seducer の回答履歴

全412件中21~40件表示
  • 人生って何ですか?

    人生って何なんでしょうか? 生きるって何ですか? 人は何のために生きてるんですか? 人生は楽しかったらいいんでしょうか? 死ぬときに幸せな人生だったと思えたらいいのかな? みんな結局死んじゃうのに… そんなことばかり最近考えてます。

    • ベストアンサー
    • noname#12731
    • アンケート
    • 回答数19
  • どうアドバイスしていいのか悩んでいます。

    友達へどうやってアドバイスするべきなのか 悩んでいます。下がその状況です。私のアドバイスは なかなか受け付けてくれない感じです。 ヒステリックになっているので解決すべき方法を 教えてください。 最近、社内で時々いっしょに遊ぶ人ができたそうです。 「好きになれそうな人」と言っています。 はっきりしない関係を絶ちきりちゃんと正式に付き合いたいとのこと。 失敗したくないから自分のほうからははっきり聞け ないようです。 二人で遊びにいく関係は半年近くです。 相手は1年前に離婚しています。(その前に別居期間 があったようです) アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#119700
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • どうアドバイスしていいのか悩んでいます。

    友達へどうやってアドバイスするべきなのか 悩んでいます。下がその状況です。私のアドバイスは なかなか受け付けてくれない感じです。 ヒステリックになっているので解決すべき方法を 教えてください。 最近、社内で時々いっしょに遊ぶ人ができたそうです。 「好きになれそうな人」と言っています。 はっきりしない関係を絶ちきりちゃんと正式に付き合いたいとのこと。 失敗したくないから自分のほうからははっきり聞け ないようです。 二人で遊びにいく関係は半年近くです。 相手は1年前に離婚しています。(その前に別居期間 があったようです) アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#119700
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 通夜でケンカ どっちが「より」非常識?

    以前質問したのですが、あまりにも「アンケート」に答えにくかったようなので、補足してアンケートをさせていただきます。 以下の話は、本に書かれていたことを想像で書きなおしたものですのでフィクションです。 ある老人が亡くなった。 老人の孫(女・17歳)と老人の息子の嫁(33歳、結婚して3年)はとても仲が悪かった。 2人とも老人とは別居。 その老人の通夜の日、嫁が日頃孫の態度が気にいらなくて自分を嫌う孫を呼び出し殴った。 当然2人は殴り合いをし、怒鳴りあいのケンカをした。 みんなびっくりして見に行き落胆した。 嫁の旦那、つまり老人の息子は「孫が嫁を嫌うから悪かった、孫のこんな態度は社会じゃ通用しない。孫が悪い。」 孫の母、つまり老人の娘は「わざわざ父の通夜でこんなことをする嫁は非常識。」といった。 日頃、嫁は自分に孫から挨拶しない孫の態度にはらわたが煮えくり返りそうだった。 旦那の親戚も性格が合わなくて窒息しそうなくらい嫌いで避けていた。 日頃、孫は両祖父母に対して非常識で我が勝手な嫁を軽蔑していた。 嫁いだのに合わせない嫁に親戚一同腹を立てていた。 この場合、嫁と孫、どちらも非常識だと思いますが、どちらがより非常識だと思いますか? 以下の形で答えてください。 荒れを予防するため、それ以外の回答はお断りさせていただきます。 また、より非常識かという質問から当然なのですが、「どっちもどっち」という答えしか出ない方は答えないでください。 1、より非常識なのはどちらか 「(1) 嫁」「(2) 孫」番号のみでお答えください。 2、その理由 くれぐれもその他の意見は書かないでください。 回答内容は以上の2点に絞らせていただきます。 それでも答えてくださる方のみ回答お願いします。 腹が立つ方はスルーでお願いします。

