dryoshi1 の回答履歴

全518件中1~20件表示
  • インフルエンザ?

    今週月曜日から熱が出て病院でインフルエンザ検査しましたが陰性で通常の風邪薬を処方されました。今日はもう熱も下がり元気になりましたが、子供2人に移ったようで今朝病院に行ったら2人ともインフルエンザでした。(2人ともこの3日間外には出ていません) このような場合、私もインフルエンザだったのでしょうか? 病院に検査すれば、今でも反応が出るのでしょうか? またもしインフルエンザだったとしたら、会社には行けないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mapoon
    • 病気
    • 回答数1
  • 心臓バイパス術(手術説明)

    親族が上記手術を受けることになり、手術説明をおこなうようです。   ・先生にこれだけは聞いたほうがいいよ!!  ・この説明は要チェック 等があれば教えてください。

  • 心臓について

    今朝からちょうど心臓のあたり(よく分かりませんが、身体の真ん中より左寄りです)が脈うつ鼓動に合わせて痛いかな?という感じです。たいした事はないのですが、いつもとは違う違和感があります。 以前、ごくごくたまに不整脈のように脈が乱れるような感じはあったのですが、健康診断で医師に伝えると特に問題はないとの事でした。 一度心臓の検査でも受けた方がいいかなぁと思うのですが、一体何処で受けたらいいのか、何と言って行けばよいのか、費用はいくらなのか…不明な事が沢山あります。 何かアドバイスがあればお願いします。 (因みに当方31才、全く健康体ですが少しだけ低血圧です。酒も煙草もやりません)

    • ベストアンサー
    • noname#17983
    • 病気
    • 回答数4
  • 左胸のあたりが

    一昨年九月に、冠れん縮性狭心症といわれて、朝晩、ニトロールRとヘルベッサーRを飲んで落ち着いていますが、ここ最近になって左胸のあたりが、何といってよいのか、軽い打ち身が出ているのかというような感じがしだしました。 締め付けられる感じはなくなったのですが、最近そんな症状が出て気になっていますが、どういうことが考えられるでしょうか。 肋間神経痛とかではないでしょうかね。 前に胸を打った覚えもないのですが、、、 よろしくお願いします

    • 締切済み
    • h18
    • 病気
    • 回答数2
  • 左胸のあたりが

    一昨年九月に、冠れん縮性狭心症といわれて、朝晩、ニトロールRとヘルベッサーRを飲んで落ち着いていますが、ここ最近になって左胸のあたりが、何といってよいのか、軽い打ち身が出ているのかというような感じがしだしました。 締め付けられる感じはなくなったのですが、最近そんな症状が出て気になっていますが、どういうことが考えられるでしょうか。 肋間神経痛とかではないでしょうかね。 前に胸を打った覚えもないのですが、、、 よろしくお願いします

    • 締切済み
    • h18
    • 病気
    • 回答数2
  • 母の血圧が安定せず…

     私の母(49歳)が、かれこれ去年の8月頃から血圧が高く病院に通ってましたが、病状が変化せず病院を転々としていました。しかし病状は悪化する一方で、現在では薬で血圧を下げていて、その副作用か朝は、血圧(105と68)が下がりすぎ、夜は朝よりも血圧が30も上がります。精神安定剤も飲んでいますが、母は悩み時に涙しています。  更年期も考えられますが、女性ホルモンの数値は大丈夫だそうです。他には耳鳴りもするそうですが耳鼻科でも異常はないと診断されました。脳のMRIも受けましたが異常はないとのことです。  薬のほうは現在、朝にブロプレス錠44mg 昼にカルブロック錠8mg 夜は飲んでいません。 精神安定剤としてデパス錠0,5mgを服用しています。   同じ様な症状の方や、経験のある方のアドバイスをいただけませんか? 文章がへたくそで読みにくいでしょうが、よろしくお願いします。

  • 夜間の緊急病院で。誤診??

    先日急性虫垂炎にかかりました。 おなかが痛くなって耐えられなくなったので 夜中に緊急病院にいき、下腹部が痛いこと、嘔吐したこと、 痛みが下に下がってる…のようなことを告げ、 触診、エコーを確認してもらったところ風邪だと言われ 念の為に痛み止め、風邪薬、整腸剤をもらいました。 もらった薬を飲んでも全く聞かないので次の日違う病院で 見てもらうと虫垂炎だということが発覚しました。 退院後、その風邪だと診断した病院から何故か突然連絡がきて どんな具合ですか?などと聞いて、虫垂炎でしたよ、と いうと、 「あぁ、早めに違う病院にいって、病気がわかって よかったですねぇ。あの時の先生は内科じゃなかったので」 なんて言ってました。 どうやら形成外科の人が見てくれたらしいです。 夜間の病院って、全部こんな感じで、とりあえず 病院にいる医師が診察、というのが普通なのでしょぅか? それともこの病院が特殊なのでしょうか? 入院した信頼できる病院の先生は 「あと一日遅かったら腹膜炎をおこして大変なことに なっていたよ」と仰ってました。 あんな病院にいってなければ余計な苦しみはなかったのかな と思うとなんだかくやしいです(涙) まとまりのない文章ですが、普通の夜間病院の 対応など教えていただけると嬉しいです。

  • インフルエンザは病院に行かずに治りますか?

