aibo617 の回答履歴

全39件中21~39件表示
  • VAIO 15Aのタッチパネルの異常

    ネットにつなぐと、左上にカーソルが勝手に移動して、しかもそのあたりに直径2センチほどの円がうかび、カーソルの移動ができなくなります。タッチパネルも機能しません。ソニーのサポートに電話したところ、起動前にASSISTボタンから、BIOS起動をするように教えてもらい、正常に動くようになりました。しかし最近は起動するたび毎回やらないとだめになりました。どうしたらいいでしょうか・ ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • TV Sideview が使えません。

    現在、BDZ-ET2100を外出先で見られるように設定して、使えてました。気がつくとXperia Z1とIPhone5やIpadどれも使えなくなっていました。 レコーダの設定を変更したわけでもありません。設定を初期化し、いろいろ試したんですが、「レコーダーが動画配信できない状態です・・・」とでます。 自宅で同じネットワークないでも見られません。 ネット経由の予約はできます。 8月28日の障害情報にandroid4.4とありますが、Xperiaは対象になっていませんし、Iphoneも今までのは使えるのではと思います。 同じ症状の方見えますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 再登録での外出先視聴が登録できない。

    BDZ-ET2100をXperia aで外出先視聴を行っていましたが、90日以上の海外出張で同一家内LANで繋げなかったので視聴できなくなったので再登録しようとしました。しかし、再度再登録を行うと、外出先録画予約は登録できますが、外出先視聴の登録ができません。症状としてはXperia設定で外出先六が予約の登録後、その下の外出先視聴を行うと接続中とありますが、何度やっても同一LAN内で接続して下さいとエラーメッセージがでます。しかし、同一LAN内で接続されています(モバイルネットワークはオフにして、WIHI接続だけ)。それ以上外出先視聴の登録が何度行ってもこれ以上できません。教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • HDR-XR500について教えてください

    久しぶりに使用したところ ディスプレイの右上にC:13:01と数字が出て 点滅しています。 録画はされていますが 気になります。 バッテリーを取り外し再起動させたり 日付の入れなど、わからないながら してみたのですが、 解決できず…こちらで質問させて 頂くことにしました。 わかる方いらっしゃいましたら 回答宜しくお願い致しますm(_ _)m ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • NW-Z1050のWi-Fi接続ができない

    Wi-Fiに接続できません 本体を初期化してみましたが 最初のWi-Fi設定では接続完了と出たのに、 今は切断されましたとしか出ません 無線LANは バッファロー WZR-HP-AG300H を使用しています ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • F805でのゲームアプリの更新

    子どもがF805でゲームをしてますが、アプリの更新をさまられ、しようとしたら、「容量が足りないので更新できません」と表示され、遊べなくなってしまいました。 音楽ファイルは少ししか利用してないし、ほかに使用している容量はないと思うんですが、本体が16GBだと無理があるんでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • TV SideViewプレーヤープラグインの対応

    BDZ-ET1100を使用しています。 NECのタブレットLaVie Tab PC・TE307N1Wで、TV SideViewプレーヤープラグインをPlay ストアーで購入しようとしましたが、『お使いの端末はこのバージョンに対応していません』と出て、購入できません。お出かけ転送することは不可能なのでしょうか。 また不可能な場合、この端末でBDZ-ET1100で録画した番組を視聴できる方法はありませんか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 電波強度

    恐れ入ります。集合じゅうたくです。すぐつくTVは大丈夫なのにアプリのギガポケットの方が突然”電波強度が弱く受信できません云々”のメッセージがでて見れなくなりました。実際調べてみると信号強度は弱いようです。アッテネーターを切り替えてみましたが同じでした。 何か原因ありますか。他のVAIOをつないでみましたが大丈夫です。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • インターネットが時々接続できない

    パソコンをスリープ状態から起動したときに時々インターネットが接続できない状態になります。パソコンを再起動させると確実に接続できます。なお、nttの光電話対応ホームゲートウエイは正常に機能しており、パソコンと4kテレビに接続しておりますがテレビのほうは正常に機能しています。8月18日にギガフレッツを行きこみました。有線接続で使用しています。なお、フレッツ光の診断復旧ツールを用いて復旧を試みましたが診断中にiphlsvc.dllと言う表示が出できて接続を認識できていないように思います。  pc-vaio vpcj23aj  2012年に発売。windows7home puremiam 光電話対応ホームゲートウエイPR-500KI         インターネット(IPv4)に接続設定されています。      ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 再登録での外出先視聴が登録できない。

    BDZ-ET2100をXperia aで外出先視聴を行っていましたが、90日以上の海外出張で同一家内LANで繋げなかったので視聴できなくなったので再登録しようとしました。しかし、再度再登録を行うと、外出先録画予約は登録できますが、外出先視聴の登録ができません。症状としてはXperia設定で外出先六が予約の登録後、その下の外出先視聴を行うと接続中とありますが、何度やっても同一LAN内で接続して下さいとエラーメッセージがでます。しかし、同一LAN内で接続されています(モバイルネットワークはオフにして、WIHI接続だけ)。それ以上外出先視聴の登録が何度行ってもこれ以上できません。教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • gigapocketからタブレットへの転送

