momijicyan の回答履歴

全230件中81~100件表示
  • 【書道】書道の半紙を画用紙に糊付けすると半紙が糊付

    【書道】書道の半紙を画用紙に糊付けすると半紙が糊付けした部分だけ寄れてシワがその部分だけ違う型になってさらに色も違うので糊付けが明らかに分かってしまって違和感が出ます。 糊付けしていることが分からないような糊付け方法または別の方法を教えてください。 半紙に糊を付けるとその部分だけ色も変わってしまうので嫌なんです。 墨汁で寄れたところは味で良いですが糊付けの寄れは嫌なんです。

  • 【美術芸術・絵画】画用紙に紙を何で貼り付けているか

    【美術芸術・絵画】画用紙に紙を何で貼り付けているか分からないように貼る画材を教えてください。 糊付けではなく全面に薄い接着するものを付けて固定したいです。 両面テープもそこ以外は浮くのでダメです。 膨らみも出ますし。 何か良い方法はありませんか?

  • 親の老後と、自宅売却などについて

    実家には父と母が二人で暮らしています。 共に70代半ばです。 母が要介護になり、父が看ていますが、 自宅で介護が難しくなり、 離れたくないから、一緒に施設に入りたいと 母は希望しますが、 父は健康で、介護申請も受けていないので、 自分が見れるうちは、大丈夫だと言い張ります。 子供は、兄・私・妹ですが、 全員結婚して、家を建てています。 両親は子供が自立しても、子供には迷惑をかけたくないと いってきました。 でも、母は自分が介護状態になり、 父が負担を感じているのがかわいそうだと、 子供たちに投げかけてきます。 自宅を売って、施設に入れるだろうか。 など言ってきますが、 自宅の評価額は低く、 売ったとしても、介護施設に入居して暮らしていくのは、 数年で難しくなる予想もされます。 親が支払い能力がなくなった場合や、 認知症を発症して、金銭管理が出来なくなった場合、 成年後見人が必要になりますが、 兄は長男ですが、両親に溺愛されてきたのもあって、 自分は孫の顔を見せることが親孝行と思っていて、 両親の老後の責任が自分に来ると思っていません。 そして、両親も子供が協力して何とかしてくれるだろうと ぼんやり期待しているだけで、 ハッキリと頼むとはいいません。 そこで、法律的に考えて、 長男と、嫁に出た長女・次女がいる場合、 両親の金銭的なことや、責任など、 どのように負うのが一般的でしょうか? 自覚のない兄に、どのように話すと、 自覚を持つようになるでしょうか? アドバイスをお願いします。 なお、感情的な部分で、親なのに冷たいと思うかもしれませんが、 私は娘として精一杯してきています。内容に書いていないだけです。 感情関係は置いといて、 実家の売却や、相続の件、成年後見人など、 現実的な面で教えてください。

  • 花粉症「舌下療法」

    28年のキャリア。 秋も春も。 いかがでしょうか。

  • 今年就職なのですが単位制の高校で就職は身体障害者枠

    今年就職なのですが単位制の高校で就職は身体障害者枠を希望しているのですが去年障害者合同な説明会に進路の先生のおかげで行けました。そして求人を見たらほとんどが面接や書類選考だけで一般常識や筆記試験があり ません。今現在から面接練習をしています。その時に疑問に思ったのですが (1)面接で障害のことを言ってもよいですか? (2)障害者枠では仕事や公共でもどのような 配慮があるか (3)障害者枠での面接はどのようなことが聞か れますか 回答をお願いします。 長文ですいません

  • 告白

    私は中一の女子です!。 もう少しでバレンタインデーですね。 そのことで相談です!。 私の好きな人は担任です。私の思いは重症です。 いつも見るだけで、好きという言葉が漏れそうだったり・・。 この恋は初恋なんです。中々恋わずらいがひどいですけどね苦笑。 ですが、私の性格上ちゃんとキッチリもっとやらないとっていうような 性格で・・・。先生は私を窮地から助けてくれた人なんです。 だから、告白しようと思うのですが・・・。 先生がどうなるかが心配で・・。どうしたらいいでしょうか?。 どうか、意見を待ってます!

