不明/退屈etc...だったけど、ラストがメッチャ衝撃的/意味深だった!」という映画があったら紹介して下さい。

    • ベストアンサー
    • toto85
    • 洋画
    • 回答数43
  • ウエストサイド物語のDVD

    先日、ウエストサイド物語のDVDを観ていたのですが、映像特典として劇場予告編があると書いてあったのに、最後まで観ていても、メニュー画面を探しても、そのようなものが見つかりませんでした。もしウエストサイド物語のDVDをお持ちの方で、予告編を観られた方がいらっしゃいましたら、どのようにして観ることが出来たのか教えていただけませんか?お願いします。

    • ベストアンサー
    • ci4ever
    • 洋画
    • 回答数2
  • 主婦の方にお聞きしたいです。

    主婦の方にお聞きしたいのですが、 夕飯のしたくにどのくらい時間をかけていますか? わたしはとても手際が悪く、遅いです。 できあがった料理を見て 「なんでこんな簡単なメニューなのに、こんなに時間がかかったの・・・」と悲しくなります。 夕食にかかる時間とメニュー(ごはんと味噌汁とおかず1品とか)と主婦暦なんかも教えていただけたら、と思います。 あと手際よくするコツなんかも教えていただけたら、嬉しいです。

  • ドイツの本物の戦車が出てくる映画

    ドイツの本物(もしくはレプリカ)の戦車や装甲車などが 出てくる映画でお勧めの映画はありますか? プライベートライアン、バンドオブブラザーズ以外で何か いい映画はありますか?

  • ドイツの本物の戦車が出てくる映画

    ドイツの本物(もしくはレプリカ)の戦車や装甲車などが 出てくる映画でお勧めの映画はありますか? プライベートライアン、バンドオブブラザーズ以外で何か いい映画はありますか?

  • 映画のタイトル教えてください!

    4年ほど前に借りて見た作品なんですが、タイトルが思い出せないので分かる方いらっしゃいましたら教えてください。内容ちょっとうろ覚えですが、こんな感じだったと思います。↓ ・白黒作品 ・姉妹モノで、確か最初は姉が妹に看護?されているシーンから始まったかと思います。  子供の頃は妹ばかりかわいがられていたのですが、ある時舞台のようなものに妹と、ついでに姉も出したところ、姉の方に才能があるとわかり、その後姉はトップスターへ。妹はそんな姉に嫉妬していました。  あるとき何かあって妹が姉をベッドに縛り付けて監禁して、同時に芸能界に返り咲こうとするんですが、その時雇った男性(妹はこの男性に惚れていた感じでした)に姉を監禁しているのがバレて、追われる身となり、最後のシーンで妹が、周りに集まってきた警官や野次馬を前に踊りだす・・・っていう感じだったと思います。 よろしくお願いします。

  • 家族が手術中の時に待機室(待合室)ですること【緊急】

    家族が手術をしているとき待機室(待合室)では何をしますか? これはOK、これはNGなどがありましたらお願いします。 明日母親が心臓の手術中をします。(5時間半) 私と伯母は雑誌を読むことにしました。 実際には読む余裕は無いと思いますが…。 妹は刺繍をすると言ったのですが伯母(母の姉)にNGを出されてしまいました。父の手術の時には母がOKていたらしく妹的には納得できないみたいです。

  • 家族が手術中の時に待機室(待合室)ですること【緊急】

    家族が手術をしているとき待機室(待合室)では何をしますか? これはOK、これはNGなどがありましたらお願いします。 明日母親が心臓の手術中をします。(5時間半) 私と伯母は雑誌を読むことにしました。 実際には読む余裕は無いと思いますが…。 妹は刺繍をすると言ったのですが伯母(母の姉)にNGを出されてしまいました。父の手術の時には母がOKていたらしく妹的には納得できないみたいです。

  • 父親と息子の感動的な内容の映画

    親子関係、特に父親と息子の感動的な内容の映画を教えて下さい。 ライフ・イズ・ビューティフル マイ・ライフ フィールド・オブ・ドリームス 上記以外にオススメをお願いします。

  • 子供を生むときに差し込むものは?

    どのカテゴリーがいいかわからなかったので、ここで質問させてもらいます。 なぞなぞの答えが分からずに、困っています。 というより、悔しいです(><) 問題は、「子供を生むときに差し込むものはな~んだ?」です。 どうやら、エロティクな答えではないようです(笑) 答えは何だと思いますか?

  • 感動した映画・笑える映画

    ようやく休みが取れたので、 ゆっくり家で映画でも見ようと思います。 レンタルしようと思うのですが、 今まで見て感動した映画や笑える映画を教えて下さい。 邦画・洋画は問いません。 「これはオススメ!」というものを教えて下さい!

  • 大切な存在だったと気づく内容の映画を教えてください。

    とても仲の良い異性の友達同士で、男の子は女の子に対して恋愛感情を抱いていなかったけれど、何かが起こりその女の子の大切さに気づくような話の映画はありますか?よくありそうな話なのですが、具体的に思いつかなかったので知っているものがあれば教えてください。邦画でも洋画でもいいです。映画の内容もある程度教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 古いウエスタン映画のタイトルが知りたい(Part2)

