ztone1 の回答履歴

全384件中201~220件表示
  • ギャルサーの警察官について

    ギャルサーを二話からみ始めました。 質問なんですが、主人公の同居人の警察官は何故公務員なのに貧乏なんでしょうか?

  • 一速で出せる速度

    一速で出せる速度ってどれくらいですか?400ccのネイキッドで60~80くらい出せるときいたことがあるんですが、 本当にそんなに出せるものなんですか? 教習所のCB400SFでは30キロくらい出しただけで8000回転くらいになっていたし。 バリオスが一速で60キロくらい出せると聞いた事もありますが、私が乗っていた250のオフ車は30キロが限界だったし。

  • スーパーシェルパでエンジンがかかりません。。。

    初バイクに中古2002年ホワイトのシェルパを選びました。 ですが一昨日ミスって3時間ほど「P」にしたまま放置してしまいました。 そして今日乗ろうと、スタータスイッチを押すとビビビビ・・・ と振動がするだけでエンジンがかかりません。 しかもスピードや走行距離が表示されるメーターが消えてしまいます。 時間・走行距離もリセットされちゃいました。。。 これはバッテリーが上がってしまったのだと思うのですが、 この対処方法はどのようにしたらよいのでしょうか。 全くの初心者なので意味の判らない部分もあると思うのですが、 是非ともご指導をお願いいたします。

  • バイクの音が急にうるさくなった・・・

    昨日からバイクのアイドリング時の音が急にうるさくなりました ギヤをNから1速に変える時の音がガチャンとでかくなったり 走り終わってエンジン切るとパンッとかなり大きな音を立てます 元に戻したいのですがどうしてこうなったのでしょうか。

  • バイクの初回点検終了後

    ホンダ・CB750を購入、1000kmの慣らし運転終了後、 先日初回点検を受けました。 慣らし中は3000回転までに抑えていましたが 慣らし後も法定速度を守って走っていますし スピードに対する恐怖感もあるので 高回転域では走っていません。 ネット上の情報や友人の話を要約すると 「回さないと、回らないエンジンになる」と いうことなのでもし本当にそうなるのであれば 無理してでも高回転で走らなければと思っています。 そこで車体やエンジンに悪い影響が無いのなら 1速や2速のまま高回転域で走ろうと考えていますが この方法はどうなのでしょうか? やはり高回転域で走る場合はギアも上げて 走る方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • チェーンのメンテナンスについて

    XJR400に乗っています。バイク歴1ヶ月の初心者です。 中古で購入してから700キロほど走り、雨天でも走行したため、そろそろチェーンのメンテぐらいしてみようと思っていますが、XJRにはセンタースタンドがありません。メンテナンススタンドを購入せずに、バイクを動かしながらクリーナーなりグリスなり吹き付けようと思いますが、これって現実的に可能でしょうか? メンテナンススタンドも買おう買おうと思ってるんですが、なかなか買えなくて… あと、チェーングリスはどれでも同じと考えていいのでしょうか?ネットで調べて、ドライタイプとウエットタイプがあることくらいは分かりましたが、どれ使ったらいいのか分かりません。 とりあえずチェーンと同じメーカーのRKを使おうかと思ってますが、何かお勧めのチェーングリスはあるでしょうか?ご教授下さい。

  • P管って・・・

    友達とバイクの話しをしていると良く「P管」という言葉を耳にしますが、「P管」って何ですか?

  • P管って・・・

    友達とバイクの話しをしていると良く「P管」という言葉を耳にしますが、「P管」って何ですか?

  • アイドリングストップ

    以前、バイク誌『タンスタ』を読んでからアイドリングストップは燃費向上に繋がると知り実践しています。 そこでお聞きしたいのですが、キルスイッチでエンジンを停止するのは良いのでしょうか? というのも友人から指摘されたのですが、自分が日ごろ行ってる『キーをOFFにしてアイドリングストップ』した場合、灯火類まで消えてしまい夜間は危険だと言われたからです。 (キーをOFFにしてエンジンを止めて、またキーだけをONにすればいいのでしょうが・・・。) キルは非常時のみと聞いていたので、キルでエンジンを止めるのに抵抗があります。実際のところどうなのでしょうか? あと根本的なことですが、やっぱりアイドリングストップはした方が良いですよね・・・?