  • 歯の詰め物、 、ノイローゼ

    仮詰めしてある歯の詰め物がとれてしまいそのまま大きな穴が空いた状態にした歯があるのですが、 歯の詰め物がとれてからずっとお腹の中でコポコポ バンバンとすごい半端じゃなく大きな音がなり続ける様になりました... 夜眠いのに一睡もできません 心身共に疲れ果てひどくやつれてつらいです 歯の詰め物がとれて異常なほどにお腹がコポコポとなることってあるんでしょうか 『音を止めるにはどうすればいいのでしょうか』 教えてくださいm(_ _)m いつ鳴るか、いつ鳴るか、と気が気じゃなく 心身共におかしくなりそうです

  • 私は秘密主義なのでしょうか?普通はどうどうとする?

    結婚し出産を控えています。 両親に反対された結婚だったので、大々的に人に、結婚します!!!ということが気持ち的に憚れて、フェイスブック(友達だけに公開の設定)とかに載せてません。 赤ちゃんが無事に産まれたらあらためてフェイスブックに報告しようと思うのですが 今の所、自分にとって大切な友達には直接メールや会った時に報告しています。 ちょっと報告が遅れてしまった旧友には「え!」って驚かれ、驚かせて申し訳ないなあと思ったり・・・。 でもちょっとした知り合いとかにも、伝えないといきなり結婚出産してるのってビックリしますよね、、、。 結婚式は家族が病院で入院していたりもするので、自分たちだけで式をあげたりしようかなと思ってます。披露宴は考え中・・。やっぱり親に反対されたものなのに、親戚を抜いて、そういうのってやったら不義理になるのかなあとか思ったり。。。 普通は、自分が決めた事だから!ってどうどうとしてるものなのでしょうか? 私は自分の選択に後悔はないし、したい事したので迷いはないです。でも親の気持ちも分かるし、望んだ通りに私が生きなくて申し訳ない気持ちもあります。 気持ちはどうどうとしていますが、世間に対して、知り合いに対して、どうどうと出来ない自分もいます。 私って秘密主義なのでしょうか? 両親との関係はある程度時間が解決するとは思いますが、あまり周りの人にも不義理したくないし・・・うーんと悩んでます。 普通はこういう時どうするのでしょうか?私がわがままのくせに、真面目に考え過ぎですか? 身勝手なのに、人に気を使い過ぎなのでしょうか?

  • 脱水時の洗濯層の暴走について

    日立のnw 6s2機について、今日突然に洗濯から 仕上げの脱水へと進み、高回転に入ったとたんに、中の洗濯層の回転が音を立てて暴走して 枠にバン、バンぶつかって止まらなくなりました、なにが源因なのか?ちなみに水平はとれている状況です、部品の交換で修理できるでしょうか?どうかよろしくお願い致します。

  • 顔面麻痺?

    顔に違和感があり、顔面麻痺してる気がするので質問させてください。数ヶ月前から顔に違和感があります。 上の前歯の左あたりから左目の上あたりにかけて、歯医者さんの麻酔のような感覚と なんとなく痺れたような感覚 勝手に表情が動いてるような感覚があります。 痛みなどはありません。 洗髪後に頭の左を拭いている時も痺れがあり、普通に触っても痺れます。 違和感のある箇所の前歯は差し歯です。 蓄のう症などはありません。 この場合、何科にかかればよいでしょうか? 最近、ひどくなってきた気がして不安です。

  • 長い付き合いの相手 or 短い付き合いの私

    タイトルのとおりです。 長い付き合いをしている相手となんとなくうまくいってなく、この先も続けるかどうか、好きな彼が迷っています。 そこに、ここ2ヶ月くらいで急速に仲良くなった私が現れました。 長い相手に対してどういう気持ちかよくわからない、情があるしと言います。 私のほうも好きだと言います。 今後の話し合いを相手としてくると言っていますが、長い相手と短い私、どちらが優勢なのでしょうか。

  • 年賀状離れ、クルマ離れ、皆さんは「何離れ」ですか?

    最近は、簡単にあいさつができるSNSの普及とともに、年賀状離れが進んでいると言われますね。 趣味の多様化と購入費や維持費から、クルマ離れが進んでいるという話も聞きます。 さてそこで、皆さんは「何離れ」が進んでいますか?進行中ですか? あるいは、「何離れ」しそうですか? もちろん、年賀状やクルマにこだわらなくて結構です。