    これも少年のとき見たウエスタン映画です。 軍隊や悪党たちを出し抜き、どこかに隠された金貨(盗まれた軍資金?)を 手に入れるため、6人だったか7人だったかの仲間が協力して西部の荒野を駆け回る映画でした。 リーダーが集めたのは、爆弾の専門家・人間離れした運動神経の持ち主・早撃ちの名手などで、 とても魅力的な仲間たちが登場していました。 爆弾の専門家は、バンジョー型の榴弾発射機を使って派手に爆破しまくります。 彼が軍隊の基地へ潜入するために給水車に隠れていたとき、火薬が濡れないように 水筒に詰め、水に潜っていました。 水の補給を心待ちにしていた兵隊が、彼の 隠れている給水車の蓋を開け、片手で水をすくって飲み、 「くそっ 妙な味がしやがる」 と悪態をついたのを記憶しています。 身軽な早撃ちガンマンの運動神経は、本当に並外れていて、ロード・オブ・ザ・リングの エルフよりカッコよかったです。 その彼が軍隊の基地でついに背中を撃たれ、 彼を置いて脱出した馬車を追ってよろよろとゲートに向かいますが、丸太でできた 扉が目前で閉まり、それでも彼は丸太に顔を喰い込ませて馬車の去った方向を にらみ続けていました・・・ 寄せ集めのグループが、裏切りと疑心暗鬼を乗り越えて金貨を手に入れようとしますが、 最後の最後まで誰が勝者かわからず、デッドヒートの末生き残った一人が金貨を 手に入れるというストーリーで、あまりに印象的なシーンが多く、ぜひもう一度 観たいので、どなたかタイトルを教えてください。 よろしくお願いします。

  • かっこいい(熱くなる)映画教えてください

    かっこいい映画or熱くなる映画を教えてください。 私の基準を参考まで、 ・かっこいい映画-バットマンビギンズ、グラディエーター、マイケルマン監督作(特にヒート)、ジョンウー監督作(特にフェイスオフ)etc. ・熱くなる映画-ラストサムライ、海猿、ロードオブザリング三部作(特に王の帰還のローハンの騎士が援軍に来たシーン)etc. ハッキリ言って単純な性格ですので、その辺を考えていただき是非ご推薦を。

  • 天才野球少年の成長を追ったドキュメンタリー映画

    10年ほど前に、アメリカの天才野球少年の成長を追っかけたドキュメンタリー映画があるという話をラジオで聞き、それ以来ずっと探しています。 最後はその少年が故障をしていまい、メジャーリーガーへの道を断念するという結末らしいです。 タイトル等を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

  • バッドマンビギンズで・・・・

    バッドマンビギンズで渡辺けんが一部何を言っているかわからないところがあります。情報ではバッドマンマニアにはわかるそうですが・・・・わからないので教えてください。

  • ミリオンダラー・ベイビー ご覧の方に―

    はじめまして。昨日、映画館で鑑賞した者です。 後半の意外な展開に驚きつつ、最後は感動でジワーッときましたが、 その最後のシ-ンについて… スクラップ(フリ-マン)のナレーションに音楽がついて、エンドクレジットに暗転する前 どこかの家の窓が映りますが、あれはどういう意味だったのでしょうか? あと、「モ・クシュラ」という印象的なキーワードですが、アイルランドの詩人の作なのでしょうか?(パンフにありましたか?わたしは買えなかったもので) 感動をさらに味わいたい、という意味でよろしくお願いします。

  • 俳優の声

    ルックスや演技も大事ですが、声! たとえ変な顔でも(失礼)魅力的にみえてしまうことってありませんか? 個人的には J・ニコルソン  M・モンロー C・スレーター  K・ブランシェット S・ビーン    A・ジェリー K・ベーコン                  が好き(^^;) 友人は A・リックマン K・クライン    がいい声だと主張してます 皆さんがいい声だと思う俳優さんを教えてくださいv

  • 俳優の声

    ルックスや演技も大事ですが、声! たとえ変な顔でも(失礼)魅力的にみえてしまうことってありませんか? 個人的には J・ニコルソン  M・モンロー C・スレーター  K・ブランシェット S・ビーン    A・ジェリー K・ベーコン                  が好き(^^;) 友人は A・リックマン K・クライン    がいい声だと主張してます 皆さんがいい声だと思う俳優さんを教えてくださいv

  • 少年が旅行に行く映画の題名を教えて下さい(オチまで書いてあります)

     10年以上、おそらくは20年位前たまたま観てしまいそれ以来ずっと気になっている映画の題名を捜しています。  ずっと昔、まだNHK教育が映画を放映していた頃放映していた映画です。  おそらくはアメリカ(カナダ・オーストラリアの可能性はわずかにあります)映画です。バカンスシーズンに入り、少年と両親(父親だけだった可能性も)が旅行に出かけます。  小さな車に大量の荷物を載せようとしてなかなか載らず父親は悪戦苦闘します。少年の方は確かあまり旅行そのものに行きたがっていなかったような‥‥。  ともあれ旅立った二人は途中幾つかの出来事に出逢い、一向に目的地には着きません。  ただ、ここで覚えているのは、途中の道沿いに一軒の家があり、そこで風に乗って羽根がぐるぐる回るカモメの置物(屋外用:風見鶏のような感じのもの)をたくさん売っています。母親(このシーンのため確か両親がいたような気が)がいたくこれを気に入り、他のメンバーの反対を押し切って購入してしまいます。物凄い量の荷物にカモメが加わり、風を切って羽根がくるくる回っています。  どうにかキャンプ場のコテージに到着し、さあこれからキャンプの情景かな、と思ったら大雨が降ってきて、キャンプの間中大雨が続きました、というナレーションだったか字幕が出て、唐突に映画は終わってしまいます。  当時は役者、監督とも知らない人だったように思います。  肝心なところがよく判らないため難しいとは思いますものの、この20年NHKでやる映画はいつも一応チェックしてみるなどずっと気に掛かりながらもまるで手掛かりが無く、その一方でカモメの置物を見るたびに映画のことを思い出し、家族にもその内容を語って共通の話題化していたりもしています。  断片的な情報、思いつきでも結構ですので、何か情報をいただけると本当に嬉しいです。どうか宜しくお願いいたします。