    大人になってから初のインフルエンザになったみたいなので、質問いたします。 同じ部屋で面倒を見てあげていた小さなお子さんがインフルエンザにかかっていたそうです。 その日、私の体調は全然、絶好調だったので 翌日、スノボーに行って、帰りに大衆浴場のサウナで一杯汗をかいてきました。 帰り、かわいた咳と、頭痛がして・・・ 頭痛は脱水状態かなぁと考えていたのですが、 翌朝、頭がすっごく重く痛くて38℃弱の熱です。 また咳をしないと苦しい感じです。 筋肉痛で痛い痛みなのか、わからないのですが、体痛いです。 たぶん、いつもの風邪と違うのでインフルエンザかなぁと・・・ 風邪をひいても医者通いをしたことが無いので、 内科にいくのもどこに行ったらいいか・・・ そこで、このまま安静にして、インフルエンザ治ると思いますか? 治した方、いましたら教えてください。 インフルエンザは医者に行かないと治らないのですか? インフルエンザって体の中にどのくらいの期間、 潜伏しているのですか? おわかりになる方でも、インフルエンザになった方でも構いません。 どんな情報でもいいのでお待ちしています。

  • 心臓が痛いという夫を心配しています・・・

    いつもいろいろ参考にさせていただいています。 今日は夫のことで相談したいと思い、投稿しました。 昨日、夫から心臓が痛いという話を聞きました。 よくよく聞いてみたところ、症状は以下の通りでした。 (1)昨年の7月くらいから、たまに痛いことがあったそうです。 ただ、7月に行った職場での健康診断で、心電図に問題がなかったし、そんなに痛みが続かなかったので病院には行かなかったらしいです。 (2)場所はちょうど心臓の部分(教習所で「ここが心臓」と習った、両胸のちょうど真ん中の少し下あたり)を押さえていました。 (3)現在の痛みとしては、ずっと痛む部分が重いような感じだそうです。 (4)ちなみに、夫は20代後半、やせ形で、ずっと運動をしていましたので、体脂肪率も低いです。 その話を聞いて、半分泣きながら病院に行ってくれるようにお願いしたのですが、仕事が休めず行けそうにないとのことでした。 (今週の土曜日に行けたら行く、とは言っていました。) 確かに仕事柄、夫はとても休みにくい仕事です。また、肉体労働もあり、出勤も家を出るのが朝6時、帰りは10時くらいです。 (もちろん、もっと忙しい方もいらっしゃると思いますが・・・) とにかく、夫の体が心配で、でも、こればかりは私が代わってあげる訳にいかないので不安でなりません。 夫が死んでしまわないか、辛くないか、と考えたら私まで心臓が痛くなってきました・・・ 「病気」のカテゴリーで他の方の投稿もいろいろ参考にさせていただいたのですが、どうしても夫の症状について回答を頂きたかったので、投稿しました。 また、上でも書きましたが、今週の土曜日に病院に行くと言っているので絶対に行ってもらおうと思っているのですが、どのような病院に行けば良いかも加えて教えていただければ有り難いです。 長文になりましたが、どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ponboko
    • 病気
    • 回答数7
  • 心臓が痛いという夫を心配しています・・・

