税理士法人 横須賀・久保田のプロフィール

専門家
税理士
@okabc692ronuro 税理士法人 横須賀・久保田
ありがとう数95
質問数0
回答数83

閲覧ありがとうございます。 税理士法人横須賀・久保田でございます。 当法人は、東京都千代田区神田の地で昭和31年創業から個人経営、中小企業の方々を中心に幅広くサービスを提供している税理士法人です。 設立時の融資相談や補助金・助成金の活用は、認定経営革新等支援機関として皆さまをサポートいたします! 他にも、次のような場合に当法人でサポートいたします! ・クラウド会計での決算・確定申告ができる税理士をお探しの方 ・連結納税や組織再編成など複雑な税務スキームのご提案やチェック ・身近の方に相続が起きてどうしたらいいかわからない方 ・両親の財産に相続税がかかるのかどうか不安という方 など 皆様の税金に関する不安を解消するため、特別に個別無料相談を行っていますので、お気軽にお問合せください。 また、不動産鑑定士事務所併設なので、賃料の増額・減額交渉や相続での不動産評価等で不動産のプロにも助言が受けられます! スタッフ一同、お客様へのサービスに全力投球していますので、何でもご相談ください! ■事務所ご案内■ 税理士法人横須賀・久保田 〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-3-9 横須賀第一ビル3階 ■担当■ 税理士 久保田 一成 税理士 澤栗 巌

  • 相続で、アパート賃料は日割りで負債にできますか?

    毎月月初に当月分の部屋代を支払ってもらうことになっている場合で、 その月の途中(たとえば20日)に相続が発生した場合、 もらった部屋代を日割りして、死亡後の日数分である11日/31日分を 負債に計上することはできますか? 20年以上前の相続税申告書の控えを見る機会があったのですが、 税理士さんの計算によって日割りにしてあり、経過してない日数分は 負債として計上されてました。 今でもそうですか?それとも今は違うんでしょうか?

  • 相続税申告依頼した税理士とその報酬について

    昨年10月上旬に母が他界し、相続が発生しました。 法定相続人は私(40代)と父(80代)の2名のみです。相続争いなど全く無縁。 父の弟の友人のAさんという税理士に相続税申告書等お願いしました。 ただ、以下のとおり、不審な点がありご相談いたします。 発生した時系列順に記述します。 ・相続が発生し、最初にAさんに会ったのは、Aさんの勤務先の事務所。 必要な書類や相続税に関する説明、アドバイスなどをされた。 が、相続税に関する経験は少ない税理士なのかなと思っただけだった。 ・相続税申告期限が残り2週間と差し迫っているのにAさんの動きがなかったので催促すると、忘れていたらしく慌てて動き出した。相続に関する書類はすべてAさんに送り終えているにもかかわらず、再度請求されたり、金融商品の意味が分からないから調べるのに時間がかかるといわれたりと、まるで素人かと思う動向。 ・やっと完成し納付書と分割協議書をもらった。が分割協議書内の金融機関の口座番号が間違えていたり、被相続人の氏名が違ったりと不備があまりにも多かった。 ・1億円未満相続に対し、約98万円の報酬の請求書が来た。 内訳は基本報酬税務代理10万、書類作成5万    遺産の総額1億円未満 税務代理60万、書類作成30万    共同相続人加算70万×10%×1人、35万×10%×1人 ・不審に思い、父の弟(私の叔父)にAさんは本当に税理士なのか確認したが「税理士か会計士かどちらかはわからないが、この近辺の人たち(父の弟の居住地周辺)はみなこの人を頼っている」とのこと。父の弟は地元では世話役的な存在で、複数の税理士や会計士の知り合いがいるが、私の居住地から近いということでそのAさんを紹介してくれた ・所属している会計事務所の名刺を持っていたが、申告書には 違う法人名の税理士事務所だった(所在地は同じ) ・申告書作成者の税理士名はAさんの氏名ではなく、「社員税理士B」と別人であった。税理士検索で調べると、Bは税理士事務所所属の実在する人物としてヒット。 Aさんの名前はなかった。 ここで質問です。 1、このAさんは一体何者なのか、補助税理士なのでしょうか? 2、もし補助税理士だとしたら、上記の行動はまずいのではないでしょうか? 3、報酬額は妥当でしょうか?(不備が多かったり期限ぎりぎりだったりでも?) 4、お盆休み明けにでも、B税理士に連絡を取ろうと思うが問題ないでしょうか? 5、B税理士がこの件を知らなかった場合、これら相続税税務および書類作成は無効になるのでしょうか?(ここまでくると法律の問題になりますが) 長々と失礼いたしました。 大変困っております。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の提出書類に穴を開けてしまいました

    今年度は医療費控除の対象となりましたが、書類を整理していて、誤って確定申告の時に提出する病院の領収書にパンチで穴を開けてしまいました。 領収書に傷をつけてしまったわけで、こういう場合は無効になりますか?

  • 土地売買価格が不明のときどうすればいいですか?

    昭和40年代初期に土地売買をしたのですが、その譲渡価格をしめすものを紛失しわからなくなりました。近々、その土地を売買し、今年度の確定申告に備えたいと思っています。 しかし、このままであれば取得費が不明のため、税金で差し引かれる金額が多くなってしまいます。その年代の土地価格などを使って節税したいのですが可能でしょうか。もし可能であればその年代の土地価格はどうすれば調べることができるでしょうか。個人での土地売買で業者は入っていません。ご助言よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主について。

    知り合い(株式会社経営)から美容室を譲渡してもらう予定なのですが、入居しているビルのオーナーから個人事業主(私)には貸せないと言われました。 保証会社にも依頼してみたのですが、そこでも現状からは契約できないと断られ困っています。 このままでは譲渡が成立しないのですが、何か良い方法はあるでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。