tomo-cyuのプロフィール

@tomo-cyu tomo-cyu
ありがとう数4
質問数0
回答数5
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
60%
お礼率
0%

  • 登録日2005/01/27
  • 女性の方に質問

    女性の方、年下の男ってどう思います?年下の男とメールとかしてて(直接話したりもしてまぁまぁ仲良い)遊びに行こうって言われたら行きますか?? また、付き合おうとか思いますか? 自分は相手より6つ下です。

  • 最初のデートの失敗

    大学3年男です。 デートはデートでも、「最初のデート」ってやっぱり違いますよね?いろんなところを見られますし。 この前、自分にとって二回目の「最初のデート」を、いきなりディズニーランドで経験したのですが、だめだめでしたw 1: 何かプレゼントをあげようと思って、前日プレゼントを買いに行った後、安心して映画を見たら翌日、睡眠時間は足りてるハズなのに睡眠不足になって、全般的にノリが悪かった 教訓: ・とりあえず、デートの前は早く寝ること 2: 告白を最後の別れる直前プラットフォームでしたので、相手が電車に飛び乗るように逃げてしまい(反対方向だったので)、落ち着いて話せなかった 教訓: ・告白は、食事をしているときとか、相手に逃げられにくい時にすること ・告白やプレゼントを渡すタイミングは、あらかじめ考えて、そのあたりの言葉も練習しておくこと 3: プレゼントに手袋を持っていって、つけて欲しかったけど、「開けてみて」の一言が言えなかった 教訓: ・迷ったときは、とりあえずやってみること 4: 食事中に、テーブルに腕をのせて体重をかけたら、テーブルがひっくりかえりそうになった 教訓: ・食事中は、特に自分の癖が出ないように気をつける ・・・ぐらいが、自分が得た教訓なのですが。本当にダメダメなデートでした。自分が、まだ大学3年なことがかろうじての救いです。 他に、「自分はこういうのを教訓にしている」とか、「私は、他にこういうところも見ている」とかがあれば、教えてください。

  • セックスが面倒!

    表題通り、最近セックスが面倒に思えて仕方ありません。 元々性欲はあるほうだと思います。オナニーもよくしますし、インターネットでエッチな動画などを見るのも好きです。セックス自体に嫌悪感があるわけでもありません。しかしセックスするのは「面倒くさい」の一言なんです。 私は事務職なので朝~夕方の勤務ですが、主人はサービス業で、昼過ぎ~深夜まで仕事です。だから私が先に寝てるところに帰ってきて、ちょっかいを出されるんですが…まず寝ているのを起こされるのが非常に不愉快でとにかくはっきり言ってうざったいです。 2人揃っての休みもなかなかなく、私が翌日休みの時は、帰宅に合わせて起きて時間を作るんですが、やっぱりセックスするのは面倒だなーと思ってしまいます。何とか事に及んでも最近は最中から「面倒くさい」と感じるようになってしまったし、しらけてるのに喘いだりするのも恥ずかしくて「早く終わらせたい」と思うようになってしまいました。 思い当たる原因が全くないわけではないのですが、今まではこんな風に「面倒」だと思うだなんて思ってもみないほど順調な性生活だったので、自分でもどうしたんだろう?という感じです。 やっぱりこれってセックスレスの始まりでしょうか? ホテルに行って気分を変えたりもしましたが、イマイチでした。ちなみに、主人のことは好きです。

  • カルい友達について。

    こんばんは。 同じ仲良しグループの男友達と女友達(A子)のことで悩んでいます。 二人とも、仲がいいんですが、でもこの仲の良さ、ちょっと異常を感じざるおえないんです。 一対一で遊ぶのは当たり前。A子が一人で家に遊びに行ってしまったり、同じ布団で寝ていたり。 (布団は私の隣も空いているのにわざわざ彼の布団へ。しかも抱きつかんばかりにピッタリくっ付いて寝ます)端から見ればしてる事はカップルみたい。 フリーの男女なら構いませんがA子には彼氏が別にいて、不仲な訳でも別れてもいません。 A子の彼氏さんとは私も友達だから、そーゆーのを見ると胸が痛むし、彼氏さんが可愛そうです。きっとこーゆー事、他のオトコにしてるの知らないんだろうな、って。 無意識にやってるようですが、なんだかカルいし、都合よく甘えられるオトコを側に置いておきたい風な彼女にハッキリ言ってイライラします。 ガツンと言ってやりたいですがタイミングが掴めなくて、しかも割り込む余地もなくて困っています。 これって価値観のちがいなんでしょうか?こんなことでA子の事を嫌いになりたくないです。 アドバイスお願いします。

  • 室内で飼っていた犬を屋外で飼うことになったのですが(長文すいません^^;)

    初めてご質問させて頂きます^^;今度引越しをすることになり、これまで室内で飼っていた犬を屋外で飼わなくてはならなくなりました;;ビーグルと紀州のミックス(4歳)とシェルティと柴(かな^^;)のミックス(1歳)の二匹なのですが、寒さに負けて病気になったりしないでしょうか?現在は九州に住んでいます。引越し先は、四国です。1歳の子は、毛も長く冬場に暖房をつけていない状態で窓際の寒い所でも寝ることが出来るので少しは耐性があると思うのですが、4歳の子は、寒さに弱いのか冬場は毎日布団に入ってきて寝ている状態です。そのため、非常に心配です;;ちなみに8種混合ワクチンやフィラリア予防は行っています。是非ご意見頂ければと思います。宜しくお願いします。