  • 孤独感でいっぱいなんです

    現在大学4年生、就職も決まり、毎日暇に過ごしています。 大学に行くことも、卒業まで片手で数えるほどもありません。 夏休みの予定と言えば、友達と旅行が2回。 そこまではいいのですが・・・。 それ以外、何も予定がないのです。。 友達を誘えばいいのですが、断られるのが怖いし、皆彼氏がいたり、就職活動中なので誘いにくいのです。 今は、1日中バイトをしている日と1日中何も予定がない日の繰り返しです。 バイトのない日は、家で音楽をきいたり、外にでかけたりしています。 でも、何をしても充実感がなく、孤独感もいっぱいなんです。 おそらく、このようになってしまったのは (1)3ヶ月前に2年間付き合っていた人と別れて独りになったこと (2)6年前に付き合っていた元彼とずっと友達だった→久々に会って、また元彼への愛情が生まれてきたというか好きになっちゃいました→なのに、つまらないことで喧嘩をして気まずくなってしまった(もしかしたら、もう連絡をとることはないかも) と、人間関係で色々あったり、生活スタイルが変わったからだと思います。 また、この状況で、仲良しの友達には彼氏がいるので、ラブラブな話をきいたりするので余計に寂しさを感じているんだと思います。 メールも好きな子たちなので、旅行中も彼氏とメールをするんだろうなぁなんて考えると、余計に孤独感が溢れてます。。 友達に彼氏がいることに嫉妬をしているっていうこともあると思いますし、自分に彼氏がいなくなった途端、こんな風に思ってしまうなんて自分は最悪です。。 でも、寂しくて仕方がないんです。 このような場合どうすればよいのでしょうか。。 何かアドバイスいただけると幸いです。

  • 年配で未婚女性が多く働く職場での人間関係について。

    20代後半のOLです。私の勤める職場は、女性がほぼ全員未婚者で年齢も30代後半から50代の女性で人数にすると15人くらいで男性はみんな結婚していて 20代の前半~定年間際な方まで様々な年齢の方たちがいます。そんな職場に私は昨年派遣として入社したのですが、今は人材を買われて正社員になりました。前々から職場の女性に対してすごくストレスを感じています。50代の女性は若い人がどうしても気になるみたいで、いちいち私の着ている服や髪型などすごく見てきます。素材は何で出来ているとか、靴の形まであーでもない。こーでもない。と若者バッシングをしてきます。いい加減腹が立ってきました。一緒に食事をすれば、箸の持ち方だの、食べ方、ばっかり喰い(ご存知ですか?そういう食べ方があるようなのです。)しているだの。うるさいくらいです。最初の頃は年寄りばかりの職場はへたな人間関係がなくていいなぁ・・と思っていたのですが、最近私も職場になれてきたのもあるのですが、年寄りで独身女性のデリカシーのない発言や年下の人間を小ばかにする態度がとても許せないのです。話のわかる上司に相談すると、若くてキレイで仕事が出来る人間は疎ましいと感じるのはあなたもわかるでしょう。あなたも年をとれば、若い人が憎らしくなるのはわからなくもないでしょう。ほっときなさい。と言われました。仕事の事でも最近意地悪をされたりする事もしばしば。晴れて正社員になり周りの方々ともうまくやっていきたいのに 素直な人間に対して馬鹿にする言葉を発したりする女性の上司 私はこれから年配の女性軍団が定年になるまで 我慢しなければならないかと思うとこの先不安です。自分は自分で仕事だけしに来ていると思えばいいのでしょうけど。年配の女性が働く職場でうまく仕事をしている方々良いアドバイスを宜しくお願いします。

  • 大好きなのだけど、別れたい。どうしたら。。

    今付き合っている女性がいます。 彼女のことはとても好きなのですが、僕には恐らく譲ることの出来ない点を持っています。男女関係における倫理観が少し甘いという点です。全て僕とつきあう前のことであり、それなりの反省はしておりますが、そのことを考えるたびに胸が痛くなります。目の前にいる大好きな彼女が昔のことであろうとナンパされて寝たり、浮気をしたと考えると、どうしてもそのことを受け入れられない自分がいて本当に苦しいです。僕は相当硬い考えを持っているので彼女がどういう心理状態でそのようなことをしたかと想像すると耐えられません。 お互いの歳、状況を考えても、結婚を視野に入れないわけには行かない付き合いです。恐らく僕のこんな心理状態では僕も心から幸せになることはできず、そんな僕と一緒にいる彼女も幸せになれないのだと思います。別れた方がいいのかなと思っています。ただ、彼女のことは本当に大好きで、別れることを考えると、またこれも耐えられないくらい辛いです。 ただ、やはり別れた方がいいと思っているのですが、この大好きな彼女を忘れる方法はあるのでしょうか?どうしたら別れをきちんと決断できるようになるのでしょうか?

  • 浮気をされないようにするには?