  • 冬にブラックフォーマルを着る時の冷え対策

    女性です。大変な冷え性で足が氷のように冷たくなってトイレが近くなるのは免れません。 読経の最中、火葬場までの移動、我慢できないと思います。 普段の外出は温かいパンツにタイツにソックス、冷え防止のツボである足首にカイロそしてブーツ。それらがすべて着用出来ないわけです。 分厚いタイツだけは失礼でもはこうと思います。あとはせいぜいスカートに隠れる丈のレギンスぐらいしか着けれないですね。 尾てい骨あたりと肩甲骨の間にはカイロを貼り温かTシャツも着ますが、厳寒の時期に皆さんがストッキングだけで平気なのが不思議なぐらいです。 マナーでは冷えに対する配慮はどうなっているのでしょうか。 せめてくろいソックスをはきたいのですがダメですか。 あとどんな冷え対策がありますか。 悩み抜いています。

  • 夫が転職or転勤で迷う(長文です)

    夫が転勤か、転職かで迷っています。 夫35歳、妻(私)32歳で、子供はおりません。 (諸事情により、子供を作る予定はありません) 夫は製造業で、現在関東地方の工場で働いていました。 が、数日前、来年6月で工場が閉鎖すると突然知らされました。 今後夫が取る道は、 1.今の会社を辞め、転職する 2.同じ会社の工場(新幹線で2時間半くらいの某地方)に転勤する 2つが考えられます。 夫は、 ・確かに現在厳しい状況ではあるが、会社に愛着もあり、まだ再生は不可能ではないのでは、と思う部分はある ・親しいメンバーが地方工場にも多くいる。以前勤務していた経験もあり、転勤しても抵抗なく働ける 以上から、2.を考えているようです。 私も、夫にとっては2.がいいのかなと思います。 しかし一方で、 ・これまで度々早期退職を募集してきた ・今回の閉鎖も突然告げられた 以上二点から、今後も勤め続けて大丈夫なのか、という不安があるようです。 また、今回も早期退職者を募っている(退職金も月収×2年分、これまでの早期退職募集より多くの退職金が出る)ため、辞めるなら、年齢的にも転職には今がチャンスではとも考えているようです。 夫の工場の同僚達も、辞める人と転勤してでも続ける人に判断が分かれているようです。 妻の立場から見ても、2.だと夫と同じ点で不安を覚えます。 仕事も、地方工場に行ってから会社が傾くと、年齢や環境面から転職がしにくくなるのではと危惧しています。 また、実は私が、今年の9月に転職したばかりでした。 二度目の転職ながら、幸い正社員の職を得て、環境にも恵まれ頑張ろうと思っていた矢先でした。 そのため、すぐに仕事を辞め夫についていくという選択肢が私の中にも夫の中にもなく、2.ならば別居になります。 しかし、仮にそのまま仕事を続けていくなら、いつまで別居か、その後の人生をどうするのかというところで、まだ答えが出ません。 とりあえず夫とは、転勤して少なくとも1年は別居してそれぞれ仕事を頑張って、その後また考えようという話にはなっていますが… 早期退職を何度も募集するって、会社としてそんなに良い状況ではないのでは?と思うと、少しでも若い&退職金も出る今、転職活動しても良いのではと思ってしまいます。 とはいえ、それを言うと夫が慣れ親しんだ労働環境を奪ってしまうようで… 夫の性格を考えると、私とは別居になってしまいますが、慣れたメンバーで働き続ける方がよいのかもと思います。 反面、今後の生活を思うと、今転職に舵を切る方がよいのでは、とも。 ちなみに、7年の遠距離恋愛を経て3年前に結婚したので、(物理的な)距離がある状況は体験しています。 その意味で、別居もできないことはないのかなと思います。 が…せっかく結婚したのにもう別居か、という思いも、少なからずあります。 このような状況で、夫は毎日悩んでいるようです。 私も何か言葉をかけねばと思いつつ、どのように考えたらいいか悩んでいます。 似たような状況に遭われたことがある方、何かアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#233141
    • 転職
    • 回答数6
  • ミスドに1人で行くことある?

    この前、お友達と久々にミスドにいったんですけども結構1人で席に座って食べてる人も多かったです。1人の人はスマホいじったりしながら食べてる人が多かったです。 みなさんもミスドに1人でフラフラっと入って席でたべることありますか?

  • 親友に彼女ができたらしいのですが...とても悔しい

    親友に彼女ができたらしいのですが...とても悔しいです。 正直、その親友は中学の頃不登校で彼女なんて出来ないタイプだろうな。と思っていたので... 本当は喜ぶべきなんでしょうがとても嫉妬してしまいますw 自分がどれだけ人の事を下に見ているかがわかりました... 相手の幸運などを素直に受け止めるにはどうすればいいですかね?

