SGrind01のプロフィール

@SGrind01 SGrind01
ありがとう数1
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

研削加工大好きです。

  • ハードクロームメッキの研削方法

    SS400の母材にハードクロームメッキを付け砥石研磨を実施しました。 ワーク径φ800長さ750mmあります。 使用砥石:CBN 粒度:240 を使用しましたが製品径がテーパーに なってしまいました。砥石外径も砥石幅38mmで0.05テーパーに摩耗しています。単石ダイヤでドレッサーを行うが改善しない。 切り込みを1μ~3μ程度で行うも加工径があまり削れない。ビレ(模様)も発生している。 今後どのように研削を進めたら良いでしょうか。CBNでは加工は難しいのでしょうか。砥石はCBNとGC系#320しか保有していません。 適した砥石、研削条件などご教授願います。

  • 角物・焼入の表面粗さ改善について

    こんにちは。現在、8角形の平面、R面、傾斜面混在の凸形状の角物をミリング切削で作成しています。その中で表面粗さをRa=0.16-0.8程度に仕上げたいと考えています。 外部に加工をお願いして、焼入後、ハンドポリッシングをしようとしたところ、硬度が高く 手仕上げ(ハンドポィッシュ)に時間かかりすぎで断念してしました。最終的には、ショットブラストで今回は対応予定ですが、恒久的には何とか面粗さをあげたいと思います。 ご教授いただきいのは、以下の点です。  1) 3軸、5軸などの加工で、表面粗さはどの程度が限界でしょうか?  2) それを後処理で行う場合、どの様な方法が最適でしょうか?(ちなみに量産ではありません・単発の治具的な数量です)  3) 加工>>焼入前に表面ハンドポリッシュ>>焼入>>ショットブラスト という工程はありでしょうか。 角物でこのような物を扱った経験がなく、ご指導いただければと思います。 よろしくお願いいたします。