calon410のプロフィール

@calon410 calon410
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2013/11/14
  • 性別女性
  • 都道府県京都府
  • 初めての子育て中…悩んでます

    先日似たような悩みで投稿させていただき、大体は解決したのですが、未だにスッキリしない悩みがありまして…再び質問させていただきました。 現在出産後の里帰り育児中です。初めての育児で不安もあり、実家での家族の接し方にイライラすると悩んでいました。おかげさまで育児に慣れてきたこともあり、イライラすることは少なくなり、イライラしても受け流したり出来るようにはなってきました。なのですが…私から見て祖母(私の息子からみて曾祖母)の接し方にはイライラが止みません。祖母とは一日中一緒にいるのに加えて、昔から私は祖母とどこか性格的に合わないところもあり、当たってしまうこともありました。だからか余計にイライラしてしまいます。例えば…可愛いのも十分分かるが、部屋にしょっちゅう見に来る。見に来てはいちいち「母乳は飲んだか」「うんちはしたか」聞いてくる。私がご飯を食べてるときに息子を見ててもらうのですが、泣いているからと私のところに連れてきたり。うんちしたみたいだと言いに来たり(歳も歳なのでオムツ交換はししてもらってません)寝ぼけてしていることに毎回反応して私に注意してきたり。…等々。 可愛がってもらえるのはありがたいし、見ててもらえるのも十分助かるのですが、一日中見張られてるというか、付きっきりで見られているため、息がつまって余計にイライラしてしまうんです。元々合わないのもあるし、出産後や寝不足なので自分でもコントロール出来ない位にイライラしてしまいます。今年いっぱいは実家にいる予定なので、そんな祖母に対しての接し方でいいアドバイスがありましたら、お聞きしたいです。よろしくお願いいたします。