    いつもいろいろ参考にさせていただいています。 今日は夫のことで相談したいと思い、投稿しました。 昨日、夫から心臓が痛いという話を聞きました。 よくよく聞いてみたところ、症状は以下の通りでした。 (1)昨年の7月くらいから、たまに痛いことがあったそうです。 ただ、7月に行った職場での健康診断で、心電図に問題がなかったし、そんなに痛みが続かなかったので病院には行かなかったらしいです。 (2)場所はちょうど心臓の部分(教習所で「ここが心臓」と習った、両胸のちょうど真ん中の少し下あたり)を押さえていました。 (3)現在の痛みとしては、ずっと痛む部分が重いような感じだそうです。 (4)ちなみに、夫は20代後半、やせ形で、ずっと運動をしていましたので、体脂肪率も低いです。 その話を聞いて、半分泣きながら病院に行ってくれるようにお願いしたのですが、仕事が休めず行けそうにないとのことでした。 (今週の土曜日に行けたら行く、とは言っていました。) 確かに仕事柄、夫はとても休みにくい仕事です。また、肉体労働もあり、出勤も家を出るのが朝6時、帰りは10時くらいです。 (もちろん、もっと忙しい方もいらっしゃると思いますが・・・) とにかく、夫の体が心配で、でも、こればかりは私が代わってあげる訳にいかないので不安でなりません。 夫が死んでしまわないか、辛くないか、と考えたら私まで心臓が痛くなってきました・・・ 「病気」のカテゴリーで他の方の投稿もいろいろ参考にさせていただいたのですが、どうしても夫の症状について回答を頂きたかったので、投稿しました。 また、上でも書きましたが、今週の土曜日に病院に行くと言っているので絶対に行ってもらおうと思っているのですが、どのような病院に行けば良いかも加えて教えていただければ有り難いです。 長文になりましたが、どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ponboko
    • 病気
    • 回答数7
  • 症状が派手だけと大したことない病気

    くだらない質問ですみません。 現在趣味で書いている小説で、登場人物が病気になる場面を書きたいんです。その人はその病気で自分は死ぬかもしれないとか深刻に悩むのですが、実際には全然たいしたことない病気で、きちんと治療すれば完治する種類のものだった…というような展開で、コメディ風にしたいのですが。 症状が派手なわりには大したことない、というような病気といえば、どんなものがあるでしょうか。 病名を教えていただければ、具体的な症状等は自分で調べますので、よろしくお願いします。

  • 顔がむくんでねれません

    睡眠中、突然顔を中心に体や頭等耐え難いかゆみに襲われ目が醒めると顔の表情がうまくできないくらい硬くなり熱をもった状態でむくんでいるのです。触るとゴムのような触感で人相も自分じゃないみたいです。起きている時は絶対にならないのですが1年に4.5回くらいの確立で何の前触れもなく起こります。唯一共通して言える事はすごい怖い悪夢を見てそれで目が醒めてからウトウトしている浅い眠りの時にその症状が起こります。どうしたらいいのでしょうか?何科に行くべきかも解らず悩んでます。

  • 心拍のことで

    こんにちは。 私は22歳の大学生で今年、就職をします。 そして先日、企業に提出をする健康診断を受けてきました。 その際、心電図を受けたのですが、医師からその健康診断の結果を聞いてる時に、「何か運動している?」という事を聞かれました。昔はテニスをしていた。と答えたのですが、どうやら心拍が普通は50以上ないと良くない。という事を言われました。そして詳しくは聞かなかったのですが、多分、その言葉から心拍が50すれすれなのかなと感じました。 このような事を言われたらもう1度、他の病院で検査などを受けたほうがいいのでしょうか? また心拍がすれすれという事はこれから何か病気になったりするのでしょうか?

  • 急性心筋梗塞について

    タイトル通りですが、急性心筋梗塞について詳しい方や、急性心筋梗塞になられた・または身近になられた方にお聞きしたいです。 今日、実家から電話がきて「16日の朝、『胸が苦しい』ってお父さんが言うから救急車で運ばれて行ったら、急性心筋梗塞だったって。カテーテル入れたら10箇所くらい吸った(たぶん詰まってたところを取り除いたことだと思います)んだって。一週間で退院出来るっていうから23日には退院できるらしいんだけど」と母親から言われました。 弟は「姉ちゃんに電話しなくていーのか?」って言ったらしいのですが、私には2歳の子供がいるのですが、母は「子供連れてきて風邪ひかれたら困るから。それにすぐ来なくても大丈夫だから、連絡すると飛んでくるから落ち着いてから電話するから」と言ったらしく、今日電話がきました。 父は明日で51歳、酒は少々(飲むときは飲む)、タバコよく吸います。看護師さんには「タバコはよくないのでやめてください」と言われたそうです。 お聞きしたいことは (1)急性心筋梗塞にはなぜなるのか? (2)急性心筋梗塞になった場合、今後どのような生活をしなければならないのか?また気をつける点は? (3)急性心筋梗塞は再発の可能性はあるのか?また再発防止はどのようにしたらいいのか? 最後に・・・。身近になられた方がいらっしゃる方、なられた方をどのように支えていってますか?わたしは嫁に出て、新幹線で片道3時間かかるくらい離れているので出来ることは少ないのですが、せめて情報だけでも収集しようと思い、皆さんのお力を借りたいと思いました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 再)左心低形成の我が子を助けたい。