    Giga Pocket Digital Version5.0.1 pcは、SVL24138CJWを使用しています。(windows8.1) Giga Pocket Digitalで録画した番組を walkman以外のnote pc(VPCSE29FJ/B) または、auのxperia Z2 Tabletへお出かけ転送等で転送し視聴する事は可能でしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Giga poket Digitalの録画未表示

    ソニーバイオVPCJ2,ウインドウ7使用しています。GIGA POKET DIGITALについてですが今まで機嫌よく番組を録画し繰り返し視聴するなど使用していましたが昨日まで60番組程残していたにもかかわらず、本日録画一覧をクリックすると3番組しか登録されていません。削除した事実はなくハードディスク使用量も347.2/921.2GBと以前の残量が表示されています。表示されない番組を戻すにはどうすればよいのでしょうか。ぜひご教示願いたいのですが ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BRAVIA22BX30H で録画・再生・停止

     ソニーBRAVIA22BX30H で録画してある番組を見ていると、突然停止して、「HDDを初期化してください」と出ました。 その後電源を元から切って入れなおすと、再生できましたが、また停止しました。現在は、動いています。  初期化すると、「全録画番組が消去される」と説明書にありましたが、録画番組が消去されては困ります。  何か対症療法はありますか。教えてください。  よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Xperia Z2でおでかけ転送ができない

    BDZ-ET1100とXperia Z2 SO-03F(docomo)の組み合わせでワイヤレスおでかけ転送ができず困っております。 ・現象 Xperia Z2 SO-03Fの「ムービー」ソフトでBDZ-ET1100に録画されている番組は見えています。長押しして「ダウンロード」を選択後、「ダウンロードを開始します」とメッセージが表示された後、なにも起こりません。一夜、放っておいてもなにもダウンロードされていませんし、「ムービー」のメニューなどに「おでかけ転送」とは表示されません。でも、BDZ-ET1100の番組のコピー回数は減少しています。 ムービーのアップデートや、BDZ-ET1100のファームウェアは全て最新なのは確認しております。 また、「外からどこでも視聴」 「家じゅうどこでも視聴」は出来ており、「ワイアレスおでかけ転送」だけが出来ません。 どういう事が考えられますでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VCSystemTray は動作を停止しました

    VPCL218FJを使用しています。(2011年9月以前発売) タイトルのメッセージがでるため、サポートページのVAIO Care再インストールする方法で、一旦アンイストールしました。 その際、誤って2011年10月以降に発売されたモデルのやり方でやってしまい、VAIO Updateのアンインストールまで行ってしまいました。(サポートの5~8番) そのためか、新たにアップデートしようとしても"EP0000261503.exe"のファイルが見当たりません。 どうしたらよいのかわからず、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Win7 インストーラーが勝手に起動します

    Gigapocket2.1.2.08020が起動しなくなったためいろいろ試していました。(Gigapocketのアップデートまではできていません) 突然、VAIOを立ち上げたり、Gigapocketのアイコンをクリックすると「Setup_VEP_x64_Contain_SSDB」のインストーラーが起動するようになりました。 途中で ゛選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります゛やその後 Error1706のメッセージが出でしまいます。検索しても該当するプログラムが見当たらず困っています。 また、システムの復元をしても同じ現象が起きます。どなたか助けてください。 VAIOは VGC-JS74FB です ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • GigaPocketで内部エラー81020177

    録画すると内部エラー81020117表示するようになった。 【環境】 VAIO VGC-LV51JGB/Win7SP1、アップグレード版 GigaPocket Ver2.1.6.02090 【やったこと】 サポート欄にそって作業。 STEP1:テレビは見れる STEP2:WIN7アップグレード版の人はこれやってと言う実行ファイルをダウンロードして実行したら「対応していないVerがインストールされています」とEP0000256118ファイルを実行できず。 まいったなー、HDDをフォーマットして OSから入れ直しですかね。 困っています。 対応方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ネットワークの共有ができない

    【機種名】 SVT141C11N 【使用OS】 Windows 8.1 【困っていること】 LANケーブルで繋いだvaioのパソコンを使って 以前無線を飛ばしてipodを使っていました。 パソコンの調子が悪くリフレッシュしてから 共有をONにすると「ネットワーク共有機能が作動しませんでした。 すべてのアプリケーションを終了してコンピュータを再起動してください エラーコード:0x06」と表示します。 何回再起動しても治らなくて困っています。 どうしてら治りますか? 知っている人がいたらぜひ教えてください。 お願いしますm(__)m ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • vaio ネットがつながらない

    SVF15N28EJSを使用しています。 ネットワークが、「利用不可」と表示されています。 こうした場合、再起動したり時間を置いたりすれば、ネット接続できていましたが、まったくつながらなくなってしまい、とても困っています。 Wi-FiはWiMAXを使っています。 どなたかお知恵を貸してください! ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。