  • 教習所でのヘルメットについて

    今、自動二輪か小型二輪のどちらかを取ろうと考えているのです。 そこで質問なのですが、みなさんは、教習所ではヘルメットを使用する場合、自分のヘルメット使うのでしょか?それとも教習所のヘルメットを使うのでしょか? よく、教習所のヘルメットは「汚い」や「臭い」など聞きますし、やはりヘルメットに違和感がるとか聞きます。 もし、自分のヘルメットを使う場合は、フルフェイス、ジェットのどちらの方が良いのでしょか? 回答お願いします。

  • 教習所でのヘルメットについて

    今、自動二輪か小型二輪のどちらかを取ろうと考えているのです。 そこで質問なのですが、みなさんは、教習所ではヘルメットを使用する場合、自分のヘルメット使うのでしょか?それとも教習所のヘルメットを使うのでしょか? よく、教習所のヘルメットは「汚い」や「臭い」など聞きますし、やはりヘルメットに違和感がるとか聞きます。 もし、自分のヘルメットを使う場合は、フルフェイス、ジェットのどちらの方が良いのでしょか? 回答お願いします。

  • セパハン

    ハンドルをセパハンにしようと思うんですが自分は腰痛持ちなので悪化しないか心配です。 ということでセパハン経験者の方にお聞きします、セパハンは腰痛悪化の原因になるんでしょうか?

  • 突然エンスト・・・

    一度バイクをこかしてしまってから、走行中にゆっくり回転数が落ち、エンストしてしまうようになりました。坂道、カーブを曲がりきった時にそうなってしまいます。こけたときにバイクが故障してしまったのでしょうか?バイクはCB400SFです。こかした時にブレーキレバーがひん曲がってしまいましたが、そのままで走行に問題なければ放置しておいても大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

  • 突然エンスト・・・

    一度バイクをこかしてしまってから、走行中にゆっくり回転数が落ち、エンストしてしまうようになりました。坂道、カーブを曲がりきった時にそうなってしまいます。こけたときにバイクが故障してしまったのでしょうか?バイクはCB400SFです。こかした時にブレーキレバーがひん曲がってしまいましたが、そのままで走行に問題なければ放置しておいても大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

  • バイク選び2

    この夏、念願の大型二輪の免許を習得する予定で、それに伴って、大型バイクの購入を考えております。 候補はいくつかあがっているものの、どれが一番よい選択であるかが見極められていません。どうか、経験豊富な皆さんにアドバイスを頂きたいと思っております。バイクの候補、用途などは以下のとおりです↓ 候補 FZ1(06モデル)、Z1000、FZ6N、CB1300SF 用途 通学、ツーリング、その辺ぶらぶら 宜しくお願いいたします。

  • 突然エンスト・・・

    一度バイクをこかしてしまってから、走行中にゆっくり回転数が落ち、エンストしてしまうようになりました。坂道、カーブを曲がりきった時にそうなってしまいます。こけたときにバイクが故障してしまったのでしょうか?バイクはCB400SFです。こかした時にブレーキレバーがひん曲がってしまいましたが、そのままで走行に問題なければ放置しておいても大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

  • 初心者にお勧めのバイク(中型)は?

    今、大学生です。 夏までに一生懸命バイトして普通二輪の免許を取ってバイクを買おうと思います。 僕はバイクはまったく初心者なのですが、初心者にお勧めのバイクなんかを教えてください。 値段は30万から50万程度で考えています。

  • 初心者にお勧めのバイク(中型)は?

    今、大学生です。 夏までに一生懸命バイトして普通二輪の免許を取ってバイクを買おうと思います。 僕はバイクはまったく初心者なのですが、初心者にお勧めのバイクなんかを教えてください。 値段は30万から50万程度で考えています。

  • 初心者にお勧めのバイク(中型)は?

    今、大学生です。 夏までに一生懸命バイトして普通二輪の免許を取ってバイクを買おうと思います。 僕はバイクはまったく初心者なのですが、初心者にお勧めのバイクなんかを教えてください。 値段は30万から50万程度で考えています。

  • ショックです。

    先月購入したばかりのVTRに乗ってバイトに行きました。 ちゃんとしたバイク専用の駐輪場に置いていたのですが、なんとシートが切られていました・・・ 傷は深く、下のスポンジまで切れていました。 そのシートの修理の場合、シートの張替えだけでは、スポンジは直してくれないのでしょうか? ほかのスポンジ交換のようなメニューがあるのでしょうか? バイクのことは初心者のため分かりません。どうか教えてください。お願いします!