    いつもお世話になってます。さっそくですが ここを読んでいて、「浮気をされてしまった」 というお話が多いので、思いきってされないように するにはどうすれば良いかを教えて下さい!(笑 ←過去にされた側です。)

  • モテないのか…

    皆さん、こんにちは!!私の悩みを聞いて下さい。 私は、21年間生きてきて彼氏が出来たことがありません。小6ぐらいの時に告白して両思いになった経験はありますが…その後は現在に至ります。 男友達も普通にいますし、女友達も多い方です。 オバさんやオジさん、お婆さんやお爺さんからは『可愛い顔やねー。』ってよく言われます。(嬉)今、老人ホームで働いてるんですけど、入居してらっしゃるお爺さんやお婆さんに凄く可愛がってもらってます♪♪ 『彼氏いないんですよー』て何回言っても『嘘や!彼氏いるでしょ?』って言われてしまいます。。。 皆さんは、私に彼氏が出来ない理由は何が原因だと思いますか?年々歳をとる毎にこのまま一生独身なんじゃないかと不安になってしまいます。世の中には、一度に何人もと付き合ってる人がいるっていうのに…。 どなたか私にアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 革命についての疑問?

     革命ってなにかpositiveの意味によく用いられていますが、それは正しいのでしょうか?名前に酔っている節が感じられるのですが。  たとえば市民革命で考えますと、フランス革命が上げられます。フランス革命は確かに人権を確立する上で重要だったことは認めますが、1793-94年の狂乱には納得いきません。ルイ16世、マリーアントワネットの処刑。恐怖政治、反革命の名のもとに行われる虐殺の正当化。ジャコバン同士の粛清。多くの罪も無い市民が反革命の名の基に断頭台の露と消えました。確かに対外干渉が激しかったことは認めますが、納得できません。わたしは、寧ろテルミドールの反動で革命の狂乱に水を差し、ナポレオンが登場し、それが基でブルジョア民主主義の種が蒔かれた気がするのですが。(もし93-94年の狂乱のままフランスが存在すれば、現在のフランスは無い様な気が致します)  イギリスの市民革命も叱りです。清教徒革命でチャールズ国王を処刑しますが、王政復古。その後名誉革命。イギリスの場合革命によって社会構造が根源的に変わるわけではなく、支配者および支配理念が変わったに過ぎません。むしろ不徹底な革命と思うのです。しかしその不徹底さが、後年イギリスを世界的に大きく躍進させることになったのではないかと思うのです。  やはり社会において階級闘争が徹底的に行われると、その社会自体活力を失う気がするのです。物事は何でも「ほどほど」即ち牽制しあいながらも互いの共存が一番良いのではないでしょうか。  皆様方どう思われますか?

  • 人生がつまらない

     自分は友人や親友はいません。話をすれば「こいつふざけてるのか?」と、とても頭にきますし、イライラします。ですので小学校中学校高校大学と友人は一人もいません。一匹狼でこれまで頑張ってきました。そして恋人もいません。話し相手がいないのでとにかく無口です。  親も兄弟も昔から白い目で見てきて、とても血がつながって人間とは思えません。家族愛なんてしょせんくだらない幻想です。  同年代の人は友人や恋人と映画を見たり、カラオケ、ボウリングで楽しんだり遊園地に行ったり・・・。食事もレストランや居酒屋、焼肉・・・・などですね。しかし自分はこれらの全て経験したことありません。興味もありませんし、一人でしたってしかたないです・・。  朝起きて会社に行って仕事して、終わり次第さっさと帰宅。土日は一日中読書。毎日これの繰り返しです。遊びなどで、誘っても誰も来ないし、誰も自分を誘ってくれません。  ほんとうにつまらない毎日です。誰からも好かれてないのですから、自分の人間性に問題があるのは明白です。でも相談できる相手もいないし、解決不能です。  つまらないです。くだらないです。楽しい人生にするにはどうすればいいのですか?

  • デートレイプまがいな事って許せますか?

    こんばんは。19歳女子大生です。彼がいるのですが、デートの時強引にセックスすることがあります。 デートレイプといえば大げさかもしれないのですが、 いきなりセックスに持ち込まれることがたまにあります。1年ほど付き合っていて、そういうことは3回くらいなのですが、彼のことは好きで付き合っているので、セックスは受け入れてあげたい気持ちはありますし、普段は普通にセックスしています。 彼は私が強引なセックスをそれほど違和感を持っていると思っていないことと、強引なシチュエーションだと思っていて、デートレイプまがいなどとは微塵も思っていないようです。 皆さんはどう思いますか?アドバイスお願いします。

