takepooonのプロフィール

@takepooon takepooon
ありがとう数4
質問数0
回答数8
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2014/01/02
  • 雇用保険について

    知識不足な為宜しくお願いします。 また長文申し訳ありません。 私の情報 親(社長)私(会社員)二人の会社で働いている 月給21万(総支給) 親とは生計別、住まいも別。 妻子あり(共働き) 35歳 男 雇用保険未加入 雇用保険未加入だっため入ることになりました 二年さかのぼって加入ができるとのことで認識しています ここからが質問なのですが、 私は地元の准看護専門(昼間二年制)に今年、来年かに通おうと思っています。 そうすると離職し通学するわけですが、 専門実践教育訓練と失業保険がありますが、、 1 たとえば1月に2年以上の雇用保険払って4月入学する場合適用されるか 2 専門実践教育訓練は通学中、教育費用の40%、資格取得後20%で間違いないか 3 失業保険現在の50%支給で、通学中は24カ月支給で専門実践教育訓練との併用で合算できるのか 4 上記に合わせて茨城県の准看護士(病床200以下)になる場合支給される3万円が使えるか 5 また上記に合わせて、いわゆる病院奨学金も併用できるか 6 さらに看護学校に進学した場合専門実践教育訓練と失業保険は継続されるのか と妻子に出来るだけ負担不安を与えたくないため使える制度は使いたいと思います。 4・5・6は都合のいい話なだとはおもいますが 1・2・3が可能な場合 学校費用2年間で170万 現在給与21万なので 専門実践教育訓練の補助で102万 失業保険で10.5万×24カ月=252万 総額354万 そんな都合のいい話あるのでしょうか?? 余談ですが昨年の受験に実は合格しています。 が家庭の事情で(親が倒れれて、その時は悩んで合格辞退しました。今は私が学校行っても 問題がないよう体制を整えました)行きませんでした。

  • 国立病院機構の民営化。待遇や保障は?

    看護師をしています。 来年3月に他県へ引っ越すため、引っ越し先の地域にある国立病院機構に 転職しようかと考えていたところです。 現在は民間の病院に勤めており、労働組合もないので 職員間の不平等さや働きにくさなどが多々あります。 そこで、次はきちんとした病院を。ということで、 通勤可能な範囲から選んだのが、国立病院機構というわけです。 ですが、この国立病院機構は、来年の4月から民間に委託されるようなのです。 国立病院機構の保障、待遇、退職金制度など、魅力的な点が多くあったのですが 民間病院になってしまうと、このような制度もガラッと大きく変わってしまうのでしょうか。 今回が初めての転職で、今後もできれば一つの病院でできるだけ長く働きたいと思っているため 職場選びは慎重に行っていきたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 価値観

    看護師です。 小論文を書かなくてはならなくて困っています。『患者と関わって価値観が変わった出来事』がテーマなのですが、死生観が変わった経験しか思い浮かびません。この経験を書くと的外れでしょうか? それと、皆さんが経験した価値観が変わった出来事があれば、ヒントとして教えていただきたいです。

  • 40歳 男で看護師を目指そうと思っていますが・・・

    ネットで色々調べました。かなりきついことは分かりました。しかし様々熟慮してもう最後の時期だと 考え、皆様のご意見を賜りたく恥を忍んでご質問させていただきます。 まず私が抱えているであろう問題点を書きます 1.色覚異常であること。 詳しくは忘れましたが、小学生の時、石原式で4ページ目くらいからきつくなり、それ以降は全くわかりませんでした。後から知らされたことですが、典型的な赤緑色覚異常だそうです。 そのあと、正確な検査方法の名前を失念してしまったのですが、16個くらいのこまを順に並べるという検査を受けて、並べてみたのですが「本当にこうみえるの?」と言われて「はい」と答えたら診療室に呼ばれて「あー、これは典型的な二型ですね」と言われました。重度なのかどうか分かりません。 赤と緑、特に赤は身体で一番重要な色なので、無理なのだろうかと思いもします。命を預かるお仕事なので、ミスは許されませんし・・・。 2.プライドが高めであること。 この点も非常に致命的なようです。大学でそこそこ有名なところを出ているので、まだそれを引きずっていることを自認しています。本来ならもう全く関係がないのにですね。 もし幸運にも職につけても、人間関係を悪化させるような人間であれば、何より患者さんのためになりません。 ただ、正当な批判は年下だろうがなんだろうが、恐らく全く気にならないほうだとおもうのですが、理不尽な非難に対しては目上だろうがなんだろうが猛然と反論してしまいます。この性格はかなり厄介だろうなと思っています。 3.メンタル的に少し弱めであること 男で情けない話ですが、かなり感情移入をしてしまうタイプです。様々な患者さんがいらっしゃると思いますが、感情移入してしまった患者さんが不幸にも亡くなったときに立ち直れるか自信がありません。 以上です。 なお、アドバンテージとしては、1.家族の理解があること 2.決して裕福ではありませんが、学費については恐らく問題がないこと 3.田舎出身なものですから、都会でなければ嫌だということは全くないこと くらいです。 一応サラリーマンとして5年以上社会人経験があるので、仕事は何でもつらいものだというのは重々承知しているつもりです。しかし、医療従事者のお仕事は、本当に命に関わるもので、生半可な気持ちでつけるものでもないと思っています。しかし逆にそれだけ責任が重いからこそ、やりがいも感じられるのではと思っています。 いい歳をして、何を寝言を言っているのだ?と思われるかもしれませんが、母も看取っていますので覚悟はできているつもりです。皆様方のご意見をお待ちしております。検索した結果を読んで、厳しいご意見が多くなるだろうことは覚悟しておりますので、遠慮なく現実的な厳しいご意見も頂けばと思います。よろしくお願いいたします。