    我が子が左心低形成と診断された二次の父親です。 前回、ご回答下さった方々、ありがとうございました。参考になるお話やサイトを教えて頂き今後、病院などを選択していく上で良い材料となりました。ありがとうございました。 そこで、教えて頂いた事や自分で調べてみた結果、可能であれば岡山大学の佐野先生という方にお願いしたいのですが、本やネットで見ると非常に有名で権威のある先生でこの左心低形成の手術に関しては世界1,2の技術を持っているということでした。 もし、仮に佐野先生にお願いする場合にはどのような方法でお話を聞いて下さるのでしょうか?? 素人考えでも、ただ岡山病院に連絡入れて佐野先生に手術をお願いしたいのですが!?というのは無理があると思うので、通常はやはり紹介状が必要になるのでしょうか?また紹介上を書いてもらうにはどうすれば良いのでしょうか?? お願いします。誰か教えて下さい。 ちなみに今の時点では、それが無理なら世田谷の病院で手術する予定です。

    • ベストアンサー
    • noppuu
    • 病気
    • 回答数3
  • ノロウイルスと診断されたけど・・・

    昨日から高2の息子が発熱、高いときは39,1度まであがりましたが 夜、しかも土曜日、インフルエンザかも・・・と常備薬はやめ ひたすら氷枕とおでこを冷やしました。 なにせ、明日から沖縄への修学旅行ですから(泣) で、今日、休日病院に行き、症状を話し、 今朝は、少し下痢気味(高熱のためって事もあり?)ということも話したら 横にし、おなかを触って 「ノロウイルスですね」といわれ、 処方された薬も下痢止め、吐き気止め、胃腸保護の3種類でした。 薬剤師に高熱だった事を話し、もう1度解熱剤も追加処方してもらいました。 そこで、お聞きしたいのは、ノロウイルスとの判断は 下痢気味という話と、おなかの触診でわかるものなのか、 またもしそうだとして、下痢止めの処方が正しいのか、 なんかいまいち、信用できない感じだったので教えてください。 今は37度くらいまで熱は下がってるので、明日の沖縄には 行かせますし、本人もすっかりその気ではいます。

  • 驚 速 の 弱 脈 はなんでしょう?

    1回目(1年?前)帰宅後具合が悪く横になって脈を診ると数えられない乱れた早さで、楽になるまで、3時間半ほどかかりました。 2回目(1ヶ月前)週3回は15キロ先の町工場に自転車で納品にいっています。ある日 倍の距離を65歳らしからぬスピードで車の流れに乗り走り快適そのもの 20数年前に戻った感じでしたが、帰宅後シャワーを浴びて濃いコーヒーを飲んでいるとき襲ってきました。首が絞められる感じといつもと異なるきつい肩のこりで、恐怖を感じすぐ横になりました。脈は以前と同じ弱く乱れて高速なもので測れません。今回はヤバイ感じが強かったので初めて家人が持っていたニトロを飲みました。やがて乱れた弱拍動のトレモロの合間に、明確なドキンが現れ、30分もしないうちに通常の脈の打ち方になり楽になりました。これはなんですか? 20歳の時に期外収縮診断をうけました。大酒飲みとヘビースモーカーは20年前に卒業しています。それにかわり 誘眠剤ハルシオンを数ヶ月続けています。 請負季節労働者で、多忙期には睡眠を削ります。4-5時間熟睡で7ヶ月維持するのに数年前からハルシオンを連続服用しています。 いまでも移動の足として自転車をつかいます。25キロ以下のスピードで心臓の具合を危ぶみながらペタリングしています。高台の自宅に戻るのに登板は歩くスピードを維持するようにして電動自転車に抜かれても我慢しています。

    • ベストアンサー
    • noname#245250
    • 病気
    • 回答数5
  • 点滴ができない・・・

    幼いころから点滴や血液を取る注射などのとき、「血管が細い」「血管が逃げやすい」といわれ、なかなか一回ではできませんでした。今回久しぶりに高熱を出し点滴をすることになりましたが、やはり一回ではできず、看護婦さんが4人代わり両腕に4箇所の挿し穴ができました。今後、注射をしやすい腕にするにはどうすればよいでしょうか? もう居たいのは嫌です

  • 開業医はなぜ儲かるか

    開業医は勤務医に比べ儲かると言われますが、それはどうしてでしょう。

    • ベストアンサー
    • 5748
    • 医療
    • 回答数3
  • 脳腫瘍の検査で、脳底動脈瘤が見つかりました

    脳腫瘍の検査で、脳底動脈瘤が見つかりました 脳底動脈瘤で、食生活や生活習慣で気をつけることが あったら教えてください。