  • 仕事・育児・家事 涙が出てしまいます・・・

    30代の兼業主婦です。 子供が3人(長男7歳・長女5歳・次女2歳)で、自営業のため、私も9時~5時頃まで働いています。 主人は、少しは家事・育児を手伝ってくれますが、子供に食事を食べさせること、お風呂に入れること、朝布団をたたむこと、これくらいです。子供の行事等が多いのですが、主人はあまり参加しません。仕事が忙しい、とのことで本人は言っていますが、来週子供の行事がある日に友達とのゴルフの予定を入れていました。 仕事をしているママさんでしたら当然かもしれませんが、朝起きて夜寝るまでバタバタしている状況で、あまり自分の気持ちに余裕がありません。 夕飯の支度をしているときにも、子供が「本を読んで」と持ってきたり、色々と話しかけてくるのですが、最近はそれに対してイライラしてきて「こっちに来ないで!」って思ってしまうんです(口に出しては言いませんが。)そして辛くて涙が出てきてしまいます。子供達は「何でママ泣くの?」と言います。そんな私を見ていて、きっと子供達も気持ちが不安定になっているかも知れません。 主人に家事を手伝ってほしいと何回か言っても、あまり手伝ってくれません。実家の母に相談しても「仕事して主婦業も頑張ってる人はたくさんいるから、あんたも頑張れ」と言います(当然ですね)。 気持ちを割り切って自分で頑張ればいいのですが、涙ばかり出て前向きになれないんです。子供達の事も大好きなんですが、自分に余裕が無くて、きちんと接してあげられていません。 主人とは、何度もこういうことできちんと話し合っているのですが、その直後は手伝っても2・3日すれば元に戻り「手伝ってほしい」と言っても「後でやれば」と言ったりして、私の負担は減ることがありません。 自分がどうしたらいいのかわからず、ここに書き込みをしました。

  • いわゆる守ってあげたいタイプの女の子ってどうして女からはめちゃくちゃ嫌われるの?

    私も女ですが・・・そういうタイプの女の子は嫌いじゃありません。 ですが、そういうこってどこで会っても嫌われていますよね? 我慢できない人から見ればそういうこってどううつっているんでしょうか? 嫌われる理由を率直に教えてください。

  • 電車で背を向けられます。

    20代後半の女性です。 通勤電車内で、ドア付近に立つことが多いのですが、そのときの周囲の態度についての相談です。 電車のドア付近では、ドアの両端に2人の人が向かい合う形で立つか、ドアの前に立って外を見るかしますよね? 私もドアの端に寄りかかって、もう片一方のドアの端に立つ人と向かい合う形で立つことが多いです。 その時、向かい側の人がわざわざ私の方に背を向けるようにして立つのです。 最初、向かい合っていても途中で背を向けるように体制を変えられてしまいます。 私のことを視界に入れたくないのでしょうか? ちなみに私はブスだと思います。 しかし高校生のときから彼氏も普通にいるので、おそらく生理的嫌悪をもよおすほど醜いわけではないと思います。 私の存在が不快な思いをさせているのなら申し訳ないと思い、ドア付近に立つときも向かいの人を見ないようにしているし、控えめに存在しようと努力しています。 でも背を向けられるのです。 電車で向かいの人に背を向けたことのある方。どういった心境でそうされましたか? 周囲に不快な思いをさせているのなら、迷惑をかけないように改善したいと思っています。 ぜひ教えてください。

  • 人生はお金だと思いますか?

    タイトルの通り、人生はお金だと思いますか? それとも友情や愛、などの"お金"では買えないものだと思いますか? 私的にはお金だと考えています。 切実に考えているので、冷やかしはご遠慮ください。 宜しくお願いします。

  • 夫婦の倦怠期

    共働きの妻側です。 突然ですが 相手のあんな点もこんな点も 惚れた弱みか無意識の内に目をつぶって(お互いに) しつこくしつこく連れ添ってきたのに 結婚して落ち着いた途端に 結婚に対して打算的に考えるようになっている自分に 幻滅しています。 最初は 「相手には何も求めないの。相手のありのままを尊重し、受け入れるの」 なんて思っていて 結局、そんな博愛的な自分に酔っていただけ。 ところが蓋を開けて冷静になれば実は不満だらけ。 いかに今まで無意識的に目をつぶってきたかが よく解りました。 「料理好きの男を選べばよかったな」とか 「もっと女をぐいぐい引っ張ってくれるような男がよかったな」 「今思えばもっととっかえひっかえ恋愛に興じればよかったよ」(もてないくせに) とか、本当に打算的に考えてしまいます。 この期に及んでもときめきが欲しいだの刺激がどうだの 言っていては誰とも続きようがないと 頭では解っているのですが もっといい結婚があったのではないかと 平凡な日常に理想を膨らませてしまう愚かな毎日です。 ないものねだりでしょうかね? 満たされているからこその欲張りな願望でしょうか? はたまた倦怠期? これはひょっとして神様が 私たち夫婦に早く子供を作れと さもなくば退屈を与えるぞと言っているのかと 半ば真剣に思ったりもします。 (実際、そんな風にかなり打算的な考えで営んではいますが) 皆さんもこんな風に悶々と考えることありませんか? また、夫婦の倦怠期をどう乗り越えて行かれましたか? 最近は、この結婚を続けようとするのは 妥協しているということなのではないかと考えたりもします。 結婚って、忍耐勝負なところがありますね。 結婚に際し金銭面等で周りを存分に巻き込んだ分 こんな下らない(倦怠感)理由で離婚を考えるなんて 浅はかですよね? 未熟な夫婦にどうかご教授下さい。

