abcdmasakiw の回答履歴

全26件中21~26件表示
  • 名古屋・愛知の(内科?)病院を探しています!

    急を要しています!! 彼女が昨日から、やや左背中の奥の方(筋肉ではなくもっと中の方らしい)が痛いと嘆いています。 (最初は違和感から段々痛くなっていったとのこと) 場所を探すと大体心臓の裏あたりで、かなり心配です。寝たら治るかとも思ったのですが、今朝も治っておらず、辛そうで見ていてこっちも辛いです。 今日仕事の途中に病院へ行ったみたいですが先生の答えは「分からない」との事でした。今は仕事に戻っているのですが、痛いし具合が悪くて仕事にならないそうです。 原因がわからないだけに上手く説明が出来ないのですが、状態が良くならない以上、別の病院をあたってみたいと考えています。 しかし、病院へかかることがほとんど無いため、どこが良いのか分かりません(ちなみに自分達2人は県外出身者)。 もし、良い情報を頂ける方がいらっしゃいましたら大変助かります。 勝手ながら宜しくお願い致します! ※ちなみに彼女はここのところ仕事が忙しすぎて休みもほぼ無く、肉体的にも精神的にも参っています。そのあたりに原因があるかもしれないと思っています。

  • 誰か助けて 大至急回答をお願いします

    私は二週間腎炎で入院していました 退院後も腰痛がありましたが精神的なもので処理されました この件はもう治ったのでいいのですが、 最近、下痢、嘔吐、吐き気、強い腹痛で悩んでいます 病院に行き、 ノロウイルス インフルエンザ 胃腸炎 潰瘍性大腸炎 の検査をしましたが異常がありませんでした しかし、今も続いていて、中学校のも 行けてません 本当に辛いです 血液検査 MRI検査 Ct検査 大腸の内視鏡 などの検査をしましたが異常がありませんでした 病院に行っても毎回のように 原因が分からない と言われてすごく精神的にショックです そこは本当に大きい病院でセカンドオピニオンをしてくれません 私はこのまま苦しまないといけないのでしょうか

  • 糖尿病の目の病気について

    主人が糖尿病ですが、半年毎に病院で血液検査(最終は昨年12月)に行っています。この2年間A1cがいつも4・7~4・9をうろうろしています。薬も飲んでません。この数値ですが、糖尿病でない私も同じ様な数値なので、正常範囲と思うのですが、最近(2月初め)に糖尿での目の検査に病院に行ったところ、目の奥が充血していると言われました。先生は「これが糖尿からくるものなのかどうかよく分からない、とりあえず様子をみて、3カ月後に近くの眼科で検査してみて下さい。」と言われました。もちろん本人には自覚症状はありません。 A1cがこんなに正常範囲なのに、目の症状が先に出るっていう事があるのでしょうか。

  • 死亡確認 モニター 心電図の他には…?

    身内が亡くなりました。 病院にかけつけた時、テレビなどでよく見るモニターが近くにありました。 最初は、焦ってそれらを見る余裕はありませんでしたが、 少し経って、そのモニターを見ると、一本の線と、数字の『0』とともに、 その一本線の上に(別の)波うつ線と、数字の『80』(数字は変化していました。)がありました。 『0』と一本線は心拍数でしょうか? そして、医師から死亡確認をされましたが、波打つ線と、数字の『80』(数字は変化していました。)は出ていました。 後になって、「あの波打つ線と、数字の『80』は(数字は変化していました)なんだったんだろう?」とものすごく気になってしまいました…。 あの波打つ線と、数字の『80』は(数字は変化していました。)何なのでしょうか…? 医師に聞いて見ようとしましたが、看護師の方から、「アポをとってからいらしてください」 と言われ、教えていただけませんでした。 どうこう、いうつもりはなく、ただそれがなにをあらわすものか、そして、死亡確認後にも、 数字が動くものなのかを知りたいです。 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • アルブミン製剤を使う理由について

    現在77才の高齢者女性です、糖尿病から糖尿病腎症を発症し、腎不全に陥っています。数日前に心肺停止になり現在ICUにいます。 だいぶ浮腫が発生しているようです。 肺水腫とか胸水とか医学用語は理解できないので、自分の言葉で質問したいと思いますが・・ 肺水腫とか胸水とか、読めば読むほどよくわからなくなります。 腎不全患者で低アルブミン、その結果、浮腫も発生しているようです。肺葉にうっ血が見られるようです。現在、アルブミン剤を投与していますが、どうしてアルブミン製剤を使用するのでしょうか? 血液透析と利尿剤では効果がないのでしょうか?

  • アルブミン製剤を使う理由について

    現在77才の高齢者女性です、糖尿病から糖尿病腎症を発症し、腎不全に陥っています。数日前に心肺停止になり現在ICUにいます。 だいぶ浮腫が発生しているようです。 肺水腫とか胸水とか医学用語は理解できないので、自分の言葉で質問したいと思いますが・・ 肺水腫とか胸水とか、読めば読むほどよくわからなくなります。 腎不全患者で低アルブミン、その結果、浮腫も発生しているようです。肺葉にうっ血が見られるようです。現在、アルブミン剤を投与していますが、どうしてアルブミン製剤を使用するのでしょうか? 血液透析と利尿剤では効果がないのでしょうか?