aoo の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • モデルをしていますが、確定申告は・・・

    モデル・俳優をやっています。 でも、恥ずかしながら、まだまだ収入が少ないので、 全く別のアルバイトもやっています。 そこで、アルバイトの給料とモデル・俳優の給料の合計が私の収入なので、確定申告をしなければ・・・と思っています。 ここまではいいですよね? さて、確定申告の際、どこまで経費が認められるかということを聞きたいのですが、 今思っているのは、 ・美容院代 ・温泉、エステ代 ・演技レッスン代 ・自宅の一室をオーディション写真撮影用に使っているので、家賃の一部 ・化粧品代 ・自前衣装(スーツなど)代 というところでしょうか・・・。 これら全部が認められないとしても、いくつかは認められますでしょうか? また、これらの領収証が必要なのだとは思うのですが、 私の場合、 アルバイトの源泉徴収賞と、バイト・俳優の事務所の源泉徴収賞と、これらの領収証と、あとはもろもろの控除証明書(国民年金などの)を、税務署に持っていけばいいのですよね? それが、「確定申告をした」ということになるのですよね? ちょっと苦手な分野なので、わかりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 副業隠し、住民税の分納は可能???

    タイトル通りです。今年、本業以外に副業としてアルバイトをやっていました。副業の月の収入は4~5万程度だったので、所得税は引かれていませんでした。今年の副業収入は30万円ほどです。  そこで質問なのですが、副業収入があった事を本業の方にバレるわけにはいきません。住民票の特別徴収の通知が行ったときにバレるんですよね?しかし、今年の副業収入は30万円なので、副業の方の会社は給与支払届を提出する義務はありませんよね。でも、年間で20万を超える収入がある場合には、確定申告の必要があるんですよね。そうすると副業と本業の所得を合算して、住民税が計算されてしまうと思うのですが、その場合、住民税の分納というのは可能なのでしょうか。(つまり本業の会社の分は特別徴収で、副業の分は普通徴収でという具合に) 年間の副業収入の合計が50万を超える場合は、副業の方からも給与支払届を提出するので、分納も可能だという話を聞いた事があるんですが……20万超50万円未満の場合はどうなるんでしょう?よろしくお願いします。

  • 二箇所でアルバイト

    今年三月くらいまで二箇所でアルバイトをしていましたが、一箇所をやめ、いまは一箇所のみでバイトをしています。 二つ目のバイトを始めるときに乙欄の登録にしてしまったため、二箇所目のバイト先で毎月5%の税金が引かれてしまっています。 今年の所得の合計は103万以上130万未満だと思われます。ちなみに私は学生です。 このような場合税金は戻ってくるのでしょうか? また、現在働いているバイト先での年末調整は可能なのでしょうか? あと、103万を超えた場合親の税金増額になるのでしょうか? 教えてください(>_<)

  • 盗難車を購入してしまったら?

    先日母親が、いきなり押しかけてきた、おじさんだか、おじいちゃんだかから、 自転車を購入してしまいました。 「胃がんの摘出手術を受けて乗らなくなるから、 8万5千円のを1万5千円で買ってくれ。」 っぽい話だったらしいです。 見てみたら、わりと立派な、マウンテンバイクっぽい、オンロード車でした。 で、購入したはいいけど、これが盗難車である可能性ってわりと高いと思い、 警察に連絡しようかと思っているのですが、 仮に盗難車であった場合、自転車を盗難された所有者は自転車が戻って良いかもしれませんが、 うちは、1万5千円の赤字になると思います。 仮に持ち主がまともな人間で、現金だったら10%とか還元あっても、自転車となると、いったい、どうやってお礼がくるものなのでしょうか? また、盗難車であって持ち主が見つかった場合、 持ち主が「ありがとう」でおわったとしたら、 警察が盗難した犯人を捕まえる可能性はほぼ0でしょうし、 持ち主に対して小額訴訟を起こすような金額でもないと思いますが、 ただ1万5千円の泣き寝入りになるのでしょうか? だったら、盗難車だと思わず購入したわけだから、 そのまま真相をハッキリさせない方がいいと思いますが、 このあたり、どうなるのかわかる方がいらっしゃったら、 どうぞおしえてください。

  • UFJ銀行の定期

    自分の通帳じゃないのでよくわからなくてすみません。 UFJ銀行の自動積立預金の通帳なんですが、 定期預金(積立口)の「オマトメテイキへ」 ってなんですか? その横に日付がかいてあって、「○.○.○マデ」って かいてあるのもどういう意味か教えてください。 あと、お払戻金額の欄の%表示はどういう意味ですか? これはいつでも引き出せるのですか? あと、違う定期で、スーパー定期って書いてあるのは 引き出せないやつですか? 満期日にならにうちに解約すると 預けた額より少なくなるのですか? 名義が違ってもお金っておろせるんですか? 全然わかってなくてすみません。教えてください☆

  • 住所不定だったら離婚届は受理されない(/_;)

    のでしょうか? この度、私は離婚することとなったのですが、主人が住所不定なので離婚届が出せないそうなのです(/_;) 現在は車やアルバイトしているバーの店内やマスターのお宅、マスターのご兄弟のお宅を転々としている毎日ということで(゜ロ゜;) 今までは私の実家に住んでいましたが、浪費癖が直らず出て行ってもらいました。離婚の際、私名義で主人がしていた借金を全額返してもらったのです。そのお金は友人から借金しまくったらしいです。 だから貯金も無いと思います。そして現在は昼は日雇いの土木作業員、夜はバーテンをしています。 確かに働いてはいますが、『定職』が無いのが原因なのかどうか分かりませんが、アパートが中々見つからないそうなのです。 ちなみに主人の実家は勘当されているので戻れません(ーー;) もっぱら連絡は携帯のみだったので、家裁で調停に持ち込みたかったのですが、連絡先が無いとそれも出来ないというので諦めました。(ちなみに店の名前も住所も知らないし(/_;)) 今でも主人は私を罵倒し続けるものの、懸命に部屋を探す様子も無く、実家に帰る様子もないので、離婚届が書けないというのです。 いろいろ理由がありまして、顔を見るだけでも虫唾が走るくらいだし、私の名前で借金しないか(もしくは借金して私を保証人にしないか)心配なのです。 主人が住所不定でもなんとか離婚届を受理させる方法がないか、どなたがお教え下さい。今まで沢山質問して来ましたが、今回が一番困ってます(/_;)

  • 近所の企業の騒音をやめさせたい

    私の住んでいる住宅街の近くに佐川急便があり、毎年GWになると運動大会を開きます。 そこは、運動場、プール、体育館などを備えた場所で、運動会も大掛かりなものです。 この運動会のために、以下のようなことに困っています。 1)非常に大きなバーンという騒音を朝8時から鳴り響かせる。   約700m離れた我が家のガラス窓がビビるぐらい、大きな音です 2)運動会の様子を撮影するためか、ヘリが飛び、その騒音もひどい。 3)渋滞になる。 以上の苦情を警察に相談したのですが、「企業の敷地内でやっていることなので、警察から止めろということはでない。ただし、住民運動などを起こし、あなたと同じ考えの人間が増えたら警察も動ける」との回答をもらいました。 私の考えでは、例え企業の敷地内のことであっても、窓ガラスがビビるぐらい大きな騒音は取り締まる法律があるように思えるのですが、警察は動いてくれません。 このような場合、具体的にどのようなことをすれば解決できるでしょうか。 住民運動ではなく、個人でできることはないでしょうか。