  • 同棲していた彼が出ていってしまいました。

    こんばんは、どうすれば良いのか分からないので 皆様の意見を聞かせてください。 4年半、同棲していた彼が 置き手紙をし部屋から出て行ってしまいました。 仕事から帰ったら手紙のみ残されていました。 彼は32歳、私29歳です。 5年前、遠距離恋愛後、彼の元で同棲を始めました。 手紙の内容は、 私のことを好きではなくなったこと、 結婚という責任は取れないと言うことでした。 彼と私の携帯は彼名義で契約していたので 去る日に両方切られ、彼に連絡をつけることは出来ません。 今年の4月に彼は会社を辞め、 私が生活費を負担していました。 彼の事は今でも好きですが このような一方的な別れ方をされとても惨めです。 彼は自分の荷物をまとめて出ていったわけではないので 彼の実家へ荷物を送り返す準備をするのにも 涙が止まりませんでした。 私は地元を離れ知り合いが少ないので 来月で仕事を辞め地元に帰ろうと思ってます。 5年ちかく生活をともにし、 男と女なので色々あったのは事実ですが 手紙ひとつで終わりにされるほど私は悪いことをしたとは思っていません。 私は彼を諦めた方が良いのでしょうか? 待つべきではないと思われますか?

  • 夫の性癖?(長文)

    半夫用のPCでエロサイトを見ている。 ファイルに保存している。 この程度なら、まぁ良くある話だと思います。 ところが最近私が向かいの部屋にいてもドアを開けたままエロサイトを見ては一人で楽しむ始末。遠まわし的に「何してたの?」と聞いても「勉強してた。」の一点張り。 証拠をつかんで「気持ち悪いから一人で見てするのはやめて欲しい。」と言った事もあったんですが、「もう言わなくて良い」と逆切れ。 その後もやはり、暇を見つけてはやっています。 気持ち悪さで一杯です。 だからと言って夫婦生活がないわけではないし、 昔のように一緒に見るわけでもないし・・・。 今日本当に離婚まで考えているのは 実は昨日稽留流産で手術をしてきたんです。 夫は仕事で忙しいからと当初半休しか取れないと 言っていたので、両親に同行を頼み手術を受けてきました。帰りの迎えにだけ夫に来てもらうようにして。 ところが一日休めたと言うことだったんですが、 女親の方が身辺を色々頼めると思ったので、 予定通り帰りだけ来てもらうことに。 で、半日何してたの?と聞いたら「特に何もテレビぐらい。」ってなこと言うので、こんな時にまさかね。。。と思いながら怪しさはぬぐいきれず、今日PCを見たら、やはり私が痛さで耐え抜いていた手術中にサイトを見ていました。 二人の子どもが突然成長せず、仕方なく受けた流産手術なのにそんな時でさえ妻を心配するどころか自分の快楽を求めているって言うのはどうなんでしょうか??? それ以外は本当にやさしい夫です。 しかし、今回の事は本当に離婚を考えてしまうぐらい気持ち悪さと悔しさとで一杯です。 これからどう接していけば良いでしょうか?

  • どんなことを言われたら嬉しいでしょうか?

    私の好きな人がサッカー部で先日試合に負けて引退してしまいました。 その人は他校で私が声をかけてメール交換してもらえるようになった人です。 なので試合に負けてしまったこととかは知らないはずなんですが私は彼の学校のホームページの掲示板を見ていて知ってます。 私はメールで何か部活のことについて言ってあげたいんですが試合に負けて悔しい思いをした彼はどんなことを言ってもらったら嬉しいと思いますか?それと、他校の私が引退のことを知ってたら不審に思われるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#26356
    • 恋愛相談
    • 回答数5