horn_horn_hornのプロフィール

@horn_horn_horn horn_horn_horn
ありがとう数1
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2014/05/05
  • 郵便局でバイトしてる先輩が居住地をバラす

    職業柄どうかと思いまして、質問させていただきます。 私と先輩は、同じ市内に住んでいます。 先輩が市内の郵便局(本局)でアルバイトをしています。 私は、最近彼と同棲を始めました。しかし周囲には、まだそのことを報告しておらず、入籍を機に公表するつもりでした。 私宛の不在票が届き、本局で保管されました。 それをアルバイト中の先輩がたまたま見たようです。 先日、先輩後輩友人たちと集まったときに先輩が、 「(私)って、○○○駅の近くのアパートに住んでるでしょ? (彼)っていう名前の彼と。」 と皆の前で言ってしまいました。当然、皆は知らないので「え~!? (彼)って誰??」となり、 「結婚は?」とか、「紹介してよ」と収拾がつかなくなってしまいました。 見かねた別の先輩が、「そういう個人的なことは言っちゃダメなんじゃないの?」と言って、 その場は収まりました。 しかし、同棲が始まっていることは公になってしまい、公表するタイミングを逃してしましました。 法律的に、このような行為は違法ではないのでしょうか? 郵便局に苦情を言っても、先輩に私が連絡したことが知られてしまうようなので、今後が怖くてなかなか言い出せません。 何か良い方法は無いでしょうか?

  • 日大芸術学部音楽科 の実技試験について

    息子の音大受験についてお聞きしたい事があります。 第一希望は日大芸術学部、音楽学科なのですが、実技テストで、ギターやベースでの演奏も可能と聞きました。パンフレット等には弦楽器とありましたがどうなのでしょうか。 高校のギター部に所属し、4~5年のキャリアでなのですが、どの程度通用するものなのでしょうか。。。(PS.経済的に決して余裕は無いので、個人レッスン等は不可能です) 本人が音大進学を強く希望しているのですが、これから音大受験体制に変更し、2教科のみの受験勉強にしてしまってよいものか...親として音大の知識、情報が無い為 悩んでいます。 他の学部も視野に入れて、国語、英語、世界史の3教科で勉強を進めた方が良いと思うのですが、これ迄あまり熱心に勉強してこなかったので、本人は今から世界史の勉強に自信が無い様子です。前回の模試では3教科で偏差値54、現代文だけはこれ迄62~3の成績でした。世界史、英語は50前後といったところです; 成績の心配もさることながら、まず、実技でどの程度の実録があれば可能性があるのか、ご意見をお聞かせ頂けますでしょうか。 本人曰く、将来は音楽演奏、作曲、編集等などに関わる仕事に就きたいので、音大に進学したいと言っているのですが、希望の職種へ就職出来る確立は正直なところどの程度なのかも ご教示頂ければと思います。 本人の希望を第一に考え、応援して行くつもりですが、現実をふまえた上で息子と相談して行きたいと考えております。 よろしくお願い申し上げます。