  • ぞうきん作ろうと思ってるんですが

    手縫いで雑巾作ろうと考えています、でも家にミシン糸しかなくて、絹糸と比べてミシン糸は強度かなり弱いですかね?百均で絹糸買えばいんですが、ほとんど裁縫しないし、雑巾を縫うだけなのでわざわざ絹糸買わなくてもいいかなとも思ってます、絹糸に比べてミシン糸は強度かなり弱いですかね?くだらない質問すいませんm(__)m

  • マンナンライフ のクラッシュタイプゼリーの意味が?

    マンナンライフ 社製のコンニャクゼリーでクラッシュタイプの蒟蒻畑という商品がありますが、 クラッシュという意味が解りません・・・水溶性食物繊維の半固形状のゼリー・・・ 最近はカタカナの言葉が多くて・・・今、蒟蒻畑ライト もも味 を食べていて・・・ 意味を知りたくてしっもんをしました。

  • 離れた距離にある自宅のリフォームに関して

    離れた距離にある自宅のリフォームに関しての質問です。 飛行機で2時間半かかる距離にある家をリフォームし、転宅する予定です。飛行機でこの距離ですが自宅から目的地の家に着くまでは、実際には半日は要します。 たびたび経費をかけて行けません。 効率よく自宅のリフォームをするには如何したらよいのか、専門家のご意見を拝聴させて頂きたく 宜しくお願い申し上げます。 拙宅は築42年で、30年間は借家にしておりました。 借家人が退去した後を見ると、以下の修復撤去が必要です。 A畳 B襖 C障子 D1 全室の壁紙張り替え又はD2壁の修復  E玄関ドア・勝手ドア交換 F各部屋のドア G換気扇 E全ての照明 F風呂は全面改装・入居前に完了希望  G洗面所には、浴室使用のために何らかの目隠しを設置。カーテン? H洗面所床の張り替えと洗面台の変更 Iトイレの撤去と新設 J雨戸の錆(の為に開閉がスムーズにできない) 上記に勿論屋根・壁・庭の塀の修理などもあります、然し素人でも左記の懸案は、転宅後に十分できることと考えています。 質問1)としては、A~Iの内容の作業は通常如何なる順序で、なされますか。 質問2)J雨戸の錆の為に開閉がスムーズにできない場合の、対処法は何がありましょうか。

  • 離婚

    旦那の不倫が続いています。 相手の女も既婚子持ちです。 夏くらいから知り合ったようで、冬には定期的に会い身体の関係もあります。 旦那からは離婚したいと言われました。 しかし子供もいるのですぐには踏み切れず、不倫を認めた訳ではありませんが、見て見ぬ振りをして今に至ります。 私が離婚に応じないのをいい事にズルズルと不倫を続けているのだと思います。 外泊をしてくる度に色々フラッシュバックし辛くなり「離婚した方が楽かな」と頭をよぎります。 旦那は開き直る時と、ごめん後悔しているという時があり本心が分かりません。 どちらともうまくやっていきたいのですかね? 可愛い息子と産まれてくる赤ちゃんを思うと旦那も離婚には踏み切れずにいるのかもしれません。でも女とも別れられないと。 正直ズルくないですか? 息子とたっぷり遊んで、幼稚園行事にも参加して、自分の両親の所にも孫を連れて行き、いたって普通な父親を演じ、数日後には不倫女に会いに行くとかいう精神が私には理解できないのですが、不倫する人はこんなもんですか? その時楽ければ良いという感じなのですかね? 息子の顔がチラ付いて一線を越える前に抑制出来ないのか?と疑問だらけです。 昨夜も友人と会うと言い朝から出掛け、結局帰ってきませんでした。 朝方仕事の為に一度帰ってきましたがすぐに仕事に行きました。明日は休みなので今日も帰宅しないかもしれません。。 旦那が脱いだTシャツには女のファンデーションらしきものが付いていて気持ち悪くて即ゴミ箱行き~になりました。 離婚したくないのなら、外泊しようが、LINEしてようが、身体の関係があろうが見て見ぬ振りをして気にしないでいるしかないですよね。 カナリ精神的に厳しいですが…。 今はもうすぐ産まれてくる赤ちゃんを第一に考えなくてはいけないのですが、気持ちの切り替えが難しいです。 同じような経験した方少ないとは思いますがいらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#242734
    • 不倫関係
    • 回答数6