child-kize の回答履歴

全25件中21~25件表示
  • 非課税対象103万以下バイトでかけもちするヒト

     年間収入103万以下の仕事だと、住民税の非課税対象になりますよね?    子育てから手が離れた主婦の人などは掛け持ちでパートしてる人もいますよね?  そうなると、ひとつの職場で103万以下に収入を抑えて、非課税で税金払わず掛け持ちパートしている人っているんじゃないですかね?  こういうケースでもバレちゃうもんなんでしょうか?

  • 工業高校から大学進学

    工業高校に通っているんですけど、やっぱり進学したくなって、受験したいんですけど、駒沢大の経済学部を受けるのにどうやって受験するのが一番いいですか? あと工業高校だとセンター試験の科目はどんな風にかわるんですか?

  • 住民票が遠隔地にある状態でのアルバイトについて

    未成年のフリーターがアルバイトや正社員などになり働くことについて質問です。 実家に住民票をおいたまま遠隔地でアルバイトをしたり正社員になることは出来るのでしょうか? 例 えば、東京の○○市に住民票をおいたまま沖縄県でアルバイトをしたり正社員になるなど。 住民票を移していない、収入がほぼないので賃貸契約は難しいと思われます。 企業に提出する住所は遥か遠くのものになり、事実上住所不定のようなものですが、雇ってもらえるものでしょうか?

  • 扶養子女の進学に伴う住民票の移動について

    現在、大学進学のため、扶養する娘2人が別居しております。娘たちの住民票は、本籍地の扶養者の居住地で登録しております。 娘たちのがん検診等の行政サービスは、当然住民票のある帰省先に案内が送達されます。受診のためには、当然帰省させて受ける必要があります。そのことを考えると、住民票を進学先の自治体に移創価とも考えています。 そこで質問なのですが、行政サービスの享受やその他のことを総合的に考えた場合、娘たちの住民票を現在の進学先の自治体に移すほうがメリットが多いのか、少ないのか、具体的な事例を示していただき、アドバイスをお願いできないでしょうか。

  • 変な人に会ってしまう

    数か月前から、近所でたびたび、変な人に会ってしまいます。 年齢は30代くらいで、サングラスをかけ、パーカーのフードをかぶっています。 最初に、会った時には、私に向けて、変な奇声を発していましたが、 その後、7、8回ほど、会った時には、(他の人もいたせいか)ただ歩いていただけです。 たぶん、近所に住んでいるのだと思いますが、 時間帯も場所もいろいろで、仕事をしているような服装ではありません。 奇声を発したのは、1回だけですが、気持ちが悪いのでもう会いたくありません。 私に何か、変な人を引き寄せるものがあるのでしょうか? もし、そうなら、なにか、具体的な改善案はありますか? 因みに、私は50代なので、ストーカーではないと思います。