  • 26歳男フリーターが、看護師を目指していいのか?

    今年度で26歳、大卒、既卒2年目の男です。 今はバイトをしています。就活はしたことがありません。 私は、公務員を目指して勉強してきました。 しかし、どうにも面接を突破できる自信がありません。 今の私の就職に対する姿勢は、ブラックでも何でも正社員として定職に付きたい、です。 まず今年度は、市役所や警察を受けるつもりです。しかし面接を突破できる気がしません。 これらの受験予定先の中で、もっとも内定が貰える可能性が高いのは警察だと思っています。 警察受験も考えて身体もそれなりに鍛えてきました。 しかし、警察官として働くことへのモチベーションが実はほとんどないのも本音です。 また先ほど、ブラックでも何でもと言いましたが、冷静に考えてみると、 ブラック企業で働くのは先のことを考えるとどうなんだ・・・という考えが始まるのも 正直なところです。 さらに、警察やブラック企業などで働く場合、共通しているのが何らかのノルマがあるということです。 ノルマを抱えながらの生活というのは、精神的に常に重りを背負っているかのような感覚を持つだろうなという予想があり、辛い日々を想像してしまいます。 私は今26歳です。年齢的にも能力的にも自分が職を選択できる立場ではありません。 そのことは重々承知しています。 ブラック企業は先のことを考えると・・・などと生意気なことを言いましたが、 そのようなブラック企業でさえ、私の履歴書を渡せば跳ね除けられる可能性の方が高いはずです。 それが現実のはずです。 しかし、これらのこともまた考えてしまうのです。 次に私が公務員を目指した理由は、一に社会的弱者のために働きたい。市民の幸福のために働きたい。 それができるのは行政職ぐらいである。 二に安定した職に付きたい。 この二点から公務員を志望しました。 しかし今、行政職に就くのは無理なのではないかという考えが頭の中を覆っています。 そのような中で、最近一つのことを考えるようになりました。 看護師という道はどうだろうか、と。 看護師の専門学校に奨学金で通い、国家資格を取って看護師になる。 私自信は奉仕の心を持っています。身体を動かすことも好きな方です。 また、安定した職であるという私の要望も満たしています。 そして、看護師は今不足しているとのことで、需要があります。 しかし、やはり色々なことを考えてしまいます。 専門学校に入った場合、29歳で卒業することになります。 また、国家試験に受かったとして、採用してもらえるのかなどです。 正直な気持ちとしては、今は看護師を目指す気持ちが強いです。 しかし、ここ2週間で急に沸いたような考えなので自分でも戸惑っているところがあります。 自分は、これから先どういう選択肢をとっていくべきなのでしょうか。 ・このまま公務員の勉強を続けて、現業または非現業の職に就くことを目指す。 ・ブラックなど厭わず民間もしくは役所や警察などでの就職を目指す。 ・これまでの志望を大転換して、看護師を目指す。 自分が考えられるのはこれくらいの選択肢です。 色々悩み考えてしまいます。 ただ、分かっていることは、自分は崖っぷちでるということです。 10年後の自分を想像して、その自分が10年前の自分に なんでこういう選択肢を取らなかったの?と そのような後悔をしたくないのです。 アドバイスをよろしくお願いします。